無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CD125S(SL125E)エンジンの走行確認

放置していた一体型ヘッドエンジンには、

うっすらとアルミサビが出ていた(シリコンスプレーを忘れていた)

f:id:srt_mugen:20200913104406j:plain

サビを拭き取って、エンジン載せ替え(右から左に)

オイル上がりを確認して、走行スタート

f:id:srt_mugen:20200913102251j:plain

いつもの湖畔コースを走るが、タコメーターが回らない はて?

エンジンは、少しぐずつく

まぁ、異音は少なくJX(383)より振動も少ない(嬉)

丸みの有るクラッチカバーが可愛い EXパイプの曲がりもGood!

f:id:srt_mugen:20200913102312j:plain

気温も低く、秋らしい爽やかな天気だ

f:id:srt_mugen:20200913102322j:plain

帰還してオイルポンプを外してみると

「437」刻印のタコギア(ウォーム)の外径が小さい(右)

「XL125SZ」のはずだから、OKと思っていた

カバーのギアに届かないから、回らなかった

駆動のスパーギアは交換していたから、ポンプは回る

もう、ちゃんと確認しないといけない

左の「440」刻印のポンプに交換する

主な仕様

ヘッド:全くのノーマル(タペットキャップは、23ミリが標準)

テンショナー:下部のEリング廃止して外れ対策済

シリンダ/ピストン:CB125JX初期型(J)TOPが盛り上がっている

クランク:ノーマル クラッチ:ノーマル

ミッション:キックも含み「XL125K2」用流用

オイルポンプ:「440」刻印のタコギア付

クラッチカバー:CB用タコギア付

f:id:srt_mugen:20200913102337j:plain

f:id:srt_mugen:20200913102343j:plain

点火時期が遅かった(FがTの位置だった)のを修正した

プラグ焼けは、JX(383)と変わらず

1万回転プラスまでスムーズに回るが、

バルブ径が小さいためか、JX(383)よりパワーは無い

CB90よりは強力だから、巡行走行は楽だ

f:id:srt_mugen:20200913102352j:plain

6時から10時まで作業 一昨日より暑く無く捗った

明日も載せ替えをやる