無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90Rフレーム

CB90R(仮)フレームの製作-49 ブレーキハブ軽量加工

ライトデザインにて旋盤作業 上手く出来た(小嶋社長Thanks!) 明日細かい部分の仕上と、少し味付けしたい 10時に出て4時半帰宅 外は寒いが、工場内は快適

CB90R(仮)フレームの製作-48 ブレーキハブ加工

D50用アルミリムを組むために準備 社外スポークにあわせてアレコレ加工し、軽量加工の準備もする 完成しても100gも軽量化出来ないだろうが、ま気は心で(笑) 8時半から10時半まで作業 今日も穏やかな天気で気温もあがるらしい

CB90SP(仮)スプロケット交換と小改善

CB90(B2)に41Tを使ったので 昨日買ったCB125Sのリアホイールに付いていた40Tを付ける B2に組んでいたチタン製ホイールカラーを交換する(1/3程の重さ?) スイングアームのピボット部とエンジンカバーのスキマが狭くなったので(イーハ用で太い) カバーを削る カバーの取り外しにチェンジロッドを外さなく…

CB90SP(仮)チェンジロッドのレバー長さ変更

試走にて、チェンジストロークが大きいのが判ったので、短くする 機種不明のリンクから外し交換 35ミリ⇒27ミリ 約0.77になった カチッと決まりそう(嬉)

cB90R(仮)メガフォンマフラーを試す

自宅では回せないので、ライトデザインまで行きサーキット横でエンジン始動 100cc以下の小排気量なので、大した爆音にならない(167ccは大爆音) 普通に回転も上がるので問題なし(公道を走れる排気音では無いが) 上から見ると、超スリム EXパイプはタンク下に隠れている(シリンダ…

CB90R(仮)フレームの製作-47 スイングアーム/他塗装

快晴で気温も25℃まで上がったので塗装する 画像では、何を塗っているか判りませんね(笑) 7時から12時までで終了 乾きも早かった 来週末には組み立てられるかな?

CB90R(仮)フレームの製作-46 スイングアーム整形

少しムダ肉を削り落とした まだ削れそうだが、ここらで終了 グリスニップルも外し、短いM6ネジを入れ蓋をする ベースは「RSCカエル足」に似たホンダ純正品(秘密) 楕円パイプで剛性アップされてる優れ物(ピボットにブシュ入り) 朝から雨だが、10時頃から晴れて来た 気温上昇 少し…

CB90R(仮)フレームの製作-45 メインフレーム塗装

元のまま「赤」で塗装したくて、ちょっと塗ってみたが 上手く「隠蔽」出来なくなりそうなので、却下 オーソドックスに「黒」に塗る 「アラ」が目立たなくて良い 夕方から明日朝まで雨予報なので、大物だけは塗っておきたかった 7時から10時まで時間を空けて塗るが…

CB90R(仮)フレームの製作-44 塗装準備

分解して塗装の準備をする(鉄部品だけ・アルミは軽く磨くだけ) 結構な量の部品が有って驚く 良く造ったものだ(エライ!) 夕方4時からフレームのシート下のブラケット軽量化とリアブレーキストッパー除去と 各ステー除去部の仕上を行った 8時半から11時までと午後に4時から5時まで作業 1…

CB90R 走行会用配線製作

ACG⇒レギュレータ⇒BAT⇒キルSW⇒IGコイルに至る簡易配線を SL90の配線をバラして製作し、プラグの火花確認 キルSW/ON-OFF OK~ キルSWはNSR250R用を使用した 午後2時から4時半まで掛かった 朝は寒かった

CB90Rフレームの製作-43 タイヤ/Rスプロケット交換

リアスプロケットをCB125JXの35歯からCB90の41歯(未使用品)に交換 クラッチケーブルは古いグレーの予備部品を組む(新品は持っているが) テフロンコーティングされていて意外とスムーズである 「クラッチワイヤーレシーバー」なるエンジンハンガーボルトと共締めする部品も有った この部品は探しても中々見…

CB90Rフレームの製作-42 チェーンカバー製作

午後の天気も穏やかで、やる気が残っていたので製作に掛かる 上手くガッチリ取付出来た 後部は、上側のスプロケットガードにもなる 102駒のチェーンに8駒足したいのだが、リンクが無いのでAmazonに発注 午後1時から4時まで掛かった

CB90Rフレームの製作-41 エンジンハンガー溶接

ライトでザインの社長は復帰されたので、早速溶接依頼に参じる 8/11に追加したハンガーボルトパイプを固定して貰う これで、フレーム本体は完成としたいので、塗装に進める

CB90Rフレームの製作-40 油温計取付

CB90JXに付けていた油温計を外してこちらに付け替えます ステーを作り直し、タコメーターを右に移動し左にスペースを作り取付ける 少し窮屈なので、また作り直すかな?(少し取っ散らかった) ステーも重いのでワンサイズ細い角パイプかアルミパイプにしたいが 当面はこれで我慢しま…

CB90Rフレームの製作-39 補強パイプ穴加工

手持ちのノーマルより太いパイプを通す穴をあける(16ミリ) 塗装も剥いで溶接して貰うだけになった 小雨が降ったり止んだりの間を縫って作業 午後の気温は26℃ほどだが、急いで作業すると汗がタラ~~リ

CB90Rフレームの製作-38 フレーム補強部材

エンジンがフレームに食込んでいるため、補強が必要になった 上のハンガープレートを後方に伸ばして、3番目の止め穴を作って固定する 3ミリの鉄板で挟んでやれば、ソコソコの強度が確保出来るはずだ(縦横共に) フレームに52ミリ幅のカラーを溶接する必要がある フレームの背の部分の溶接はG…

