無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-21 レプリカ?

導風板の左側が狭かったので、アルミ板を切ってL型プレートをリベット止めする 塗装を「RC115スタイル」にしたので、調子こいて「整流板」も作った 最高速が、5km/h伸びるらしい(大噓) Wディスクに見えるのが残念だ もう、個性も何も有ったもんじゃない(笑) もうイイヤ(諦) …

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-20 失敗⁇

塗装した側面を良~く見ると、型の元となったRCカウルの面にラインが見える ので、ついうっかり「まさかのRCカラー」にしてしまった(残念) シルバーに塗ってフロントゼッケン地を白にした時点で方向を見失ってしまった(笑) カッティングシートで作った黄ラインが太くて、後方が下がり気味…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-19 補強/塗装

エンジン横の取付部は、9ミリア径のアルミ棒にFRPが当たるため(M6ネジ使用) 面圧が上がり、FRPが劣化する恐れがある(ネジも緩む) 1ミリのアルミ板で小判型の部品を作り、裏側にリベット止めする 表面のネジ頭も凹んで好都合なり 裏面は、昨日黒で塗装しておいたので短時間で済…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-19 体重測定

フルカウル装着時の車重を測ってみた(カウル無からの増加が気になる) 前:33kg 後:37kg 合計70kg(GAS無) 目標ピッタリ! 良いねぇ~ 以前のカウル無しの測定時は、「0点」が合っていなかったので2kg多かった カウル無しだと68kgで超軽量だ(軽量な材料を使わないにしては) …

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-18 完成~

筑波1000みたいなミニコースでは、油圧ディスクが絶対必要だが、(止まらない) 広~い「モテギ」では、強くブレーキを掛けないのでドラムで充分だ(軽いし) ホイールASSYとフロントフォーク(更に約15ミリ短い)、レバー/ワイヤー等を交換 レバーホルダーが内側に入った 小排気量車には、これがカッコ…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-17 新旧比較-2

中央:1973年型CB125S(EJゼッケン) 現在所有しているマシン 1974年から四角のゼッケンになった(ディトナマシンと同じ) カッチョ悪~い これは、'73に塗り替えた(無限さんが塗ったか、羽田君か?) 右画像は'73のマシン ゼッケンベースは楕円で有るのが判る 車体は、無限さんの体格に合わ…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-16 新旧比較-1

右:1974年型CB125S(ジュニア時代) エンジン下のスペースの違いが判る エンジン周辺のFRPは造り替えている 昔は、FRP作業が得意だった オイルトレーの規定が無かったので、ドレンボルトを薄くしたりケースを削ったりした 大型シートは「モリワキ」のパクリ(笑) 製作者は羽田君(当時のメカさん…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-15 ステー製作

アンダーカバー用の独立ステーを作る(カウル組立時に先に取付けられるので便利) 前部は、アルミL形材を加工してエンジンハンガーボルトに共締めして、リベットで固定 FRPの厚みが薄いので少し曲がったが問題は無い 後部は、フレーム本体に左20ミリ/右30ミリの高ナットをCAPボルトで固定する 新作し…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-14 チェンジペダル穴

右側のネジも2個で良さそうだ(見た目がベター) アンダーカバーの後端が、後方に向かって少~し上がっているのが「コダワリ」 アンダーカバーもキレイに収まった が、ケース冷却のため両側に穴を明けるかも? 筑波1000で、オイルクーラーを装着していても油温が上がり過ぎた セッティング/ク…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-13 アンダーカバー完成

マスキングテープをはがして余分な樹脂をサンダーで削り、ペーパーで仕上げる 表面にシルバーを塗ると「アラ」がクッキリ~ 前部の大きいR部は良い まだポツポツと充填不足が有るが、もうこれでOK!とする(もう飽きた) 細かい作業(特に塗装!)が大の苦手の無限さんには、こ…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-12

リアタイヤの逃げを取り、全体の形を仕上げてから、マスキングテープを貼り 凸凹部にパテ(樹脂+粘度調整剤 少し粘度が高くなる)を塗りたくる 10時から12時まで作業 空模様は怪しいので速攻でやっつける 明日には形になりそう(嬉)

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-11

外観の仕上をやり始めたが、後端が気に入らないので「尻尾」を付ける 大急ぎで(お空が怪しい)FRPの切れ端から4個のパーツを切り出す マスキングテープで固定してからFRP/グラスウールで内側を接着する 寒いのでヒートガンで熱して硬化を促進させる(化学反応なので) 硬化したら…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-10

