無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2018-01-01から1年間の記事一覧

NSR250R・銀テラ 走り納め

いつものコースを快調に1周 快晴無風寒さMAX でもOK~ 今年も無事に終わった メデタシメデタシ 来年も良い年で有ります様に(パンパン・ペコペコ)

NSR250R 小型メンテスタンドを改造-2(確認/塗装)

凍て付く駐車場で機能確認 OK~ キャスターローラーを外して、黒に塗装 ハジキも気にしない(笑) 夕方に組立 キャスターは目立たなくなった Good! 今年もこれで「弄り納め」

NSR250R 小型メンテスタンドを改造-1(キャスター/取っ手溶接)

汎用の大型スタンドは別に持っているが、 中空のアクスルシャフトにスタンドシャフトを通す小型スタンドは、何かと便利だ これにローラーを付けると便利さがアップする(セット時マシンが前後に動かない) ホームセンターにスタンドを持参して、固定型キャスターの最適なサイズを選び購入した 位置決めし溶接部のメ…

NSR250R '89エンジン-3号機 腰下2基

ちゃんとした腰下も2基有る(エンジンスタント取っ手の色は薄緑) さて、どうしたもんかな?(苦笑) クランクシャフトのストッパーピンが当たる部分は無事(ここが食い込んでいると×)

NSR250R  '88エンジンと'89エンジン-2号機

随分前に組んだ「OH済'89エンジン」と、程度良で買った「'88エンジン」 そのまま置いていたが、来年には何とかしたい 車体からエンジンを降ろすのが面倒臭そうな雰囲気だ 左:'88 右:'89 スタンドの取っ手部の色が違う 今日は天気も良く大掃除も捗るが、 どうも風邪を引…

サイコロン号の「RSCタイプ1:6.5タコメーター」動作確認

CB90JXのタコメーターケーブルにつないで動作を見る スムーズに動く OK~

サイコロン号の「RSCタイプ1:6.5タコメーター」制振ゴム交換

「RSCタイプ1:6.5タコメーター」が付いていたホルダーには(サイコロン号には使わないが) 上下の部品をつなぐのに、本来「ゴム」で有るべきところなのに 細いアルミ棒が組まれていたので、ゴム(Oリング)に交換する 恐らくタコメーターとの接触を嫌っての事だろうが、「制振」の意味が無い …

CB90JXにCR33キャブが付いた!-17(部品交換)

新品のワイヤーブラケットに交換 CB90R用に、古いワイヤーブラケットを改造したいのだが?難しいな~ これだけの改造で済まない予感がする やめようかな~ 迷う 左:CB90JX 右:CB90R(CS90改タンク)

CB90RにCR33キャブを付けたい-2(検討-2)

中々厳しい 通常の位置では、アクセルワイヤーが全く通らない う~~ん 難しい ワイヤーブラケットは、通常の位置で全く付かない(これは判っていた) 左:GAタンク(タンクの縁に食込む) 右:CS90改タンク(タンクには当たらない)

CB90RにCR33キャブを付けたい-1(検討-1)

CB90JXにCR33キャブを装着して、キチンと回る事は確認できたので、 走行会用のCB90Rにも付かないか?を検討する(あとCR33が1個ある) 先日、Yオクで新品のワイヤーブラケットを入手したので、 これをベースにワイヤーの取り回しを変更すれば付くかも~?と考えている ワイヤーブラケット…

CB90R(ネイキッド)のFブレーキマスター予備部品購入

先日、不具合の有ったマスターは予備部品にならないので もう1セット購入 SPがサビていたインナーキットは中古良品部品に交換 これもその内試してみないといけない 左が購入部品 右は不具合品 9時から11まで作業 ブレーキ関係のOH作業は時間が掛かる 早朝マイナス3℃ 曇天で超~寒い

XLR200Rのヘッドライトに「LEDバルブ」を装着

既に2015/1にNSR250R'89のライトを移植して、光量を向上させていた が、某ブログでLEDバルブを推奨されているので、物は試しで購入する 「差し込み口」は問題無いが、ケース入口の左右が当たるので ヤスリで、ざっと削って拡大して装着 前方が前面ガラスギリギリである 「ホ…

CB90R(ネイキッド)のFブレーキマスター交換

過去2回(ツクバ1000、袖ケ浦)の走行会で感じたフワフワ感が、 調整しても抜けないため、ブレーキ時に不安を生じていた(ぎゅっと握れない) あれこれやってみたが、改善しないので、予備のマスターに交換(NSR50/80用) エア抜きしたら、あっさりと「カチッ」とした感じになった…

