無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CRスペシャルキャブ用のスロットルとケーブル製作

スロットルハウジングとスロットルパイプは、CBR250RR(4気筒)を使い

ワイヤーは、NSR250Rを使う 

CBR250RRのワイヤーは、短か過ぎる(上の1個)

f:id:srt_mugen:20190523085407j:plain

ハウジング・パイプは、CBR250RRを使う

NSR用は径が大きくハイスロ過ぎるため、操作がシビアになって使えない

左端1個がCBR用 右3個がNSR用 CBR用は見た目も小型

f:id:srt_mugen:20190523085555j:plain

アッパーハウジングの回り止めは不要なので、カッターで削り落とす

f:id:srt_mugen:20190523085849j:plain

f:id:srt_mugen:20190523085902j:plain

戻し側(B)のケーブルを約35ミリカットする 引き側(A)はそのまま使う

f:id:srt_mugen:20190523090024j:plain

6ミリの真鍮丸棒で長さ10ミリの「タイコ」を製作する

ケーブル穴は、2.6ミリドリルであけ、

ワイヤー留めの溝を「切断といし」で掘る 

3個作り良品を使う(ここでの加工が一番難しい)

ケーブルを両側に5ミリ程直角に曲げてシンナーで充分に脱脂する

溝にハンダを流し込んで、ケーブルを固定する

後で修正する分を残し、少し余分に盛る

f:id:srt_mugen:20190523090457j:plain

タイコの長さを8mm程に短くカットして、ヤスリで整形して完成

戻しのタイコは長すぎると、キャブ本体のスプリングに接触して動きが悪くなる

未加工の「引き側」のタイコは、薄くする必要無し

f:id:srt_mugen:20190523090820j:plain

で、一丁上り~ 

午後、ケーブルへの注油と被覆(2重の外側)を剥く作業を行う

f:id:srt_mugen:20190523090833j:plain

細かい作業が多く集中して加工する必要が有る

6時半から8時半まで作業

今日は「夏日」になる予報で「半袖半ズボン」に衣替え

週明けまで真夏の暑さになるそうだ やれやれ