無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

XLR200R

XLR200R 水無月(6月)の動態確認 とETCテスト

アンテナ別体型ETCのテストを兼ねて、高速道を走る いつもの「千円テストコース」(通行料+コーヒー+GAS) アンテナは、アルミL型材でステーを作り、左ミラー基部に共締めする まぁ、此処しか取付場所は無い ETC本体はタンクバッグに入れて、ゲート通過 OK~ 気温23℃辺りだが、80km/h巡…

XLR200R/TL125JD06 用エマージェンシーサイドスタンドの確認 

いままで不便は無かったのだが「緊急用」なるアイテムが有った 買って合わせてみる 使えそう XLR/TL共同じ長さでOK 自作でも出来そうだが、同じ程のコストが掛かるので買った 「造り」は良い 後輪を安心して外せそうだ ツーリング先で Rピンを失くさない様に、リングを付…

XLR200R 卯月の動態確認

早朝からBATを充電して、9時過ぎに始動 掛かりはちょっと悪い キックは無いので「吸い込み」だけは出来ない セルモーターが弱くなるギリギリで安定始動 次回は工夫したい 近所30kmほど散歩 GASを1L補給する XLRの燃費は、NSRの3倍良い この「赤白」のフォルムは「無限エルシノア…

XLR200Rで走り初め!-2

充電したBATで無事始動 オイル温度は2℃しかない(気温も同じ程) 1発で始動しないし、アイドリングも落ち着かない(夏場は問題なかった) 10kmほど走行すれば安定した マメに乗るのが一番なのだがね 霞ヶ浦1周したかったが、寒さに勝てず、道の駅往復で終了(往…

XLR200Rで走り初め!?(残念)

空気圧を調整しチェーンオイルを差し、いざ始動~ ん?回らん! BATあがり (予備BATもNGだった) 押し掛けしたがダメ キックが無いので、マメに充電して置かないとイケマセン 今日は充電の日 「走り初め」は、明日以降に 今年も元気に楽しみましょう~!!

XLR200Rのヘッドライトに「LEDバルブ」を装着

既に2015/1にNSR250R'89のライトを移植して、光量を向上させていた が、某ブログでLEDバルブを推奨されているので、物は試しで購入する 「差し込み口」は問題無いが、ケース入口の左右が当たるので ヤスリで、ざっと削って拡大して装着 前方が前面ガラスギリギリである 「ホ…

XLR200R/TL125 初秋の動態確認

8月初めの長野出張の折り、予備GASとしてXLR/TLから抜いたので 今日は満タンに補充して置く 手持ちバイクは、いつも満タン(震災対応) GS帰りに土手下を走る XLRは、楽チン快適 TLはダダダ~(?)

XLR200R/TL125 真夏の動態確認

年に2~3回ほどしか動かさないので、簡単に始動するかな? キャブからGASを抜いているので、問題無く掛かった GASを簡単に抜けないNSRは、もっとマメに動かす必要が有る XLRは定期的にBAT充電をやっているので、セルモータは元気に回る 湖畔の土手/土手下を走る XLRは…

XLR200R フロントディスクを交換

先日ビードストッパーを組んだ際に,パッド面の「うねり」が気になったので交換 厚み3.1ミリ前後は、使用限度3.0ミリに近いので良い交換時期だ Yオクで良品中古ディスクを購入 「うねり」も無く厚さも3.3ミリ有って充分だ 取付ボルトにネジロック剤を塗って組立 レバータッチもカチッとなった…

XLR200R フロントリムにビードストッパー追加

TL125用に西のお方から頂戴したビードストッパーをペガサス号に付けた 1個余分に有るので、 XLRに組もうとしたら、 XLRのリムはリムサイズ「1.60」で、TL125の「1.40」は適当でない Amazonで購入した新品を組込 フロントは細いので、苦労無で終了 これでエアー圧を落としてもチューフ…

XLR200R 初夏の動態確認

昨年10月以来の始動/走行である GASが古いので、新しいGASをパイプからキャブに直接入れて簡単始動 タンクから古いGASを4Lほど抜いた(抜いたGASはホビオに入れる) BATが少々弱いが、辛うじてセルモーターは回った(予備BAT有) タイヤのエアーはあまり減っていなかったが、指定…

XLR200Rの動態確認

昨年の12/11以来久し振りの走行 近所を20km程走る バッテリーは2回補充電しているので、セルモーターの回りも良く1発始動 GASも満タンで入れっ放しだが、問題は無さそうだ(常に満タンで保管) 古~いGASは、始動性が著しく落ちる(始動に必要な揮発成分が蒸発する) タイヤ…

XLR200Rの短縮サイドスタンド(調整式)を取付

踵を掛ける部分も上手い具合です 耐熱塗装したマフラーも交換 正月明けにでも「焼付」走行したい

XLR200Rのサイドスタンド(調整式)を短縮

車高を10ミリ落としたので、微妙に「立ち気味」になった 「調整式サイドスタンド」も10ミリカットして溶接してもらった ついでに、スタンドを出す時に踵を引っ掛け易いように、アングルを付けた スプリング掛け部から出ない寸法にした 明日、取り付けて確認する そろそろ…

XLR200Rのアルミ製ナックルガードを磨く

角張ったアルミの角材だったので、R3程度の丸みを付け磨き上げてみると、 製造メーカーの刻印が浮かんできた サビも角も取れて、良い感じになりました アルミだから重量増加はあまり無い(300g程?) 今朝が一番冷え込んだ 毎日の作業も厳しいが、ちょっとずつ改善推進…

