無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

CB125JXフレーム-28(仮組)

バラバラだと邪魔なので、 塗装して整備済みの部品を組む ネジ類も良さそうな物を中古部品から探していると、 時間が掛かって仕方ない 6時から98時半まで作業する 曇天で湿度が高い 汗だらだらになる 夕方から雨予報だ(直後に雨粒が落ちて来た)

CB125JXフレーム-27(エンジンハンガー部品)

CD125Sのハンガー部品一式を落札(CB125Sと共通部品) 送料込みで¥2.7K程だ CB125JX初期型(J)にそのまま使える ゴム類もまだ柔らかい 流石純正部品だ ボルト類のサビも少ない JA/JBはIGコイルを付けるハンガープレートが異なる これが欲しかった 汚れを軽く取る 程度良の…

CB90(B3)改エンジン (クラッチカバー交換/JBヘッドに交換)

組み上がった状態では中身は中々分からない 上のオイルクーラー用ニップル付きから 下のノーマル部品に交換する ヘッドを取ると、MD09(TLR200)のピストンが現れる 燃焼状態はイマイチだ 昨日外した左の「JA/JB」ヘッドに交換する バルブ径が少し大きく、燃焼室も大きいため圧縮比が下…

CB125JXエンジンー15号機(JB)-8 (JヘッドとCGピストンに交換)

JBヘッド/437ピストンとシリンダーを交換する これは外した部品 ピストンは、CG125用(OHV)で、 383初期ピストンより、ヘッドが0.5ミリ高い 新品リングの合口は、0.15ミリでOK さすが新品だ ヘッドは先日入手した初期型(J)を組む シリンダーも先日塗装したXL125R用(124刻印で皆共通) …

CB125JXフレーム-26(エアークリーナーBOXの取付)

CB90用を取り付ける 黒塗装カブリで判別できないなぁ~ 穴位置が微妙に異なるが、現物合わせする 3ミリ厚のジュラ材で板ナットを作り、 ブラインドリベットで固定して、M6のネジを切る 7時半から9時半まで作業する 陽射しが出て暑くなって来た

CB125JXフレーム-26(エアークリーナーBOXの取付)

CB125JXフレーム-25(ハンガープレート塗装)

サビが簡単に取れたので塗装する ヒートガンで温めてから、ミッチャクロンを吹いて水性シャーシブラックを塗る まぁ、上手く行ったかな?

CB125JXフレーム-24(ハンガープレート錆取りとハンガーボルト)

予備部品の塗装を剥離剤で剥いで 再使用の「ピカタン」に浸す ハンガーボルトを整理して キレイで使えそうなボルトを選ぶ 左4本:ケース前部 中3本:ヘッド上部 右2本:ケース後部 8時から9時まで作業 今日も曇天が続いている 梅雨だからねぇ~

CB125JXフレーム-23(サビ取りと塗装)

昨日から、サビ取りをやって乾燥した後 ミッチャクロンを吹いて、水性のシャーシブラックを塗る まず、逆さにして見えない部位を塗り(ここが大事) 正立させて、残りを丁寧に塗る 暫く時間を置いてから、同じ水性クリアーで仕上げる まぁ、こんなもんかな (塗装は大の苦手作業…

CB125JXフレーム-22(フレームの塗装剥離)

剥離剤を丸々1本使い切った 袋状の部位は、完璧に取れないが仕方ない 外側のサビは深くないので、紙やすりで処理できそう そんなに頑張ってサビ取りはしない 内側のサビが酷いが、どうしようもない 軽く擦ってジンク塗装ですまそう 6時から9時まで作業曇天…

CB125JXフレーム-21(CB90JXエアークリーナーBOXの塗装)

朝一で塗装を落としピカタンに漬けてサビを落とす 3時間程でサビもほとんど落ちて、最後に耐水ペーパーで仕上げる ミッチャクロン⇒黒⇒クリアーと塗る 今回は上手く行ったようだ 90用でも125JXのフレームに、無改造でピッタリ収まる お昼前まで作業した

CB125JX(383)シリンダ/ピストン-3(塗装)

ガスケットを剥がして、シンナーで洗浄したら塗膜が浮いている え~い塗装しちゃえ~ とトーップヒート(耐熱塗料)を塗る 使うまで保管する

CB125JX(383)シリンダ/ピストン-2(ガスケット剥がし)

