アレコレ手を尽くして、やっとこさ終了~
全ての電装品の動作が確認出来た(ウインカーリレーが少々難だが)
ライトケース内の「カオス」状態もクリア~ 一番の難所だ
解放型BATが完全にポシャッたので、小形シール電池で動作確認する
新しいBAT確認しないとね
6時から9時半まで作業する
ジリジリと焼けるような日差しが、刺さる様で辛い
アレコレ手を尽くして、やっとこさ終了~
全ての電装品の動作が確認出来た(ウインカーリレーが少々難だが)
ライトケース内の「カオス」状態もクリア~ 一番の難所だ
解放型BATが完全にポシャッたので、小形シール電池で動作確認する
新しいBAT確認しないとね
6時から9時半まで作業する
ジリジリと焼けるような日差しが、刺さる様で辛い
正午に届いたメーターASSYを確認する
バラした状態にしてみる
欲しいのは、この配線だけなのだが、
総額¥5K越えの希少品?
メーターを電気ドリルの逆回転でテストすると、しっかり作動する
メッキのサビが気になるので
側面のサビをシコシコ磨くと、ピカピカになった(ボツボツは残る)
残念ながら、ガラス面の内側が曇っていて、文字がやや見えにくい
使えるかどうかギリギリだ まぁ予備部品として持っておこう
メーターの電装を付けるにも、少し面倒なので
ステーを分離して、間に5ミリ厚アルミ板でサブステーを作る
これで、メーターとライトステーを簡単に分離出来る
午後には、メーターのバルブ配線が届くので、明日には電装が完成かな?
7時から9時半まで作業する
ステー以外の細かい作業が有り、余分な時間が掛かる
今日も日差しが強く暑い日になりそうだ
電装部品に欠品が有り、「遅々」として進まない(父じゃないw)
PE28キャブとマフラーを取り付ける
リア周りのバルブ(電球)を入れて、配線の導通チェックを行う
ウインカー内部のサビにて抵抗値が多いのが有り、磨いてOK
フロント周りのヘッドライト/ウインカーのバルブ(電球)を入れて導通確認 OK~
スモールライト/メーターの部品が足らない 困った
スモールは流用できそうだが、メーターが2個足りない Yオクで探すかな
6時から8時まで作業する
陽が上がって来ると猛烈に暑くなる 秋は何処(いずこ)に!?
ヘッドライト/SW周り以外の接続を行う
昨日作ったハンガープレートが、大失敗!
コックのGAS出口を塞いだ あ~ぁ 確認しなかったのが敗因だ
元々、下向きに出ているんだが、水平に改造していた
気を取り直して「くの字」のステーに変更する
今度は慎重に型紙を作って確認する
5ミリ厚アルミ板で製作 イイネ!
6時から9時半まで作業する
今日も日差しが強く、小形扇風機を回しても暑いよ~
フロント周りを公道仕様に、そっくり戻す
左上後方のエンジンハンガーが、上手く付かないので
厚めの鋼板で作り直す
車体側に追加したハンガー穴が、少々斜めっていたためだ
耐熱塗装を施す
炎天下では、小形扇風機を回す
多少暑さ和らぐが、汗だくになるのは変わらない
7時半から9時半まで作業する
今日も35℃近くまで上がるらしいヤレヤレ
以前、CB125JXにXL200のヘッドを載せた167ccエンジンを載せた事が有り
上手くいったので、125Sにも載せられる様にハンガー基部を新作する
午前中にエンジンは載せ替え済みだ(ヘッドのハンガープレートが無い状態)
ライトデザインに行き、旋盤を回し13ミリの鋼材から素材を作り、
8cm後方に開けた穴に溶接して貰う
小嶋社長有難うございます!!
(溶接以外全て自分で加工します 特にドリル研ぎが得意w)
全周を溶接する必要は無いので、3か所にビードをのせる
完成 右のハンガーは、ノーマルエンジン用のハンガープレートだ
帰還後、塗装して
終了~
11時半から16時まで作業する(往復時間含)
今日も暑い午後で有った
余談ではあるが、
先週金曜日に筑波サーキットでの走行会に参加して
終了後、「熱中症」ぎみになって、
ライトデザインに行き涼んでいた事を書いたが、
その時の記憶がマダラ模様で気になっていた
小嶋社長にその事をしたら、同じ内容の話を4回位繰り返し語っていたらしい
とうとう「ボケ」ちゃったかな?と思ったとか
記憶がマダラの事を言ったら、やはり軽い「熱中症」の様子だった
それ以外の「異常」は、まだ無いらしいので安心した
自分では気づかないでいるのが恐い、と感じた次第 やれやれ