CB90Rフレームの製作-37 軽量フロントアクスル

部品箱に軽量化したフロントアクスルが有ったので交換 180g⇒149g 31g軽くなる スイングアームピボット(14ミリ)リアアクスル(15ミリ)も軽くしたいが ドリルでの貫通穴は高難度なので、両側から数センチだけ加工する(出来る?) 昨日のJXFフォークの再分解も含めて7時から1時間程作業した 今日も…

CB90Rフレームの製作-36 公道走行用Fフォーク

Yオクで買ったR&Pの黒いケースの塗装を剥離剤で取って磨き、 XE用パイプ/SPを組む XE50用に戻しただけだ 走行会用Fフォークより25ミリ長いサスを作る R&Pのスプリングは、巻数がXEより多く、やや柔かいセッティングのようだ 減衰力アップの為に、オリフィス穴を1つ2駅接着剤で塞いで有…

CB90Rフレームの製作-35

シート前ステーをタンク下に潜り込ませているが、スキマが有りガタガタする シート側のステーをギリギリまで短くして、テフロンテープを貼り滑りを良くする フレーム側に2ミリのゴムシートを貼り、スキマを小さくしてガタツキを無くする サイレンサのステーも曲がり部を少し戻し、上手くフィットさせた サーキット走…

CB90Rフレームの製作-34

ショック下部ステーを前方に溶接 ショックの固さに変化は感じなかった 後方のステーは305ミリ長ショック/メンテスタンド用で残す チェーン引きの部品もくっ付けて貰った 寸法的にも良さそう 反射板(リフレクタ)を溶接 寸法の決め方を間違った(リフレクタは初めて作った) 中々精悍だが、なんか「生き…

CB90Rフレームの製作-33

エンジンを上げたのでIN側のタペットキャップが取れないので、フレームを切り込む いよいよ、メインフレームに補強が必要になったようだ 朝6時頃から草刈りをやったので、汗びっしょり 7時半から8時半まで作業 エンジン(中身無)を降ろして作業 汗が目に入り出したので本日終了 学校…

CB90Rフレームの製作-32

TL125のチェン引きでは使い勝手が悪いので、CB用を切り取って溶接したい マフラー後端には反射板(リフレクタ)を付けたいのでアルミ板で試作し確認 45°10ミリでOKそうだ サイレンサ無でも走れるサーキットで使う サイレンサを外した時、リフレクタが有った方がカッコ良い パワーアップもするらしいが、何本…

CB90Rフレームの製作-31

280ミリのショックだと尻下がりになってカッコ悪いが、ショック自体は気に入っている 下部を前方にすらして、305ミリと同じ車高になる様にしたい CB90のノーマルスイングアームから、取付ボルト部分を切り取り、 TLのスイングアームを削り取り、上手く合う様に合わせる 305ミリ⇔280ミリのどちらも…

CB90Rフレームの製作-30

尻下がりのサイレンサを少しアップする為、 EXパイプ後端を斜めに切り、上向き内側に付け直す準備をする(溶接する) サイレンサも80ミリ短縮し軽く磨いて汚れを落とす(もう3個目) 朝早く雨が降り曇り空なので気温も30℃に上がらなく快適 7時から9時半まで作業 明日はスイング…

CB90Rフレームの製作-29

スプロケットガードの形状をシャープに変更 材質も17Sに変えM6ネジを切り、ボルト止めする 見た目も改善した セミアップマフラーを変更 20ミリ伸ばしてステー関係も変更 う~~んサイレンサ後方が下がっていてカッコ悪い 改善したい 305ミリ→280ミリのショックに交換したら、更に尻下がりになった 改…

CB90Rフレームの製作-28

使えそうなスプロケット35歯を洗浄して取付ける カラーのカバーは叩いて外す カラー類は、アルミ棒で作りたい スプロケットガードをアルミ3ミリ厚で作る 内側に付けたが、少し小さい ただ形が単純すぎる 機能はOKかな 7時から9時まで作業 今日も変わらず猛暑なり 9時半で34℃ 熱いよ~(…

CB90Rフレームの製作-27

アンダーカバーの仕上を行う チェンジペダルの逃げ クラッチカバーの逃げ 後端部の整形など リアショックは305ミリで走行会用は280ミリを付ける予定 その時には、アンダーカバーが後ろ下がりになるはずなので、 底面をカットしようかな(エンジン底とのスキマは充分有る) 下部にカバーが設置され…

CB90Rフレームの製作-26

アンダーカバーは後部ステーの位置を随分迷ったが、大掛りにならない様に フレームの平らな部分にM5ネジを立て、アルミ板でステーを作る事にした 図面を作っている訳ではないので「エイヤ!」で位置決めする(これが好き) チェンジロッドやクラッチカバーに少し接触するので修正が必要だ 明…

CB90Rフレームの製作-25

アンダーカバーの前ステーを作る クイックファスナーを初めて使うが、難しい ステーを取り外せるようにしたが、鉄板をハンガーに溶接した方が早かった アルミ板を使いコテコテになったが、無理やり付けた(アルミで作りたかった) リベットの内側の突起を引っ掛けて、左右に傾かない様にし…

CB90Rフレームの製作-24

朝早いと、やや涼しく感じられるので、先日製作したペダル関係を仕上げる ブレーキペダルに「戻しスプリング」を付けるのがメインの加工作業だ 上部はステーを製作しM4ネジ止め(普段はボルト/ナット)したが、形が変? あとは、ステーの形を整えたり、肉抜き穴を設けたり、曲がりを修…