無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB125JX クラブマン2号改-1

クラブマン2号(改)復活はアリか?-128(惜別~)

本日午後、若手ライダーに引き取られて行きました 2021/11、筑波2000で完璧な走行もできて、 Bestな仕上がりでした 長く楽しめたバイクでした これにて完了

NSR/D50/改造 ブレーキディスク 比較

手元に有る4種類のディスクを比較する 厚みは、全て4ミリと同一だ 上左:ドリーム50 939g(240ミリ) 上右:NSR250R 1086g(275ミリ) 下左:CBX125F改 952g(240ミリ) 下右:CB125JX後期改 1057g(240ミリ) ノーマル部品のドリーム50/NSR250Rが、如何に軽いかが判る 右下のCB125JX後期改は、…

TL125 スイングアームの改造-5(取付)

角形スイングアームを外して、丸パイプのTL125改と交換する 旧車レースの車両規則では、角型はダメだ(レースには参加しないが) サーキット走行では、ステップ幅を狭くしてバンク角を稼ぐ いやいや、「スペシャル感」が消えた(黒だから目立たない) シルバー塗装の方が良かったかもねぇ…

TL125 スイングアームの改造-4(サビ取り/塗装)

ピカタンに浸して凡そサビ取りしてから、 少しバリ取りして整形して シャーシブラックで塗装 シルバーにしたかったが、 サビの「アバタ」が目立つので黒を塗った サビの酷いトルクアームも「錆止め」代わりに塗装した これは使わない

TL125 スイングアームの改造-3(溶接)

午後、ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 左アーム内部にオイル残りが有り、溶接の妨げになり苦労を掛けてスミマセン チェーカバー/スプロケットガードのステーも付いた チェーンカバーステーの位置も確認してOK トルクロッドステーもOK ピボット部幅に対して、後端のずれは右に2mm この程度…

CB90Rエンジン 167ccに変更-1(ピストン加工)

雨予報のため、朝早くからエンジンを降ろして準備する 昨日、加工したTLR200ピストンに追加工する ピン下のオイル穴に面取りと、ピン横に6ミリの穴追加 バルブ逃げを見ると、ほとんど無い ガリガリ削る 縦線は左右均等に削るための基準線 2回削って確認すると良さそうだっ…

部品製作と加工の日(167cc用ピストン/キャブフランジ/タコメーターステー移動)

午後、ライトデザインに行きアレコレ作業する 小嶋社長Thanks!! 左上は、CR33用のフランジ(80ミリ径12ミリ厚17Sジュラ材) キャブ自体を外側に2~3ミリ移動したい 左下は、オイルクーラーのステ- これも外側(右)に5ミリ移動する TLR200ノーマルピストンのヘッド部を削って、 167cc用のピストンとして使う …

クラブマン2号(改)復活はアリか?-122(走行会仕様⇒公道用)

腰の痛みはだいぶ和らいだので、作業する 腰痛より筋肉痛に近い タイヤ/カウル/電装やらを公道走行用に戻す キャリパー/ディスク/マスター/フェンダーも専用だ リアの35Tスプロケットも専用(鉄で黒色) CRキャブは同一仕様の別の物に交換 スターター操作用のレバーが追加されている シートレールに固定…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-121(マフラーガード交換)

毎回の走行後にネジが緩むのは、振動のせいだ Ape100の物だが、長すぎて高回転時に耐えられなかった 2点支持を3点に増やせば良いはずだが 針金で縛った部位も振動で塗装が剥げている 元々付けていた短い物に交換する 下のは、少し長い物(ネジ穴間が合わない…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-120(アクセル開度改善)

アクセル開度が大きいため「握り直し」が発生した 左のCBR250R(4気筒)のスロットルを、右のNSR用に交換したい CBR用だと全閉⇒全開まで、円周で約25ミリだが NSR用だと、20ミリで全開となる コーナー出口から、握り直しなしで一気に全開加速が可能となる じわじわとは開けない …

