無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-2(確認とワイヤー調整)

早朝運動の後、試走に出掛ける OK~(以前より良い) まだ、キュッと効かないが、そのうち改善するはず が、ブレーキランプが点きっぱなしになっている ありぃ? フロントブレーキレバーの戻りが悪いのが原因だ ワイヤーは2年前に新品に交換されている スプリングの上にカラーを付け、リタ…

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-1(中古⇒中古良品)

この所、TLに乗る機会が多い(パワーが有ると楽しいので) が、フロントブレーキの効きがイマイチなので、シューを交換する 在庫の社外品(中古)が良さそうなので使う事にする 外径測定 現状:94ミリ 社外品:94.5ミリ(同一パネルに取付て測定) 似た形状だが、スプリングを掛け易いのが…

Ape用「ヨシムラ」マフラーに可変サイレンサーを装着-3

一昨日製作した部品に「可変消音用」の穴を開ける アウター(アルミ材に圧入)に60度間隔にM5タップを追加する インナーに上下位置確認のため3ミリの穴を追加する アウターに6ミリの穴を2×2を開ける(左右、180度) インナーには、5ミリと4ミリに穴を同じく2×2を開ける(180度) インナーの出口センタ…

NSR250R MC18 '89銀テラ 葉月(8月)の動態確認

涼しい朝だったので、高速に乗りいつものPAで休憩 マスツーリングの人が多い ソロツーリングの人も普段より多い Cokeで一服する 高速代/GAS代含 合計800円余り エンジン好調 ブレーキ良し コーナーリング不明(倒さないんで・笑) 朝8時から9時まで走行 日差しが有ると、やはり暑いよ…

TL125(JD06-2/170cc) プラグ交換して近所を散歩

前回のトコトコ走行でプラグ焼けが真っ黒け~だった #8⇒#7に変更して様子を見る いつもの湖畔脇の土手下農道を走り 住宅街横の脇道を探索して30分ほどの散歩 ブラブラ散歩には丁度良いバイクだ 道を選ばない 中心部の焼けは改善したかな?(左) ま、こんなもんだろう…

XL125K2のイグニッションコイルの抵抗値を測定

先日質問の有った抵抗値を測定する マニュアルが無いので、手持ちの2個を測定 (同点火方式のTL125バイアルスのマニュアルにも抵抗値の記載は無い) 上画像は予備部品(コンデンサのサビは気にしない) 下画像はCB90Rに付けている物(実働品) まずアース(コイルの外側金属部)と1次配線間の…

TL125(JD06-2/170cc) 近所を散歩

気温は30℃前後と左程暑くないので、近所を散歩する 湖畔の土手下の草刈りしてある場所を見つけ、トコトコと走る 前回、深い轍(ワダチ)のハマって転んだので慎重に行く 里山っぽい場所に移動して、農道をトコトコ走る 粘り強いエンジンになったので、ゆっくり走れるのが嬉…

CB90ヘッドにロッカーアームが組みにくい

RSCカムを確認する時、ロッカーアームの出し入れが上手く行かない どうもタペットカバーにネジ部に当たっているようだ 別なヘッド(CB90)は「逃げ加工」されている(砂型が違う) 上の画像と比較すると、エンジンハンガー部の形状も大きく異なる TL125(CB125Sと同じ)も逃げている ど…

CB125S(RSC)カムをCB90ヘッドに組む(組めない)

数年前、知人から「CB125S(RSC)カム」を購入したので CB90ヘッドに組み込めるか確認してみる CB90R(100cc)の予備部品として、同じ加工を施したヘッドで確認する まず、入口の軸受け部に入らない(矢印部を削る必要有り) (このヘッドは、別なハイカム用に加工したので入…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-7(再170cc化でパワーアップ)

長野のお山で遊んでいると、やはりパワーが欲しくなった 以前使用していた「66ミリ(170cc)」ピストンを組む事にする 124ccピストンは、カーボンで真っ黒 (1200m前後のお山では濃くなる) 画像を撮り忘れたが、単に組換えだけなので簡単な作業だカーボンは、ざっと除去して…

