無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

改造スイングアームの内幅修正

左:角型(Ape50改) 右:ノーマル改 角型の内寸が117ミリのところ、ノーマル改は118ミリだったので ノーマル改に合わせた(±0.1ミリほどに) ソケットレンチを使って、やっとこさ修正出来た 9時から10時半まで作業 今日も良い天気 乾燥してカラカラだ

CB125JX 角型スイングアームの修正-3(組立)

塗装も乾いたので、小物部品を組んで保管 ひび割れの無いCB50JX-1のフロントフェンダーを買い 擦れ傷などをコンパウンドで磨く キレイになった これはCB90JXにも使える(軽いし)白が珍しい 走行会バイクには、前後使用中(CB90R/クラブマン2号改) CB125Sレーサーのフロントも、そうだ…

CB125JX 角型スイングアームの修正-2(塗装)

溶接部をキレイに均して、シルバー塗装する 気温は低いが、日差しが当たっていれば良いだろう 8時から9時まで作業 風もなく、今日は暖かくなりそう

CB125JX 角型スイングアームの修正-1

外した角型スイングアームの中央部が フレームの「モナカ合わせ」部位に接触している ギリギリのスキマを取ったつもりだが、足りなかった V字に切欠き、半分に切った角パイプを入れる ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! チェーンカバーステーもネジ止めが、緩んでいたので こ…

NSR250R ハンドルのガリ傷磨き

また懲りもせず買った、ハンドルのエンド部の転倒傷を磨く 送料込みで¥3.5K弱 部品も高騰中 幸い曲がりは無い ベルトサンガーで、荒目⇒中目⇒細目と削っていく この程度なので、なんとかなりそう ここまで、ベルトサンダーで削る 仕上げは手仕上げで終了 黒い物もある こち…

CB90JX改  ハンドルをスワローに戻す

昨年10月にCB50用のアップハンドルにしたが どうも格好が良くない (カッコ悪い) 一応「カフェレーサー」のつもりなので クラッチワイヤの取り回しが上手く行かなく交換したのだが、 今回、通路を変えたりあちこちを少しずつ削って ワイヤーも上手く通って、スワローハンドルに戻せた シング…

TL125 スイングアームの改造-5(取付)

角形スイングアームを外して、丸パイプのTL125改と交換する 旧車レースの車両規則では、角型はダメだ(レースには参加しないが) サーキット走行では、ステップ幅を狭くしてバンク角を稼ぐ いやいや、「スペシャル感」が消えた(黒だから目立たない) シルバー塗装の方が良かったかもねぇ…

NSR250R MC18 リアサス祭 88/89/89SP

左から:89SP② 88⑨ 加圧バルブ付89⑩ 加圧バルブ付88⑪ 中古部品は高騰して、もう廉価では入手出来ない(もう要らないが) 右3個は、そのうち実車組込の動作確認したい(間違いないはず) 89SP用は、治具も異なる ダンピング調整部の構造勉強中のため保留 YouTube…

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-6(ナット製作/組立)

組み立て完了 スプリングのサビが酷い部位は、ざっとタッチアップ塗装した その前に、潰れた22ミリ角のナットを、 CB125JXのリアアクスルナットを短くカット修正し使用する 切断ディスクで8ミリ厚にカットして端面を整える 上手く修正加工出来た 部品が全て揃って組み立てる 8時過ぎから9時半過…

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-5(リークテスト/塗装)

加圧バルブより5kg圧の空気を入れて、水を満たしたバケツに浸す 時間が経過しても漏れは無し(前夜にも確認したが) シリンダーのキャップ上の内側に 錆止めのシリコングリスを薄く塗りキャップを被せた シャフトにも薄~く塗った ダンパー部は、ステッカー2枚にマスキングして、シルバー/クリアーを…

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-4(加圧バルブ取付)

夕方にバルブが配達されたので、早速組む ネジロックをたっぷり塗って、ギュ~と締め込む こんな角度でGASを入れる (自宅のコンプレッサーでは、5キロ圧の空気しか入らないが) 一晩置いて、明日リークテストする

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-3(オイル交換/バルブ穴加工)

一晩「ピカタン」に漬け置いたら、サビはすっかり落ちた ダンパー部からピストンを抜く ロッドの点サビも落ちている 無理なく抜けた 白濁したオイルが出た 上下動するピストン自体はキレイだ シール類も劣化は無さそう 100ccほど有った 汚れは少ないが、サラサラして劣化している 鉄部のサ…

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-2(分解)

