2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から「師走」だが、近所を20kmくらい走る 始動も10回キックほどで掛かる キャブのOHすれば、Betterなのだが たまに乗ると緊張する(これが心地よい) 相変わらずの絶好調!!
洗浄液に浸しての放置を終了して、ブレーキクリ-ナーで洗浄液を落とし Oリング類を新品に交換 右画像の部品が重要なので、注意して組立てる 中子の「バリ」も丁寧に除去する(ピストンが上下する側面を) 車体に取り付けてMJ#105 /SJ#45でエンジン始動させるが、改善は無し ファ…
先日購入したタイマーは、ゼッケンカウル内に納めたい メーターステーとの段差を逃げるため、ベースプレートを皿ネジで固定する その上にタイマーステーをネジ止めし、固定用のタイラップ穴を設ける マジックテープでの固定では、必ず剥れるので、タイラップで縛り付ける 「m」(分)は読めなくても良いの…
昨日、ジェット類の穴を通したので取付けて始動したが上手く回らない 新品キャブを付けて比較 新品では回る(セッティングは合っていないが) 本体だけにバラして、洗浄液に浸けて一晩放置する事にする 隠れた通路の汚れを除去出来れば、多少改善するかも(?) 明日に…
GAS漏れはパッキン硬化のため、(ペッタンコに固まっている) 交換部品は手元に無いので液ガスを薄く塗る 新品パッキンはYオクにて手配済み 新品キャブと比較すると、CAが3.0と異なっている(新品は2.5) JN(Y9)のクリップを3段目にし、SJの目詰まりを通す(#40に変更したが) …
GASパイプを前方に向けたいので、切欠きを広げる 何とか通せた こんなに切り欠いても問題ないはず(レーシングタンク装着時は後方に通す) 「5mm⇒8mmホース変換ジョイント」を用いて、タンク⇒キャブとGASを流す リングは、スターターノブを下げる機能有り(押し下げ時、指が入らないので) ス…
92ccの排気量で上手く回るかどうか確認したいので、 フランジ内径をCB90ヘッドの合わせて削る 10ミリの間で33ミリ⇀26ミリと勾配を付ける(無理やり) CR33は、オーバーサイズだと判っているが、試してみたいのだ 上手く加工できた 朝8時半から11時まで作業 背中に日差しが…
錆取りした後、溶接の熱で変色した部分に ミッチャクロン⇒シルバー⇒クリアーと塗り重ねる 溶接のビードがキレイだ 「プレス加工」の「シワ」と追加鉄板との合わせが難しかった(叩きが) あまり目立たないので、これで良さそう
午後にライトデザインにお邪魔して、板金部品を作り溶接して貰う アクセルワイヤーの通路を充分に確保出来、アクセル操作に違和感は感じられない CR33キャブは、何処にも接触せず、ピッタリ納まった(嬉) 斜め上からは、タンクの張り出しに遮られて、あまり判らない もっと大胆にタ…
左のCB50S用タコメーターを付けているステー(大昔の電気タコメーターの希少品)に 右の武川RSCタイプタコメーターを付ける 底部を加工して無事完了 大体水平に付いたみたい 針を真下から真上まで回したいなぁ~(笑) 一段とカッコ良くなった(自己満足) 9時から10時半まで作業 穏やか…
前方を深く切り取り、直線に整形する(これが厄介だった) タンク底を切ったままの形状で溶接部品を作るのは、無限さんには無理! 直線だと部品製作も簡単で、溶接の難易度も低くなる(自分ではやらないが) ボール紙で形状を検討し、明日鉄板で作成し溶接して貰…
「武川製RSCタイプ」を、サイコロン号のCB50S用タコメーターと交換して装着予定 ノーマルのケーブルが使える(現在、延長ケーブル追加) これで「CB125Sレーサー」「CB90R」「CB125JX改(サイコロン号)」と 全部のマシンにレーシングタコメータを装着 満足満足大満足 「P-LAPⅢ」は走行会でラップタイムを確認し…
