無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90(#5)エンジン(R-2 B3)

CB125S1号機(LOC) Rケース改造-13(クラッチBRGストッパー追加)

クラッチ裏のBRGはズレは持病なので、 ストッパープレートを追加して阻止する 2ミリの帯鋼板を切ってM6ボルトで固定する 外側は、ダイキャストの肉厚が変化する部分なので 下穴/タップ加工に注意が必要だ ニジロック剤をタップリ塗布して組む CB90B3用のボアアップ加工済ケースにも施工する これ…

CB125JXエンジンー15号機(JB)-9 (JBヘッドと437ピストンに戻す)

CB90改167ccエンジンに被せていたJBヘッド(バルブ径が大きい)を 元々の腰下に戻す 左から右に 元の437(JX後期/XL125S用)のピストン ヘッドも「125JB」に戻す ちょっとした部品に問題が有ったが、無事完成 CB90改167ccも「J」ヘッドに交換 黒いシリンダーのCB90改167ccエンジ…

CB90(B3)改エンジン (クラッチカバー交換/JBヘッドに交換)

組み上がった状態では中身は中々分からない 上のオイルクーラー用ニップル付きから 下のノーマル部品に交換する ヘッドを取ると、MD09(TLR200)のピストンが現れる 燃焼状態はイマイチだ 昨日外した左の「JA/JB」ヘッドに交換する バルブ径が少し大きく、燃焼室も大きいため圧縮比が下…

CB90(B3)改エンジン (試走)

早速、載せ替えて湖畔道で試走する クラッチカバーのニップルは、パイプで栓をしてオイル流出を止める MJを#110→118に交換して始動する 簡単に掛かった 純正キャブのおかげだ オイル上がりも忘れずに確認 OK~ ジャンクなクランクからの異音以外は、問題なさそうだ 10kmほど走って帰…

CB90(B3)改エンジン (Rケース交換)

オイルクーラー装着を止めたのでRケースを交換する スッキリした ニップル付きクラチカバーも、いずれ交換する 左:今回使用するCB90B3用 167ccシリンダー用に拡大済み 右:ニップル付きCB125JX(JB)用 キレイなケースだ ミッション用オイル穴も加工済みだ 6時半から8時まで作業 今日も暖かく穏やかな1日…

CB90(B3)改エンジン (クランク/ヘッド/カム交換)

CB125JX(J)のノーマルヘッド/カムに交換する このエンジンを使う予定はないが、 走行会用の予備にはなりそうだ 公道用としては、少しゴツゴツしていて走りにくいのが難だ このRケースは125(JB)の物だ カウンターシャフトの受けがニードルBRGだ クラッチ裏のBRG部のケースにポンチを打っている …

CB90JX改 Ver.3.0-26(オイル上がり)

先日の走行会で発生した白煙は、「オイル上がり」だった シリンダ/リング/ロッカーアームを交換した(中古→中古良品) シリンダーが、シルバー→黒に変化し多少それらしくなった 破損しやすいため、網フィルターの油温計センサーはノーマルのキャップのみに戻す ヘッドを開けてみると、オイルベットリでは無…

CB90JX改 Ver.3.0-23(B3(167cc)エンジン確認-1)

エンジンを降ろしヘッドを確認する が、日差しが強く今日はやめた 30℃超えの午後になりそうな予報だ(28℃まで上がった)

CB90JX改 Ver.3.0-17(始動確認Again)

変更箇所を確認するために、 早朝の湖畔に行き、エンジンを始動する 朝日は雲に隠れている 風もない「凪」だ 暫く回していても、タコメーター取出部からのオイル漏れは無い 吹けがイマイチだが、#118のMJを上げ下げすれば良さそうか? プラグも交換したい アップマフラーに交換…

CB90JX改 Ver.3.0-15(エンジン始動)

一昨日の18日にエンジン始動したのだが、 始動直後に異音が?すぐの止めて確認すると なんとカムスプロケットが1山ずれていた(過去にミスした記憶は無い) キツキツのスキマしか無いため、この程度のズレでバルブとピストンが当たる 手回しでは判らない程の接触だが、始動すると…

CB90Rエンジン 167ccに変更-3(ミッション交換)

