無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

CB125Sレーシングカムの製作-9(測定器の準備)

適当に形状を真似て削っていても、ままならないので ちゃんと測定する治具を準備する 作るのはマグネットベースを載せる鉄板だけで、 計器類は、全てA〇azonで購入(便利だね~) 他にも測定器を買った 全部で、11K円少々(大陸製も有るが、安いもんだ) これで行…

CB90Rネイキッド確認

晴れたのでホビオ号から降ろして撮影 ネイキッドには、GA90の太いタンクが似合う(はず) 細いタンクは、フルカウルに似合う(全てが細いと力強さを感じない) タンク/シートを交換しようっと 久し振りの快晴 が、日曜日は雨予報 まぁ天気だけは、どうしようも無い

NSR250R・銀テラ 彼岸の動態確認

「彼岸のお墓参り」ついでにプチツー 相変わらずの絶好調~ イイねぇ~ 帰還して少し磨く 左下カウルサイドにクラックが有るので、そのうちに補修しないと 陽が上がる前に終了(日差しが有ると、まだ暑い)

CB90Rネイキッド用 シートゼッケン変更/アンダーカバー塗装

シートカウルのゼッケンを白地に黒数字に変更(カッティングシート) ゼッケン枠は、何だか変な恰好になったが、これでイイのだ(笑) アンダーカバー(オイルトレー)もシルバー(内側は黒)に塗装 エンジン形状に沿った形状に削るのが大変なのだ 晴れたので乾きも早い

TL125(JD06)リアサスを確認

予備のサスをYオクに出品するついでに 今装着しているサスをバラしてダンパー確認(画像左) あれっ? 2015/11の交換した時は、GASも大丈夫だったのだが、 片方の反発が弱い う~~ん抜けて来るんだ(当り前) で、Yオク出品はヤ~メた(画像右)見た目ピカピカなん…

CB90R フロントカウルを「アバンギャルド!?」に-2

昨日、シルバー塗装しカッティングシートの白/黒で「91」のゼッケンを作り貼る 派手さは消えたが、動物みたいになった(チュ~・笑) ゼッケン下のネジの左右の位置の高さが違う(細かい事に気が回らない・泣) 「耳」も付いている(ワン!) 雨なので荷室に積んだまま装着 今朝の気温16…

CB90R フロントカウルを「アバンギャルド!?」に-1

左画像のカウルも「昆虫」みたいな感じでカワイイのだが、(フルカウルから切取った) 以前買ったRSCタイプのタコメーターに付いて来た今風のカウルを取付てみた 黄色だと「デ~ハ」だが、シルバー/白に塗り替えれば良い感じかもね 油圧ディスクブレーキと共に、段々と「クラシック感」が消えるが、 …

CB90R フロントを油圧ディスクブレーキに変更

大きいコース(モテギ)では、ヘアピン(1カ所)だけ強いブレーキを掛けるのでドラムで充分 小さいコースはヘアピンが多いので、油圧ディスクを装着しないと止まらない 真直ぐで強くブレーキを掛けるので、110ミリ径のドラムだと容量不足 かと言って、CB125Kの大型ドラムでは重すぎる このCB50S…

TL125(JD06)GASタンク交換

イーハトーブやXR200のエンジンを載せてテストするのに、 パルスジェネレーター部がタンク下に接触するので、タンク下をカットしていた シート前部で隠れる部分にも小さい穴が開いていて アルミ板/エポキシ樹脂で塞いで、ガムテープを被せていた 内部にサビの全くないタンクも入手していたので交換(外観は…

CB90R エンジン確認-1

2回走行会に参加したので、11月の走行会に向けて確認 何処からかオイルが滲むので、ACG側の角リング/クラッチ側のガスケットを交換 網フィルターのゴミは無し 遠心フィルターもソコソコ キックシャフトは「ギア無」単なる栓 ポイントスキマ/点火時期を合わせて終了 8時から9時半まで作業 日差しが有って…

CB90Rネイキッド用Fゼッケンステー製作

小さいコースではフルカウルを装着しない(11月に走行会が予定されている) 低速ヘアピンが多いコースに合わせて、ブレーキも油圧ディスク仕様に変更する(後日) 機械式タコメーターに交換したので、フロントゼッケンステーを変更する 1ミリ厚アルミ板にて製作 メーターステーの丸いリングに被せるので、 違和…

TL125(JD06)現在の仕様

エンジンを戻したのですっかりノーマルになった?と思いきや、 意外と変更箇所が多い 前サス:TLR200(アルミステム) キャブ:PW22(社外同等品・チャンバーTLR200用) エンジンガード:TLR200(アルミ) 前ブレーキパネルレバー:TLR200用アルミ 後ブレーキパネルレバー:TLM200用アルミ(TLR200用より長い) BA…