クラブマン2号改 LOC 走行会 筑波 (2021/11/18)(絶好調~)

今日は5回目?のLOCのTrackDay(走行会)である 結果から申すと、「絶好調~!」であった エンジンに全く問題なく、走行中でも考える余裕が出来、 色々なラインを試す事が出来た 満足満足 3本目の後半で腰が痛くなるほどだった (注:翌日腰が痛くて、自宅静養中なり…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-119(修正あれこれ)

昨日の始動後に分かった不具合事項を修正する 前ブレーキパイプを、インシュロックタイでフェンダーに固定する 隣の穴は、サイコロン号の時のものだ アンダーカバーの後部ステーの一部が、チェーンに接触しそうなので 矢印部を削る これで大丈夫だろう 後タイヤ前方と右側の隙間が、5ミリほどしか無…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-118(走行会仕様始動確認)

昼休みを狙って、湖畔の公園に行くが、 人がいるので移動し湖畔道で始動させる 簡単に始動出来、アクセルの「ツキ」も良い 油温計の作動もOK 逆光で撮ってみる 角型スイングアームは、ノーマルより2cm長い(フロント荷重が増える?) ただ、単純に恰好が良かったためだが ノーマル…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-117(後輪交換/アンダーカバー)

STDタイヤからの交換 ブレーキパネルも「ナジミ」が有るため、セットで入れ替える メインスタンドを外し、フィッティング済のアンダーカバーを装着 サイレンサーは、小型にする こちらが、似合う? 他、アレコレ細かい作業をやる 8時から10時半まで作業 寒いと腰が痛くなる(連日の作業で) 今日も…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-116(走行会仕様/油温計)

走行会用に保安部品を外し、フロント周りを入れ替える 先に走行会仕様でしっかり製作して、 その後保安部品を作ったので入れ替えも簡単だ 油温計が無かったので、ステーを新作する タコメーターのリングにステーを固定する ギリギリのスペースだ 配線は、サイコロン号のまま使えた ちょっ…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-115(11号機エンジン走行確認)

午前中に走行確認する ツキも良い 8000からのパワーは衰えていない ただ、それまでがゴツゴツしていて公道走行はキツイ(やらないが) NJを#115に上げる キャブセッティング値 CA:2.5 JN:Y9(3段目) AJ:230 SJ:52 AS:1と1/2回転戻し ひとっ走りしたプラグ焼け やや白い #…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-114(11号機エンジン始動確認)

昨日整備したエンジン11号機を載せる ノーマルマフラーを装着し、近所迷惑にならない様に気を使う ウルトラS9(10W-40)を適量入れる(余っている半合成と混ぜた) 点滴タンクにてエンジン始動し、オイル上がり確認 OK 冷えてから、タペットスキマ再確認 カーボン噛みは無かった OK 搭載作…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-113(11号機エンジンの整備)

サイコロン号に搭載して、 2019年11月に走ったっきりのエンジンの中身を確認する カム山に摩耗が見られる 三角砥石で均し#1000のペーパーで中仕上げし、 青砥でピカピカに仕上げる ジャーナル(軸受)も磨く ロッカーアームに異常摩耗は無かった カム山は常に磨いておかないと、 ロッカーアーム…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-112(ロングサイレンサーの音量確認)

真っ赤なお尻のロングサイレンサーを確認する 早朝、誰も居ない釣りポイントに行く 風もなく、凪の湖面に野鳥がプカプカ 赤色は、まぁ良い(かな?) 短いサイレンサより、さらに円やかな排気音に変わったのが判る サイコロン号の時と同じような「落ち着いた爆音」?だ 右斜め後方…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-111(サイレンサー出口は真っ赤に)

地味~な後ろ姿では寂しい 赤塗料を差す 少し華やか? 公道用も交換して塗った 15時から16時まで作業 日が落ち始めると冷えてくる

クラブマン2号(改)復活はアリか?-107(大型サイレンサー付き/確認)