ワイヤーを付けると、タンク下はダダ当たり(ワイヤーの通路が皆無) アレコレ逃げて、横から見て最小限のカットに留める アイドリングアジャスタねじを短いCAPボルトに交換する 内側は大胆に切らないとワイヤーは通らない ここから更に、赤マジックペンまで切り取る必要が有る カッティング用ディスクが使…
GASパイプの逃げのため、フレームをカット(以前、逃げ加工していた) タンクのコックは、タンクの左側なので長いパイプになりそう(前方に向けるかな?) シートレール前部下を少し削って、キャブ後方をアルミステーで吊る(キャブ本体が重い為) キャブ本体は、削らない(後部ステーのM6加工以外・元々…
斜めのアルミ材では無く、フラットな8ミリ厚17Sアルミ板を加工する インシュレーターとの間に1.5ミリ厚52Sアルミ板を挟んで「リーク」対策とする 2次エアー対策だが、更にガスケットもキチンと付ける予定(今度は間違わない) 時間切れで、真ん中の穴は開けていない(少しずつ拡大していく) 一体型…
CR33キャブを使うLOC/走行会用エンジンをテストする時、 CRキャブ本体が、アチコチに当たって取付出来ない 10度斜めにカットしたアルミ丸棒を介在させれば、 フレームには当たらないか検討する(タンクにも当たってしまう) Yオク出品を止めた「錆取りしたタンク」を改造する事にしたが、…
油温上昇の原因は、オイルクーラーによるシリンダーヘッドへの 冷却風の阻害では無かったので、戻す 簡単に装着完了 右のメーターパネルもも戻して「ある物」を付けたい 右フロントフォークのオイル滲みをダストシールをめくって確認したが、問題無かった 気温は13℃ほどでさほど低くは無いが、北…
CB90Rに付けていたデイトナ製電気タコメーターを取り付ける 場所が無いのでハンドルのブリッジ(10ミリ径)に、クランプを製作して付ける 付属のマジックテープだと剥がれて来るのは経験済みなので メーターはアルミ板に縛り付け、ガッチリと固定した(ビクともしない) D7EAではフリーズしたので、…
プラグ焼けのアレコレ 毎回チェックする 今回はやたら白いのでMJを上げて行ったのが、大間違いだった 油温が130℃まで上がったのを異常と認識したかった(110℃までが限度) ted'sさんちのCB125JXレーサーのエンジンに興味深々 中身や如何に? 無限号はCB125Sなので、これ…
不調の原因判明 まさかの2回目(CB125Sナタ仕様に引き続き) キャブフランジからの2次エアーだった 指差し部から吸っていた パッキン紙を切ってガスケット製作 ゴム側に液体ガスケットを塗って終了(泣) コックも吐出口が下向きだとホースが折れ曲がるので、 横向きのコックに交換 アンダーカハ…
今年は3回目の走行会参加 '18有終の美を飾りたかったが、残念 3/3、5/6と過去2回の走行会でエンジン絶好調だったのに、 今回、どうにも落ち着かない 10分ほどで全開時でバラつきだす あれこれ弄ったが、どうもGASが充分落ちて来ない(キャブに) また課題が残った…
移動時に持つ取っ手部は、エンジン始動の時はタイヤが乗り越えて行く 高さが有り過ぎてガタガタするので、なるべく低く加工し直す リベット止めしたプレートを外し、90度向きを変え、 さらにタイヤの丸みに合わせて、丸い溝に削る これで、高さが31ミリ⇒19ミリと12ミリ低くな…
キャリパーステーのボルトも処置する これでワイヤリング終了 お互いのボルト頭に掛けるにはちょっとした工夫が有る どうもワイヤリングは苦手だ(ちゃんとツィスターを使っている) スプロケットカバーもノーマルに交換
'73暮れに買った物 普段使わない物を出して「仕切り」を追加 20kg⇒17kgに軽量化
0.6ミリ径のステンレスウィヤを掛ける レースに出るとなると、下記以外に、Fブレーキキャリパー取付ボルトも処置したい所だ オイル関係:ドレン/フィルターキャップ オイル補給口 前後アクスル関係:Rピンを入れて先端を縛る マフラー関係:マフラーが落ちると大惨事! リアブレーキ関係:ここもRピンを掛けて先端を縛…