無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NSR250R・MC21SE/SP用Fフォーク-2のOH-2(洗浄)

オイルが汚れていた(オイルシールもNG)ので、 内部にも汚れが多めに付着していた 灯油をかけてブラシを使ってゴシゴシ きれいになった ボトムケースの外側も剥離剤でクリアー塗装を落とし、 #800ペーパーで軽く磨く 先日バフ掛けしたパイプも洗浄した 6時半から8時まで作業 気温25℃で…

NSR250R (MC18'89・MC21共通)フロントブレーキキャリパーのOH

Fフォークと一緒に入手したキャリパーをOHする まずは分解 ピストンにCRCを吹いてエアーで押し出す ピストンが動かないと大変だが、簡単に動いて助かった 一旦ピストンを押し込んで、専用工具を使い1個ずつ外す 全体に程度の良い「良品」で良かった(嬉) ゴム以外を灯油で洗浄す…

NSR250R・MC21SE/SP用Fフォーク-2のOH-1(パイプを磨く)

性懲りも無く、また入手したフォークをバラし ダイヤルゲージでパイプの曲がりを確認して(曲がり無) その後、バフ掛けする 摺動部は2回掛ける 比較すると、一目瞭然(画像では良く判らないが) 更に、青砥で最終仕上げして ピッカピカのチュルリンと完成 小嶋社長 お邪魔しま…

CB90JXにCR26を付けたい-6(フランジ製作-4)

ライトデザインに行き、8ミリ厚フランジを作る A2017材を70ミリ径にコンダーで切り取り 旋盤で25ミリ径の穴を開ける 2個製作 手作業の5倍位の速さでブランク材が出来た

NSR250R プラグ清掃・再生?

昨日作った専用棚を整理していたら、プ゚ラグを4本発見 カーボンだらけの電極を塗装剥離剤で簡単に落とし 固まったカーボンはプラグクリーナー(小型のサンドブラスト風)で再生した 左2本:BR9ECM 右2本:BR10ECM カーボンさえ落とせば、電極摩耗は無いので問題無し まだまだ、…

CB125JX改クラブマン2号用 部品棚を製作

昨日に引き続き、コンパネ板を加工 暑さは無い バラバラになったまま、早や8年 どうしたいのか?

NSR250R専用 部品棚を作る

ダンボールに詰めて積み上げていたが、イケマセン ちゃんと保管棚を作った コンパネをサクサクと切り刻んで製作 午前中「汗だく」で頑張った 「熱中症」寸前で完成(笑) 午後に34℃を記録 明日は少し涼しくなるらしいが?

CB90JXにCR26を付けたい-5(フランジ製作-3)

ヘッドとの間にパッキンを挟んで、フランジ取付 最近は「丸~いフランジ」がお気に入り インシュレーター取付 ギリギリだが、何とかOK フランジの厚みを10⇒8ミリに変更したい キャブ後部上のアルミステーのフレーム側の穴が合わないので、長穴加工 スロットルハウジング側のケーブルに付いている防水ゴムを切り…

CB90JXにCR26を付けたい-4(フランジ製作-2)

午後の気温が、予報より上がらないので作業する(29℃) まず角っこを切り落とす 次にカッターで丸く仕上げる 切粉が飛散して大騒ぎ(笑) バリを取って完成 こんなもんでOK~ 正午から30分で終了

CB90JXにCR26を付けたい-3(フランジ製作-1)

ホームセンターで買っておいた10ミリ厚のアルミ板(5052)を切る ちょっと寸法を間違いながら、ポート穴・取付穴・M6ネジを加工 日差しが当たるので、丸く仕上げるのは明日に持ち越し 2個は間違った寸法(狭い)で開けた穴(残念) CR26のスピゴットには、PE28用インシュレーターを使う 少し…

CB90JXにCR26を付けたい-2(試走?)