CB90R ネイキッド(マグ点火に交換ー2)

ACGローターASSYとポイント部を取付ける CDI用ローターとコイルを取り外し テンショナーの押えの金具(JX加工品)を追加する XL125K2のACGローター/コイルを取付ける ローターが、大きいなぁ~ ローター側面の穴は、工具が使える様に追加工したもの 点火時期(ノーマル)とポイントスキマを調整する(0.35~…

TL125(JD06)-1 ACGローターにウェイト追加-7(キャブオーバーフロー)

どうも、キャブからのオーバーフローが有って、クランクケース上が汚れる ホビオ号の荷室が、GAS臭くなるのも困る チャンバーを外して、あれこれ弄ってみるが、判明しない キャブを外してみると、ゴムパッキンが微妙にずれていた これじゃぁ、漏れるはずだ ズレを修正して組付け、近所…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-6(お山で実走確認)

避暑がてら長野の山奥で公道確認走行 ここから、クネクネ坂の急坂が始まる 4速/5速使用でトコトコと登り切った お盆休みで、他のバイクも多かった(SS系がビュ~~ンと抜いて行く) 頂上は爽やかだが、日差しは強く、やはり完全装備だと暑~い 展望台からの絶景も見ら…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-5(組付け/試走/完成~)

M8CAPボルトが、部品(テンショナー関係)に接触しない事を確認して組立 早速、湖畔の土手下を走行 が、深い轍で軽く転倒(笑) 低速(1/2速)でのトコトコ走行が、実にスムーズになった パワーを上げた訳じゃないので、トルク感は上がっていない ドライブスプロケットを小さくした感じだ(1…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-4(ウェイト軽量加工/ステー溶接)

旋盤で、厚み11.5ミリ程に削り、内径をボスに合わせる(72.5ミリ弱) ステー無しで、626g 700gを下回った 良いねぇ~ 125用ローターは、1662g 合計約2290g 138%(約4割増) 4.5ミリ厚のステーを作り、ウェイト内側に溶接してもらい、 SUS製M8CAPボルト2本で合体 いつでも外せる様…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-3(ウェイト中抜き)

前後に出っ張っているボス部を、旋盤で削り取るのも面倒なので、 先ずは、ドリル穴(3.8ミリ、7ミリ)を多数あけて 前回加工の様子 大きい穴を開けるより、 小さい穴を多数あけた方が、小型ボール盤を使えたので楽だった 金鋸で切り離す ボス部は不要だ これで旋盤作業…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-2(ウェイト外し)

TLR200用ローターからピン6個を抜き取り、ウェイトを外す 125用ローターにM8ネジを2箇所立て、軽量化したウェイトを取付ける予定 強度?う~~ん大丈夫でしょう(自信は無いが) ウェイトの重量は1.5kg近くある キッチンメーターで計測 1484g まず、1kgほどに軽くしたい 土曜日に旋盤加工…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-1

以前、JD06(170cc)のローターにTLR200のウェイトを付けたが、 重すぎたので諦めた事が有る(ドロンと回る) リベンジ事項だ(少し軽い物に変更) まずは、ローターを外す これをあーしてこーして、どうなる? TLR200のローターは、TL125には勘合部(テーパー部)が大きすぎて組めな…

’19LOC第3戦(筑波) 灼熱の大激闘!

LOC

お題はやや大袈裟だが、日が昇るに連れ「猛暑」が襲って来た オヤジたち(ほとんど)の「長い一日」が始まった 桐高レーシングからのエントリーは3台(3名) 起死回生を目指す、いつものシッカマン号 プラグは燻ぶり気味だが、久しぶりの快走を見せてくれた これが復帰2戦目の…

CB90JX ノーマルキャブ(PW20)のセッティング -3

どうも納得行かない コイルの抵抗値を新品と比較する ほぼ同じ値を示した 端子の汚れ/サビを取って試走に出掛ける 調子は変わらないが、プラグ焼けが変?真っ白のはずだが?(MJ#95) どうも、JNのニードルクリッププレートが中途半端に引っ掛っていた(かも) ただ、ワイヤーを外…