XLR200Rにアルミ製ナックルガードを取付

立ちごけすると、プラ製ナックルガードが痛む(すでに右側基部が割れている) 丁度「XLR200R」用の「アルミ製ガード」が出品されていたので購入 ハンドル幅が少々広がったが、良い感じで付いた(すんなりとは行かない) ノーマルハンドルの取付部品を上手く逃げて製作されている …

XLR200Rの予備マフラー-2を塗装

外した太いテールパイプのマフラーの汚れ/サビを軽く取って サビ止め剤を塗り、乾燥を待つ 午後に気温が上がったので塗装した(15℃) 寒さが厳しくなって、毎日の作業が段々辛くなって来た でも頑張る~

XLR200Rにて湖畔を試走

あれこれ交換したので、いつものコースから少し遠い場所まで試走 風が強く湖面も波立っていた プラグ焼けもOK(元々白く焼ける) 68km走って1.8LGAS補給 37km/Lの燃費も良好(233エンジンがベストだった) 滑り気味のクラッチも強化SPと交換したので半クラダッシュも問題なし …

XLR200Rにテールパイプ付マフラーを組む

早速取付 う~~ん微妙? 「迫力」はかき消された(苦笑) 後方の景色はまぁ許せる そんなに下向きでは無いので良かった 晴れているが、風が強くなって来た 日陰は寒い 午後に試走したかったが、強風のため断念 明日も更に寒くなるらしい ヤダヤダ

XLR200Rの予備マフラーにテールパイプを付ける

今付けているマフラーにもテールパイプを溶接して貰ったのだが 太いパイプだったので、排気の流れの変化に乏しく フェンダー/ナンバープレート裏が黄色く汚れる(パイプ無よりは改善したが) 予備マフラーに排気口と同じ口径の曲がったパイプを溶接した エキゾーストパイプ(Ape100用)の一…

XLR200Rの予備マフラーの塗装

予備部品(元々付いていた)のサビをワイヤーディスクで落とし,サビ止めを塗って 午後に塗装して、キウイ棚に下げて乾燥中 風が強くてダメですね~(サイドカバーに隠れるので手抜き出来ます・笑)

XLR200Rのリアサスペンション交換とローダウン

先日掃除した予備サスと交換 ホイールを外して、4本のボルトを抜く アームのニードルBRGにも注油 外観にサビ/汚れは有るが、動きは良好 ついでに前サスを10ミリのローダウン(やらない!ってのは撤回) 合わせて、リアサスの調整ネジを3ミリ(1回転半)戻してキャスター角度を見る 変更…

XLR200Rのリアサスペンション(予備)を整備

安い(ジャンクらしい)リアサスを買った 見た感じ使えそうなので、キレイにしてみました 赤いスプリングを外して、サビを軽く落としてサビ止めを塗り 昨日の内に黒塗装を施して置いた 調整ナットが動く様にグリスを塗り組立 幸いGASダンパーも抜けていなかった(ロッドにサビも有った…

XLR200Rの調整式サイドスタンドと交換

良い感じに取付出来ました 左:ノーマル 右:調整式の最大伸長時(少し立ち過ぎかも) 角度で7度弱立ちました(こんな測定器も持ってます・初めて使った) フロントキャスタなんぞを測りたかったんですがね~ 水準器が付いて入れば完璧だが、安かったんでOKです(価格は…

XLR200Rのサイドスタンドを延長(調整式)

クッションストロークが長いので、ツーリング荷物を積載した時は良いのだが 空荷の駐車時に車体の傾きが多き過ぎる(が、ローダウンはしたくない) そこでYオクで買った部品を加工して、0~15ミリ程度調整できる加工を施す M12P1.25の有効径ボルトを利用して、あれこれ寸法を探っ…

XLR200Rのリアフェンダーを磨く Nice!(嬉)

昨日に引き続き、リアも磨く フレームやらが付いているので外す 矢印部に排気煙がかかるので変色している が、完全には取れない(傷が付き後処理が大変なので#400が限界) 2000で仕上げて、ヒートガンで艶を出しWAXで仕上げる 作業後にフレームを付けた時、熱を加えた影響か…

XLR200Rのフロントフェンダーを磨く キレイ!(嬉)

昨日外したフェンダーが余りに汚くて、Yオクにも出品出来ない で、磨く まず#2000で耐水ペーパーで擦るが、目詰まりするだけで全くダメ 1000でも同じ #400で辛うじて落ちるが、完全には落ちない そこで、ある物をペーパーに付けて擦ったら、まぁ~落ちる落ちる! ほぼ…

XLR200Rのフロントフェンダーを交換

なかなかキレイにならないので、同じ部番のXLR250R用を購入(上の物) キズは有るが、全体的に白さが有る 「ハンサム」さが更に向上~ 風も無く日向ぼっこには丁度良いが、日陰は真冬なり

XLR200Rのマフラー小物部品を戻す

サビだらけだった小物部品を良品と交換 フレームのタッチアップも少々 EXパイとマフラー部のバンドは「Ape用」と同じものがピッタリ付きました EXガードのネジもCAPボルトが違和感イッパイだったので交換 乗らないバイクでも、ちゃんと手入れしてますよ~ 」 なぜか、右肩が痛い(理由は…

XLR200Rにオリジナルエンジンを戻す

塗装したヘッド/シリンダに新品のピストン/リングを組んだOH済エンジンを載せる MJは、PL上では#102だが、いつも薄く出るので#105にする 「爪」が長いですが、エンジンを組む時に役に立ちます(ピストン組込時・笑) レギュレータも配線(コネクタ)が異なるので、オリジナルに戻す …