午後になっても左程暑くならないので試走する 近所を一回りして帰ってプラグを見ると良い焼けだ スローが濃いみたいなので#55⇒#40に交換して走る が、エンジンストップ 掛からない 急な坂を押して帰還 何だかオカシイ? SJを#52に戻したが、#100で始動しない プラグが…

CB90JXにCR26を付けたい-1(装着)

CR33の交換部品をアレコレ試したが、どうにも改善しないので CR26を高額落札したのが、10日前の事だ 清掃しゴム部品を交換して調整後、 不足部品を揃えて組立し、本日車体に装着 空ぶかしでは、良い感じに吹け上がる CR33とは全く異なる 公道用としては、この…

CRスペシャルキャブ用のスロットルとケーブル製作

スロットルハウジングとスロットルパイプは、CBR250RR(4気筒)を使い ワイヤーは、NSR250Rを使う CBR250RRのワイヤーは、短か過ぎる(上の1個) ハウジング・パイプは、CBR250RRを使う NSR用は径が大きくハイスロ過ぎるため、操作がシビアになって使えない 左端1個がCBR用 右3個がNSR用 CBR用は…

NSR250R銀テラ NAVI設置位置 変更・グリップラバー交換

スピード/タコメーターもギリギリ見える(以前の位置から1cm奥に移動) これより手前に置くと「老眼」には見えなくなる ただ、メインキー操作が、面倒になった 3連電源も、ソケット自体を変更した 狭い空間に配置するので大変だ 端が千切れていたグリップを中古良品と交換 簡単な作…

NSR250R銀テラ 電源ソケット設置

ドラレコ・ETC・NAVI・スマホ(USB)と4アイテム用の電源ソケットを設ける デイトナ製マルチホルダ-をステムセンターに設置する(A〇azonで購入) 初段は、USB・12V用のフタ付ソケットを付ける 近所周りの散歩時は、ドラレコ電源のみ差し込む フル装備時は、3連ソケットを追加する どうも「センス」の無い恰好に…

CRスペシャルキャブのOH 

分解して、ヤマハキャブクリーナーに一晩浸け置きした リフレッシュした部品は、ゴム類も新品に交換して組立(右) 少し改造した専用のスロットル/ワイヤーを取り付ける 7時半から9時まで作業 曇天だが、薄日が出て少々蒸し暑い 雨が降るのかなぁ~

NSR250R銀テラ 初夏「皐月」の動態確認 /プラグ締め忘れ!

先月走っていなかったので、Fフォークの確認がてら動態確認する 気温も高くなったので(23℃)始動も楽だった カーボン飛ばしのため、高速も10kmほど走る 途中の「P」で休憩する Fサスの動きが実に良い! 単なる思い付きのカラー追加が当たった様だ ブレーキングの沈み込みも…

MC18('89)とMC21とのFフォーク長さ比較

結論から言うと同じだ 両機種のSP仕様が有るので測定した MC18('88)については、少し(1cm?)短いのは確かだ 2017/9に'88のFフォークをOHして、銀テラに付けて試走までした が、ちゃんと長さを測定するのを忘れた スプリングのセッティングの違いで、車体に装着時の沈み込…

NSR250R銀テラ 左サイドカウルのクラック修理とプラグ交換 ホイールBRG

以前から気になっていたクラック部を(以前にも修理した) 「プラリペアー」を裏側に盛って修理 表面のスジは気にしない 開かなければ良い 右サイドカウルも外して、プラグ交換 随分カーボンが溜まっている 中央の「ガイシ」部にはカーボン堆積が少ない 1回/月近距離しか乗らないの…

NSR250R銀テラ MC21・SP/SE用Fフォーク-1に再交換

昨日、内部確認してから15mmのカラーを追加したFフォークを再交換する MC18('89)SPのフォークだと、このスキマ 交換後に、突き出しを調整して 同じ程のスキマが確保できて、メンテスタンドも簡単にセット出来た ハンドル高さも以前より10mmほど上がった(MC18('89)用と同等に) あれこれ寸法…