TL125(JD06)のライトカウル/シート交換/試走

ボロいライトカウルを、メーター等電装付の良品に交換(リレーは付いて無かった) トリップのノブが取れていたので、前のメーターからノブを引っこ抜き、 穴を拡大してG17で接着しOK~(たまにしか回さないし) ホーンも鳴らないので、前の物に交換 (ホーンはネジで調整できるが) 他、…

TL125(JD06)のエンジンを124ccに戻す

法定速度++で走りにくかった169cc(66ミリピストン)エンジンをノーマルに戻す デコンプ装置も外す クラッチスプリングはXR200のまま(意外と軽いので) ヘッドガスケットの両面に液体ガスケットを薄く塗る(何故かオイル漏れが発生する) さんざんボアアップエンジンを作った無限さんが申すのも…

CB125Sレーシングカムの製作-8(組付/残念-2)

CD125Sエンジンに組み込むが、軸偏芯が有り失敗(加工失敗?) ただ、組んだ感じで確認すると、たいした事が無いので基本的にダメェ~ 新品のUASカム2本(合計31020円)が廃棄処分になった(勉強代) カムの流用改造は、これにて終了 簡単では無い(当り前!)のが…

XLR200R/TL125 初秋の動態確認

8月初めの長野出張の折り、予備GASとしてXLR/TLから抜いたので 今日は満タンに補充して置く 手持ちバイクは、いつも満タン(震災対応) GS帰りに土手下を走る XLRは、楽チン快適 TLはダダダ~(?)

CB125Sレーシングカムの製作-7(カム山を削る)

CB125JXウエダレーシングのカム山は、CB125S/CB90JXには全く使用出来ない ジャーナル(軸受け部)を細くすれば、使えるはず?とは大間違い バルブ径/バルブ角度/ロッカーアーム等の違いにより、カム形状が異なる 頭に浮かぶだけで、およそ10種類以上は有る(レース用以外で) そこ…

XLR125Rカム改造-4(バルブ加工)

バルブ同士が当たらない様に、全長/外径をディスクグラインダーで削る 何とか、0.8ミリを確保出来た 少し当り面幅が広いが、気にしない(笑) ポート/ロッカーアームの加工は行わない(公道用の予定なので) 加工部を軽く磨いて組み、ポイントカバーを付けて保管(CBのエンジンに流用可能?)…

CB125Sレーシングカムの製作-6(素材を加工)

5月に軸径寸法の加工に失敗したCB125JXウエダレーシングカムは、 昨日XLR126R用に改造したので、再挑戦する 新たに買ったCB125JXウエダレーシングのカムのジャーナルをCB125Sの寸法に削る 昨日からの作業で旋盤加工にも慣れたので1.5時間で終了 400のペーパーで仕上げた 寸法/仕…

XLR125Rカム改造-3(ヘッドに組込/確認)

早速、125ノーマルヘッドに組付ける 分割ヘッドの燃焼室側に置く 問題無い 左:ノーマルカム(2本線) 中:CB改造カム 右:ポイントベース取付 ヘッドカバーとの確認 OK 左:ノーマル 中:CB改造カム 右:ポイントベース組込 ヘッドカバー/ヘッドを組み合わせても、スムーズに回転する ガタも無い ポイントベース側…

XLR125Rカム改造-2(加工/組立)

寸法を測り、削り部分の数字を書き出す 削る段取りを考えた寸法にする(加工時に考えなくて良い) 2時間半ほど掛けて完成 BRG部の寸法が0.04ミリ細くなったが、まOK 嫌気性強力封着剤を塗って組むので問題は無い 左:ノーマル 中:今回改造分 右:CB125JX(ウエダレーシ…

XLR125Rカム改造-1(分解/確認)

クラブマン2号に載せるエンジンは、XLR125R改を準備しているが、 CB125JX用のウエダR用カムを改造して、更にパワーアップを図りたい (現在は武川のカムを組んでいる) 組付け基準のケガキ線を入れてから、 FTR223のカムを分解して必要な部品(BRGとスプロケットベース)を確保 下のカ…

CB90JXのリアブレーパネル/シューを中古に再交換

新品のシューを組んでも、どうもカチッとした感じが出ない(出そうにない) この現象は「CB90R」製作時にも経験した(どう組み合わせてもダメ) ブレーキパネルの3個目でやっとOKになったし(2個は廃却) そこで、昨日届いた落札部品を組むと良い感じだ(シューも充分有…