XL125K用ミッションから、CB125JX用に交換する 明日、車体に載せて始動確認したい 久しぶりに「お店」を展開して作業する ヘッドとの間に挟むガスケットを忘れたため、 ポイントベースの端がピカピカに摩耗している 交換する 一体型ヘッドには、このガスケットは不要だから、つい忘れ…

CB90Rエンジン 167ccに変更-2(搭載)

昨日組んだエンジンを載せる ポートはかなり拡大されている キャブは何を使ったのかな? 始動 オイル上がり確認 やはり4000からの吹けが悪い 11月の走行会で使ったキャブだとOK 同じセッティングなのに、上手く行かない なぜ? CAを2.5⇒2.0の換えると少し改善 う~~ん 判…

CB90Rエンジン 167ccに変更-1(ピストン加工)

雨予報のため、朝早くからエンジンを降ろして準備する 昨日、加工したTLR200ピストンに追加工する ピン下のオイル穴に面取りと、ピン横に6ミリの穴追加 バルブ逃げを見ると、ほとんど無い ガリガリ削る 縦線は左右均等に削るための基準線 2回削って確認すると良さそうだっ…

部品製作と加工の日(167cc用ピストン/キャブフランジ/タコメーターステー移動)

午後、ライトデザインに行きアレコレ作業する 小嶋社長Thanks!! 左上は、CR33用のフランジ(80ミリ径12ミリ厚17Sジュラ材) キャブ自体を外側に2~3ミリ移動したい 左下は、オイルクーラーのステ- これも外側(右)に5ミリ移動する TLR200ノーマルピストンのヘッド部を削って、 167cc用のピストンとして使う …

CB90Rエンジン 124ccに変更-3(CA2.5⇒2.0に変更)

ふと、別なキャブで「CA2.0」に交換したら改善したのを思い出した 新品が1個合ったので入れ替える と、簡単に始動 吹けもソコソコ改善した SJを#52⇒#40にしたら全く吹けない(戻す) まだ、中回転にもたつきがあるが、いずれセッティングしたい エンジン自体は全く問題な…

CB90Rエンジン 124ccに変更-1

CB90RエンジンにXL125K2の部品を組む(124cc化) ピストン:XL125K2(JXと同じ) ヘッド:XL125K2(JXと同じ) カム:XL125K2(JXと同じ) ACG/ポイント:XL125K2(マグネット点火) ミッション:XL125K2(JXよりワイド) ポイントカバーも「125」刻印のものに交換 クランク:125用セミレーシング(JX用を加…

CB90R LOC 走行会 (20210520)(改善/CDI?不調)

昨年の11月に続いてTrack Day(走行会)である 7時受付なのに5時には到着(端っこのピットを使いたいため) 今日こそは、しっかり走りたい(と、意気込んだが) ウォーミングアップでやや薄そうなので、#98⇒#100に交換 気温22℃湿度50%前後 曇 路面ドライ 絶好の走行会…

CB90/CB125S/CB125JX CDIユニットの交換-2(50系CDIを装着)

ピックアップコイルとACジェネレーターコイルの抵抗値を測ると 90系と50系はほぼ同じ値で有った(±5Ωの違い) ACG:約300Ω ピックアップ:約60Ω 50系のCDIユニットとIGコイルを繋ぐと上手く火が飛んだ IGコイルは此処にアルミステーを介して取付 CDIユニットは、タコメーター下の同じ位置に設置 90系の3Pカ…

CB90R (B3 エンジン)の走行動態確認(またまた残念)

モテギでGood@OLdaysの動態走行確認の走行会に参加 朝1番でゲートをくぐり、設営する(いつも早く行く) がぁ、1回目の走行でバラつき、全く回らない ピットインしてプラグ確認 少し黒いのでJNを下げる さぁ走行再開!と行きたいが、 あらっ?プラグに全く火が飛ばな…

CB90R (B3) エンジンの改造-21(JNを弄る)

どうにも吹け上りが悪く納得できない その前にファンネルも純正プラスチック製に戻す(AJ交換が容易) 早朝6時前に湖畔公園駐車場に行き、 JNのクリップ位置を1段下げる(濃くなる) すると、キチンと吹けた ヨシヨシ 近所(離れているが)迷惑にならないうちに帰る これで、や…

CB90R (B3) エンジンの改造-20(銅板ガスケット装着)