NSR250R MC21・SP/SE用Fフォーク-1にカラーを追加

スプリングを締め込んでも柔らかいので 塩ビ管で15ミリのカラーを作って組込む アジャスターは目一杯突き出してやれば楽に組める 突き出さないとナットを掛けられない(非力?) 実車に装着してから車高を測りながら、締め込んで行く 上手く行かなくても問題は無い カラーを取れば…

NSR250R MC21・SP/SE用Fフォーク-1を再分解

銀テラから外したまま一度Yオクに出品したが、確認の為に分解した 前回のOHから大した距離(400km?)を走っていないのでオイルはキレイだ 別な片方だけ有るMC21の部品と入れ替える 機能的な問題では無く、見た目重視で 片方のスライドメタルが摩耗していたので中古良品と交…

NSR250R銀テラ Fサス MC21・SP/SE用⇒MC18('89)SP用に戻す

MC21・SP/SE用で走行に不具合は無いのだが、 フロントが8mm弱下がる(スプリングがやや柔かい)ため フロントのメンテスタンドを入れにくい(カウルとフェンダーとのスキマが少なくなる) スタンドでプラ部品を擦る事があるので、元の部品に戻す事にした 交換前 MC21・SP/SE用のハンドル位置(8…

NSR250R MC21ノーマルFサス⇒SP/SE用に変更

フロントフォークの保管場所にMC21STD用(スプリングだけ調整可)を発見!(笑) パーツリストを確認すると、パイプ/ボトムケースは共通の様だ これは使えると判断して、早速オイルを抜いて分解する オイルは変色していたが、汚れてはいない(水の侵入も無い) 割とスムーズのバラせたから、良い部…

CB90R ネイキッド(マグ点火に交換ー1)

CDIを外して「マグネット点火」に変更する マグ点火自体は、過去の実績があるので安心だ(かな?) まず、IGコイルを取り付ける オイルクーラ-との位置が微妙だがOK エンジンハンガーボルトとのスキマもギリギリ確保(ボルト頭) タンクを装着してスキマ確認 OK~ 三ツ又の配線を作る メスギボシ…

CB90R ネイキッド用ダウンマフラーのマフラー部の抜け防止

11月の袖ケ浦での走行会終了後、チェックしていたら EXパイプから、マフラー(メガフォン部とサイレンサー)が抜けそうになっていた サイレンサーの入口にカカトが当たって(乗っかって)いたため 徐々に抜けた様だ サイレンサの位置は前後に移動出来ない 前はステップ位置 後ろはメンテスタンドフックの…

CRスペシャルのスピゴットを加工

今日入手したスピゴットをPE28のインシュレーターに合わせる短縮加工を行う 下の2個 全長が5.5mm違い 旋盤作業で突っ切りバイトを飛ばしてしまった 小嶋社長 申し訳ないm(__)m

NSR250R銀テラ 右Fフォーク(MC21用) のアジャスター交換

日差しも無く暑くならないので、交換作業を再開する フロントにメンテスタンドを掛け、フォークを縮めるため タイヤ下に車載ジャッキをセットする Before 前方が削れている 減衰力調整のクリック感無(スチールボール無) キャップを緩めて外し、タイヤを持ち上げてフォークピストンを上昇 アジャスター固定のナットを…

NSR250R・SE(MC21)用Fフォーク左の分解/部品取り

Yオクで入手したMC21SE用フロントフォークは、 三ツ又の部分から、カクンと曲がっている が、部品取りとして買ったので問題は無い 分解前にオイルを抜く 非常にキレイだ 早速分解する 下部のキャップボルトも簡単に取れた パイプの曲がり部に引っ掛ってフォークピストンが、外れ難かった 少し…

CB125S系エンジン 3基

カムシャフトの確認の為に、並べる 左:CB125S(ほぼノーマル) 中:CB125S(セミレーシング、167cc) 右:CD125S(流用多数) ついでに、CD125S(SL125E刻印)のオイルポンプを 「437刻印」の容量の多いポンプに交換 タコメーターギア付で、クラッチカバーも交換する 中身が夫々異なるので、管理が大…