エンジンOH時の中で、2番目位に面倒な作業をやる カッターの刃でおおよそ切り取って、大きい油砥石で仕上げる 簡単そうだが、平面を偏りなく磨くのが面倒だ 黒塗装の剥がれも少ないから、再塗装はやめたい 内側も#240のサンドペーパーで磨く 早朝運動で帰宅してから5時…

CB125JX(383)シリンダ/ピストン-1(確認)

いつものYオクで入手したが、これは掘り出し物だ 元は、XL125Rのクロシリンダーだ シリンダーの摩耗は有るが問題なし TOPリングを当たりの強い3か所に入れて、 合口を測定したが、0.25~0.30ミリで使用に差し支えない 125JX後期(JA/JB)と同じピストンヘッドの高い物だ(437) ピ…

CB125JX(383)初期型ヘッド-3(組立)

昨日磨いて摺合せしたバルブを組む コッタにグリスを付けなかったので、少し手間取った 両面に薄~く液体ガスケットを塗り、合わせる 小指の先で塗ると上手く行く ボルトを締めても、液ガスがはみ出さないのが良い 中古のロッカーアームには、向きが有る これで完成し、保管する …

CB125JX(383)初期型ヘッド-2(バルブ磨き/摺合せ)

雨が小降りで玄関外で磨きと摺合せをやる 問題なく終了 妙な摩耗も無く良い状態だ まず、バルブ傘部を磨く #60~#1000までの紙やすりで仕上げ 青砥で最終仕上げして終了 INバルブのステムヘッドに虫食いがあるため、 サンダーで削り取る 過去同じ修正をやっているが…

CB125JX(383)初期型ヘッド-1(確認)

いつものYオクで何故か格安(送料含¥4K弱)で入手した 外観はウェットブラスト処理されているみたいだ バルブシートの当たり面も虫食いは無いから 簡単に摺合せすれば良さそうだ ポイントカバーは、クリアー塗装の残った未使用品だ 肝心なカムジャーナル(軸受)も摩耗最小 カバーを仮組…

NSR250R 2023/6月(水無月)の動態確認 

家の階段入口に蛇が居る!ってカミサンが大騒ぎするので バイク置き場に蛇を追い込んだ 確認のためバイクを引っ張り出したが、どこにも居ない (その後どっかに逃げたみたい) NSRを出したついでに動かしたくなった GASコックをONして少し時間を置くと、キック2発で始動 …

CB125JXフレーム-20(メーター/ライトステーの塗装)

昨日の午前中の加工作業の後、 午後に、サビ取りをやりシルバー塗装を行った 引き続き、朝から強い陽ざしに当てて乾燥中~ ホイール用のラッカーの塗膜が強くて好みだ 早朝は小雨だったが、日が昇ると晴れて暑くなってきた

CB125JXフレーム-19(スモール用抵抗器取付)

ホーンと上手く共締め出来た 7時から9時まで作業 曇天で日差しが無く助かる

CB125JXフレーム-18(SW導通確認)

配線図を片手にテスターで導通を確認する その後、レバーホルダーとのスキマを確保するための 追加加工をやる 6時半から8時半まで作業する 朝から暑い 9時で28℃

CB125JXフレーム-17(前ウインカーステー製作)

後ろと同じく、前もTL125(JD06)用を取り付ける 元の改造ステーを更に追加改造する それらしい形になって来た 7時半から9時半まで作業 台風一過の空は晴れ上がり、日差しが強い 10時前に25℃ 午後は30℃近くまで上がりそうな予報だ

「ChatGPT」に興味津々

久しぶりに「ビジネス雑誌」を買った 今一番興味ある事象「生成AI」 Edgeの「bing」にも組み込まれているそうなので 自分の「バイク弄り」に、どう使えるか思案中 現役会社員だったら、いの一番で使っただろう なにせ「箇条書き」は得意だが、 長い文章は苦手…

CB125JXフレーム-16(ハンドル周り仮組)

ハンドル端で66cm エンドピースをツケルト79cm弱になる もう5cm狭いと良さそうだが、

CB125JXフレーム-15(SWの改造と清掃/修理)

買っておいた在庫品を改造する 配線をハンドルの外側を通す加工がされているから その分手間が省けて助かる 配線図など準備して取り掛かる 中はドロドロで、パーツクリーナーで清掃し 接点部を磨き、グリスアップして組み立てる SWは、接点の良否が命だ 次にコネクタで、配線材自…