無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CB125JX/CB125S/CB90 クランプ型トップブリッジの製作-4(手直し)

折角塗装まで終えたのに、寸法が違う 約1ミリ広いからフォークパイプに挿入出来ない(泣) ちゃんとセットしなかったのが原因(三ツ又1個で、ぐらついた) 三ツ又を2個使って、ガッチリと固定するのが正しい 別の平型のトップブリッジを切り取って、 溶接済のクランプ部と「…

CB125JX/CB125S/CB90 クランプ型トップブリッジの製作-3(仮組)

CB50SのFフォーク+CD90三ツ又+CD90改クランプ形トップブリッジ FフォークのキャップはCB50S用では無い(ドリーム50用だったっけ?) シルバー塗装は正解だ サーキット用は黒塗装(キズが付くので) 左右のフォークがスッと挿入できる 上手く行った 裏側もキレイだ

NSR250R 梅雨入り前(5月)の動態確認  

梅雨になったら走れなくなる 6月分も走る 20℃を越えた朝の始動は、キック4発でOK 高速道のいつものPAにて休息 奥にカラーリングの似たバイクが来た CB1000SF? NSRに「SP感」が無くなって軽快になった気がする NSRを知っているライダーに注目されないので気楽だ エンジンも…

NSR250R '89SP 2.5cm延長スタンド-2の製作-3(取付)

塗装も乾いたから取付けてみる 特に違和感はない これが、延長の限界だ 車体が立つと、右側に立ってからのキックがやり易い

CB125JX/CB125S/CB90 クランプ型トップブリッジの製作-2(塗装)

ミッチャクロンの後にホイール用シルバー/クリアーと塗る 天気も良く 塗装日和だ

NSR250R '89SP 2.5cm延長スタンド-2の製作-2(塗装)

ミッチャクロンの後にシャーシブラック/クリアーと塗る

CB125JX/CB125S/CB90 クランプ型トップブリッジの製作-1(溶接)

昨日CD90のトップブリッジをブランク加工した物を ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks! クランプ部はXE用三ツ又から切り取って CD90のトップブリッジの両端を凹部形状に加工して、 ピッタリに合わせる(この修正加工が難しい) 裏側は溶接しない(「歪み」が大きく…

NSR250R '89SP 2.5cm延長スタンド-2の製作-1(溶接)

いつものライトデザインにお邪魔して、 2.5cm延長の駒を溶接して貰う 小嶋社長Thanks! 下は2cm延長スタンド 見本にした

CB90R LOC 走行会 (20210520)(改善/CDI?不調)

昨年の11月に続いてTrack Day(走行会)である 7時受付なのに5時には到着(端っこのピットを使いたいため) 今日こそは、しっかり走りたい(と、意気込んだが) ウォーミングアップでやや薄そうなので、#98⇒#100に交換 気温22℃湿度50%前後 曇 路面ドライ 絶好の走行会…

「ガッキー」結婚!

バイク以外の記事はアップしなかったんですが、 流石に嬉しいので、つい(笑)

CB90R 切(キル)SWの製作-3(再確認/ENG吹けOK)

先日、家の駐車場でENGの吹けは簡単に確認したが 再度、早朝から湖畔の駐車場に行ってしばらく回す 数分間、アクセルのつきを見る OK バラつくことなく、ビュンビュン回る コレコレ! 気分が良いので、駐車場のゴミを拾って帰る(笑) ブリッピングで、フロントカウルが共振し…

「クラブマン2号」の再組立-2(リアブレーキ-2 ドリーム50/NSR50)

別なキャリパーも有ったのでピストンを確認する と、以前買ってOHした物だった 左:ドリーム50 右:NSR50 似た様な部品だが、微妙に異なる(流石のホンダ純正) 両方とも使えるが、さて?

「クラブマン2号」の再組立-1(リアブレーキ-1)

2011/7以来放置していたが、そろそろ何とかしないといけない 部品を整理すると、リアブレーキ回りにオイル漏れが有る そこで分解整備した 元はNSR50用のはず 朝からずっとやっていた 作業途中の画像が無い(不具合修正でイライラ) 黒シリンダーのCリングを折ってしまった(サビ…

CB90R 切(キル)SWの製作-2(装着)

内部構造はスライド式で、信頼性は有りそうだ このSWは本来「電源の入切」用で、両線とも♂ギボシ使用のため 車体のアース線端を♀ギボシに作り替えた 充分な「タルミ」を持たして取回す 「切」SWの幅が大きく操作しやすい(嬉) プラグを外し2ndに入れ後輪を回して『切…

CB90R 切(キル)SWの製作-1(刻印)

大陸製の安いSWを入手した(左) 手持ちのNSR用を改造しようかとも考えたが、 勿体ない (しかも彫り込んであるし) CB90Rのフラマグ/CDI点火では、 ON/OFFが逆になるから、文字を書き直す まず、シルクスクリーン印刷の「ON」「OFF」を消す(完全には消えない) 「銀ペン…

CB90R 50.5/48.5ミリピストン用銅板ヘッドがスケット製作

501.25ミリピストン用を先日製作したので、続けて製作 最初は、内側の穴を仕上げるの基本 ノックピンの穴を合わせるのが、一番難しい 0.3ミリ厚はペラペラだから マスキングテープで補強してから加工すると良い その後外周を切る カムチェーン側はシリンダーからはみ出さない様に整える 他…

CB90R GAタンクコックの改造(パイプ短縮)

ON/RESのパイプはCB系のノーマルのままで、 走行会では、RESで走っている 保管時にRESでGASを抜いているのだが、 GASが残るため、いちいちコックを外していたり面倒だった それと先日モテギでSTOPとRESを間違ってしまって タンクを降ろした時、GASがこぼれてしまった そこ…

XLR200Rにオイルクーラーを装着した-12(パイプ交換?残念)

午前中の走行時にニップル部のホツレが気になったので、 ステンメッシュパイプに交換したいが 固くて曲げを小さく出来ないため断念 元のパイプの端部に熱収縮チューブを付けて対処した フレーム部品に接触する部位には、 全て熱収縮チューブを被せている

XLR200R 動態確認 タイヤ交換-2

2/12に新品タイヤを組んだ後走っていなかった 3ヶ月ぶりだが、チョークしてセル2発で始動 GASも大丈夫だ 昨日は8時頃に出たが、結構暑かったので1時間早く出る 高速道のPAは既にバイク/車でイッパイ XLRも、ここでは浮いた存在に見える 黒ずくめのギアを着ているライダーが…

NSR250R 5月(皐月)の動態確認 (プラグ締め忘れ) 

3/15以来、CB90Rばかり触っていて 全く動かせていなかった(気にはなっていた) 18℃の気温なので、数発のキックで始動出来た 高速道のいつものPAまで、ひとっ走り 新品タイヤは気持ち良い(柔らかい) 車もバイクも満杯状態だ 県外ナンバーが多い(北上途中) NSRのカウルを…

CB90/CB125S/CB125JX CDIユニットの交換-4(90系CDIに戻す)

未練がましく、また90系のCDIユニットを仮付けして 後輪を回すとプラグに火花が飛ぶ!なんで? ここで、丁度キルスイッチの配線を外していたのに気が付いた SWをバラしてみると、どうにも動きが悪い(サビも多い) 接点は磨いた覚えがあるが、機械的に問題有り サビが有る…

CB90/CB125S/CB125JX CDIユニットの交換-3(50系CDIは点火せず)

プラグを外して火花を見るとパチパチと飛ぶが いざ、始動させようとしてもうんともすんとも言わない ローター外径が小さいので「磁束」の切れが悪いのか? 判らない