どうも左右対称でないのが気になるので、三角部品を作って接着する 前面下のR部分を荒仕上したが、サイドのエッジが気になる(弁当箱みたいで) 塩ビパイプを1/4に割って内側で型取りしたR10程の細長いパーツを作り 削り込んだ角部にマスキングテープで仮留して内側から樹脂…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-9

アンダーカバーのFRPも硬化したので、カウル下にアルミ板を介して取付ける アルミ板に「刻み」を入れて微妙な「ヒズミ」に対処する 位置決めが微妙でアンダーカバーの端を修正しながらの作業が難しかった が、まぁまぁ上手く付ける事が出来た(嬉) 右側のネジも2本にしたかったが…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-8

RS125用アッパーカウルの切れ端を、昨日作った「紙ベース」の形に切り取り、 それを両面テープで貼り付け、突合せ部をFRPで接着したのち、 内側の「紙ベース」をはぎ取って外側にマスキングテープで「目張り」して、 更に内側から突合せ部をグラスウールとFRPで補強する R部は「短冊…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-7

両側がおかしいのでパーツ変更 「ハリボテ」の内に変更した方が、後々楽なり 小雨模様なので、ホビオ号の荷室からバイクを降ろせないままで作業 30分も掛からなかったが、腰が痛い 午後にかけて降雨予報で、屈んだ作業が続いたので「骨休み」で~す コイツもそのうち…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-6

難航していたアンダーカバー(オイルトレー)も目途が立った 厚紙にて形状を作り、アルミ薄板で補強してFRP面はマスキングテープを貼る ちょっとエッジが効き過ぎだが、ベースさえ決まればFRP成型後に修正は出来る カウリング下端を2cm程切り取ってアンダーカバーと合わせる チェンジロッドが下側に1c…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-5

0.7ミリのアルミ板で貼ってみたが、どうもイマイチ 詰めが甘~い 明日作り直しだ やれやれ 7時半から11時半まで作業 日差しが強く初夏みたい 3時で22℃ かがんでの作業は、腰が痛~い

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-4

FRPかアルミ板で作るにしろ、エンジンとの間にスペースを設けないといけない エンジンオイル漏れの「オイルトレー」になるのだが、市販品は無いので自作する エンジンに直接粘土を盛ってFRPを被せればいいが、そうは簡単ではない ホンダ純正のアンダーカバーが有ったので、あれこれ工夫し…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-3

特大「XXLサイズ」のヘルメットが納まる様に、スクリーンを大きくカット した 少し「ユガミ」は残るが、走りには関係ない 前方を3cm程削り過ぎた これで、タンク上にピタッ!と伏せて走ることができる(嬉) こう見ると、車体のコンパクトさが判る(ヘルメットが、デカ過ぎ?笑) まぁこん…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-2

カウリングの上部形状に合わせて、スクリーンを大幅にカットして取付 上部のR部分が角ばっているので「スキマ」が出来るが、仕方ない 「レプリカ」なので、すんなりと付かないのは覚悟している 薄いスクリーンのゆがみは大きいが、XXLヘルメットの幅分をカットするので問題は無い 前面から見…

CB90・R Ver.2 フルカウル装着(B案)-1

B案:「RC115(?)レプリカ」らしいフルカウルを持っているので、装着する エンジン本体に後部ステーを立てる(普通は後部上エンジンマウントボルトに共締する) 幅の狭~いRC115のFフォーク部分は少し広げる必要が有る 方法は要検討 アンダーカバーとの釣り合いも有るので「仮どめ」 FRPは楽で…

CB90R・Ver.2 Fカウル装着(却下・残念)

サイコロン号(CB125JX改)に装着している物と同じRS125のアッパーカウルを 昨日の午後に、前部の幅を40ミリカットしてFRPでくっ付けて置いた 今日は、ステー部をあれこれ工夫して取付たのだが、 小さく作った車体には、どうにも大き過ぎる(時代も新しすぎるし) ので、却下(…

CB90R・Ver.1 体重測定

GASを抜いた状態で、後39kg:前33kg 合計72kg(ノーマル車92kg) 70kgを切る予定だった(残念) BAT点火なのでBAT搭載済 (フラマグ点火に変更してBATを外し大型の消音器を外せば70kgになるはず) もう少し華奢でも良かったかな ここから2kg削るのは困難 ちなみに「D…

CB90R・Ver.1デビュ~「LOC TRACK DAY」(3/MAR) 

大変楽しく充実した催しでした 主催者/スタッフの皆様有難う御座いました さて、車体/エンジン共に無限さんのアイデアを華麗!?にちりばめた 「CB90R(small R)Ver.1」の初走行(カッコ良く言えば、シェイクダウン) 9時、5℃の中を走行開始 ゆっくりとした確認走行では問題無し そ…