CB125Sレーサー用を流用したマフラーの音量を確認 早朝の湖畔に行き始動する 昼間には、釣り人が多い場所だ 明らかに音量/音圧共に下がった 乗車姿勢で耳に届く排気音は、円やかで心地よい まぁ、爆音には違いないが、 マフラー容量が大きい分静かに感じる 消音器出口か…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-106(メガフォンマフラー改造-7/確認)

早朝、湖畔の公園に行き音量音圧を確認する まずは、M5ネジを入れないで回す 開放タイプより、マイルドな音になった 破裂音⇒野太い みたいな変化を感じる 音量は、少し落ちたみたいだか、 計測器が無いと正確には判らない 18個の穴の6個にネジを入れてみる 大して変…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-105(メガフォンマフラー改造-6/穴あけ)

以前製作したCB90Rの消音器(手動可変式)を参考にして M5ネジ穴を4列18個開ける ネジの数を加減して音圧の調整をやる 突き当りは、6ミリ穴を開ける 本体にもタッピングビスの穴を開ける 余分な穴は内側過ぎて失敗した CB125Sレーサー用メガフォンとと一緒に塗装する 明日確認…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-105(メガフォンマフラー・125S用から流用)

CB125Sレーサー用の大型消音器付マフラーを使う フレームに取り付けるステーを3ミリ厚アルミ板で新作する 取っ手も使える 下側のステーを少し曲げて、穴を長孔にしたらうまく固定出来た ヒートガードも長い物と交換する(前のM6ナットを追加して対応) このマフラーの方が抵抗が少なく、消音も…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-101(メガフォンマフラー改造-3塗装)

メガフォン部のバリ取りをして、 ざっと、トップヒートで耐熱塗装する 今日は、絶好の塗装日和だ 8時から9時まで作業 日差しも強く暖かい1日になりそうだ

クラブマン2号(改)復活はアリか?-100(メガフォンマフラー改造-2)

午前中に少々手直しして、追加の部品も準備して、 午後、ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! アップマフラーは、大好物だ(笑) ドリーム50タンクのコックは、アップマフラーの通路を塞ぐため、 右前方に移設した 切断箇所を1つ増やして内部に、何やら仕込む パンチング板…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-99(メガフォンマフラー改造-1)

以前製作したメガフォンマフラーは、やや尻下がりで、 見た目がイマイチ納得いかない サイコロン号のマフラーが余っているので、それを改造する フレーム後端のシートレール部の違いを逃げるために 2か所切って曲げを変更する 上からの収まりも良い ここに刻みを入れて ここを切って角度…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-91(コックからGAS漏れ)

ホビオ2号の荷室がGAS臭いので見てみたら、コックから漏れていた レバー内側の摺動面に当たりが弱い部分が有った #1000のペーパーを玄関タイルニ置き、平らに仕上げる 組み付け後、しばらく様子を見ていたら漏れは止まったようだ

クラブマン2号(改)復活はアリか?-86(燃料ホース交換)

ホームセンターで買った透明ホースでは不安が有る この画像のエンジンはCB125S改 ヘッドが一体型で砂型鋳造 A〇azonでデイトナの5ミリ径のちゃんとした?ホースを購入 アルミ針金を巻いて熱収縮チューブを被せる ヘッド上を通る辺りで、ヒートガンを当てて収縮させる ヘッドには、ほとんど当たらな…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-81(オイルクーラー-1)

CB90Rに横型装着の物をステーを改造して装着 CB125S改エンジンのオイルクーラーと同じ位置で、ここしか付かない リベット止めを外すのもまずいので、 3ミリ厚アルミ板で別なステーを作って、M5ネジ3本で重ねた ブレーキパイプが接触するので、保護カバーを付けたい 9時から10時半まで作業 2…