スプリングを自作工具を使って外す ガス圧は感じられなかった バルブを付けるかな? このナットが、全く回らず 金鋸でキザミを入れて面圧を緩めて、やっと外れた ダンパーケースのアルミキャップを外す 3か所に斜めの面取りをしてポンチで叩く 元の角穴の凹みは全く使えない シリンタ…

NSR250R 88用リアサス⑪ OH-1(確認)

2021/04以来のリアサス購入 外観がソコソコの綺麗さだと高額になり手が出ない これは、送料込みで¥2Kほどで入手した ごらんの通りのサビっぷりで、少しの競合で無事落札 ただ、ロッドは点サビ程度で、磨けば問題なく使える ここのサビが深いと使えない(シールに掛からなけ…

CB125JXエンジン13号機-3(腰上組立/コネクタ交換)

腰上の組立終了 ピストン/シリンダーはXL125K2エンジンからの流用(CB初期型と同一部品) リングスキマ0.3ミリでOK シリンダには、ごく浅いサビ跡があるが 以前、始動確認しているので、オイル上がりの問題は無い ヘッド周りもXL125K2用を流用(CB初期型と同一部品) ヘッドの部品は過去…

CB125JXエンジン13号機-2(腰下組立)

部品を集めて組む ネジ類を含めて、中古良品品で全て揃った(どんだけ~) 久しぶりの「開店」だ ごちゃごちゃ 後期型のミッション/キックを組む 右ケースに圧入されているカウンターシャフトのブシュが、圧入不足で修正した ミッションを組むときは必ず左右のガタを確認する クラッチ(クラッチSP…

TL125 スイングアームの改造-4(サビ取り/塗装)

ピカタンに浸して凡そサビ取りしてから、 少しバリ取りして整形して シャーシブラックで塗装 シルバーにしたかったが、 サビの「アバタ」が目立つので黒を塗った サビの酷いトルクアームも「錆止め」代わりに塗装した これは使わない

CB125JXエンジン13号機-1(クランクケース入手)

先日部品取りのXL125K2エンジンを入手して部品を流用したが 使わない部品が余っていて、1台組めそうな雰囲気 ブラスト済みの綺麗なクランクケースASSY入手(懲りもせず) 外観と内部にダメージは見当たらない 掃除が省けて大いに助かる ブラスト処理した部品は、丁寧に洗浄しな…

TL125 スイングアームの改造-3(溶接)

午後、ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 左アーム内部にオイル残りが有り、溶接の妨げになり苦労を掛けてスミマセン チェーカバー/スプロケットガードのステーも付いた チェーンカバーステーの位置も確認してOK トルクロッドステーもOK ピボット部幅に対して、後端のずれは右に2mm この程度…

TL125 スイングアームの改造-2(部品加工)

「刻み」を入れて、似たような形に整える CB用から後部を切り取り、長さをノーマルと同じに整える チェーンカバーステー/ブレーキロッドステーも切り取る TL用はパイプが太く(約27ミリ)丈夫に出来ている CB用は25.4ミリ(1インチ)と少し細めだ 8時から12時半まで作業 風が強くて寒い

TL125 スイングアームの改造-1(準備)

格安(送料込み1300円ちょい)で購入したサビサビの部品 これをCB125JX用に改造したい 左:TL125K0 中:CB125JX 右:CB125JX改(カエル足似) リアアクスルシャフト部の幅へ皆同じ(189ミリ) 不要なステー類を全部削り取る サビが深いが肉厚は有るので問題ない あれこれ準備に9時から12時…

ホビオ2号 車中仮眠場所の改善

無限空間-Cafe新館 参照

NSR250R 2022/1月(睦月)の動態確認

6℃の寒さながら、キック2発で始動 いいね! いつもの高速道コースを走る 圏央道の外回りは渋滞していた 11時半だと流石にバイクは少ない トラックもちらほら 相変わらず、エンジンは好調だ プラグ焼けも問題なし 装備は完璧だが、走行会用のグローブを使ったので、 指先が…

謹賀新年

今年10月、目出度く「古希」を迎える 今は元気で悪玉コレステロール以外の不安点は無い 無事に過ごすよう努力する 体も頭も 初日の出で筑波山もクッキリ

CB90B2 コンロッド14ミリ⇒15ミリ小端部移植-4(治具製作/溶接/組立)

ピンを抜く時、コンロッドを痛めてしまった(後述) ピンを抜く前にウェイトの端っこに位置決めの穴を設ける 6ミリのSUSシャフトを入れる貫通穴を開けてリーマで仕上げる 組み立て時にシャフトを通して、左右ウェイトの位置合わせに使う 大端部の穴は摩耗最小だ ピン外周の摩耗も無く良…