昨日降ろして置いたB3エンジンのヘッドを取る バルブ当たりは無い ガスコンロで熱して放置した銅板ガスケットは フニャフニャに柔らかくなった(初体験だ) B3エンジンのシリンダ径に合わせて、再度拡大する ボア(51.25ミリ)にピッタリと仕上げた 黒くなった面を軽く磨いて取付けた 湖畔の公…

CB90R (B3) エンジンの改造-19(銅板ガスケット製作)

125用57ミリ径ヘッドガスケットは具合が宜しくないと考え 0.3ミリ厚の銅板を買い、速攻で製作 1枚失敗して(125の径で作った・笑) 2枚目で何とか出来た 穴あけは革細工のポンチであけて仕上げる 傷防止のため両面をマスキングテープで養生した 明日、102ccシリンダのボアに合わせて …

CB90R (B3) エンジンの改造-18(始動/電気タコ不良)

早朝6時頃に湖畔の公園駐車場に行き 人影が無いことを確認して始動 オイル上がり確認 OK が、電気タコが反応しない 以前確認済みだったのだが? 帰って来て、あれこれ見て見るが判らない 機械式タコに戻す 始動して確認 OK キャブのフロート室合わせ面から、GAS滲み パッキン…

CB90R (B3) エンジンの改造-17(オイルクーラー位置変更)

過去の走行で油温が思った程下がらないので、レイアウト変更 この位置では、「下」から入れて「下」に抜く 3本全部の通路は通過しない可能性があり効率が悪そう 「下」から入れて「上」に抜けば、3本の通路を通る CB125Sレーサーもサイコロン号(CB125JX改)も同じ で、保…

CB90R (B3) エンジンの改造-16(載せ替え)

B2用のクラッチワイヤーは、取付場所が違うため使えない 部品置き場に短く加工したクラッチワイヤーが有った 少々インナーが短いので、ワイヤーホルダー側を加工して付ける 上手く行った 手前はノーマルのクラッチワイヤーホルダー( 矢印部) オイルクーラーの戻しパイプを長めの物に交換した CR26キャブの後部ステ…

CB90R (B3) エンジンの改造-15(CDI/電気タコ装着)

CDIは2019のGoog@Oldaysで使用したので問題無く付いた IGコイルは、同じ位置 CDIユニットはカウリングステーのこの位置 フロントフォークパイプの間に上手く納まっている 配線だらけで、なんとも「旧車」とは思えない風情(苦笑) 電気タコは武川製レーシングタコのステーと制振ゴムを交換して装着…

CB90R (B3) エンジンの改造-14(102ccエンジン組立)

クラッチ裏のBRGの周囲に 気休めの「緩み止め」ポンチを3カ所打つ ここのBRGは浮きやすいので毎回の確認が必要だ 浮くとチェンジが入らない メイン/カウンター共スラストのスキマが必要 ミッション用オイル穴も確認 OK~ B3用(小端径14ミリ)の自作軽量クランクとカンリン製クロスミッションを組む キックが無いと組…

CB90R (B3) エンジンの改造-13(ボア拡大-3確認)

ミッションオイル通路もOK~ ガスケットにも穴を追加している 新品のカウンター/チェンジオイルシールを挿入 5個も有る「TLR200改65.5ミリシリンダー」が納まるか確認 OK~ このシリンダーに、TLR200/XL200/XR200の純正ピストンを 用途に合わせて使う(ヘッドの燃焼室容量の違いが有る) ピン上寸法(15ミ…

CB90R (B3) エンジンの改造-12(ボア拡大-2加工)

ダンボールで囲ってアルミ切粉の飛散を防ぐ が、これでは足りなくて、追加した 「ガバリ」を当てながら慎重に加工する ヘッドにオイルを供給する1.7ミリのオイル通路とのスキマもキチンと確保する JBのケースは余裕が有るが(185ccへの拡大が考えられている) J/JAのケースはギリギリだ 気を…

CB90R (B3) エンジンの改造-11(ボア拡大-1)

オイルクーラーニップルを追加した右ケースを 左ケースに合わせてボアアップシリンダが入る様に加工する スタッドボルトを抜いて、削る範囲を決める 明日加工する 10時過ぎると、日差しが背中に当たって暑くなる