CB90JXのFブレーキマスター交換

デカいマスターでは、あまりにも効き過ぎるので、小型の物に簡単に交換 のはずが、レバーとブレーキSWとの位置が合わないレバーが有り 部品箱をガサガサしてやっと探し出した ま、エア抜きも上手く出来て、あっさり終了(キャリパーはCB400用?) 遊びも少し出て、安心して掛け…

CB90JXのリアフェンダー変更-3(シートベース再製作)

9ミリ厚のベニア板で作ったベース板は、早や21年目なので劣化が激しく フェンダーの逃げ加工するとポロポロと剥がれて、使い物にならなくなった ホームセンターで集積材を購入してベースを再度製作した(安かったし) 表皮は再利用して、スポンジをポリ袋で包んで防水対策とする フェンダー…

CB90JXのリアフェンダー変更-2(ブリーザーパイプ変更)

Rフェンダーステーの修正とセルフロックナットへの変更、ネジ向き変更(下から差す) テールラート関係とウインカー関係の配線を二手に分けて通す スキマが最小なので、熱収縮チューブを被せて、ショート等の予防処置を行う シートレールのパイプが後方に長すぎたのは反省点だ 無駄に丈夫である JXフェンダー…

CB90JXのリアフェンダー変更-1(位置移動/加工)

タイヤが当たった跡が有るので、上に上げる 前部はCB125JX用を使い、後方はその分カット(RZ250初期型Fフェンダー流用) フレームのシートレール上面から出っ張らせ、前後にステーを新設して吊る 底面が当たるシートカウルも、えぐり取った(分離出来るシート下部も切った) 20年前に製作した…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-16(完成!か?)

堤防道路までホビオ号で運び、早速MJを#120に交換するが、変化なし 115に戻して、JNをY9⇒Y8に変更(4段目)で改善するが少しばらつく 3段目(5段の中間)にして12000以上まで吹け切る様になった そのまま5km程走って、低速から高回転までスムーズに回るのを確認した …

CB90JXにCR33キャブを付けたい-15(カバー仕上)

得意のカッティングシートを切って純正風に色付けする 遠目にはキレイだ 黄色のカバーから外したエンブレムを付ける これにはL/Rの区別が有る L側下部は、オイルキャッチタンクに当たる部分をカット(下から覗かないと見えない) キャブセッティング部品を発注 明日届くかな? 色々と散財中~ 正午…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-14(試走)

いよいよ走らせる その前に「7/11」で自賠責を3年入る(無保険はダメ!) 家の周りでは走れないので、ホビオ号に積んで湖畔の土手に移動 空キックを2回ほど蹴ってから、SW-ON スターターは使わずキック2回で始動! 土手と農道を周回コースにして、まずMJ#110で走るが、少し上で…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-13(MJ交換)

JNは動かさず、MJを#95から5番刻みに#115まで試す どれも完璧では無いが#110を付けて試走に備える 汚いサイドカバーも白に塗装する(スバルのピュアホワイト) 左側も予備パーツを塗る シートカウルは、黄色のまま(自分用だから、色違いは気にしない) 脱脂不足で「ハジキ」が…

NSR250R・銀テラ 師走前日の動態確認

明日から「師走」だが、近所を20kmくらい走る 始動も10回キックほどで掛かる キャブのOHすれば、Betterなのだが たまに乗ると緊張する(これが心地よい) 相変わらずの絶好調!!

CB90JXにCR33キャブを付けたい-12(キャブ洗浄)

洗浄液に浸しての放置を終了して、ブレーキクリ-ナーで洗浄液を落とし Oリング類を新品に交換 右画像の部品が重要なので、注意して組立てる 中子の「バリ」も丁寧に除去する(ピストンが上下する側面を) 車体に取り付けてMJ#105 /SJ#45でエンジン始動させるが、改善は無し ファ…

CB90Rにパーソナルタイマー「P-LAPⅢ」を装備

先日購入したタイマーは、ゼッケンカウル内に納めたい メーターステーとの段差を逃げるため、ベースプレートを皿ネジで固定する その上にタイマーステーをネジ止めし、固定用のタイラップ穴を設ける マジックテープでの固定では、必ず剥れるので、タイラップで縛り付ける 「m」(分)は読めなくても良いの…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-11(キャブ比較)

昨日、ジェット類の穴を通したので取付けて始動したが上手く回らない 新品キャブを付けて比較 新品では回る(セッティングは合っていないが) 本体だけにバラして、洗浄液に浸けて一晩放置する事にする 隠れた通路の汚れを除去出来れば、多少改善するかも(?) 明日に…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-10(キャブOH)

GAS漏れはパッキン硬化のため、(ペッタンコに固まっている) 交換部品は手元に無いので液ガスを薄く塗る 新品パッキンはYオクにて手配済み 新品キャブと比較すると、CAが3.0と異なっている(新品は2.5) JN(Y9)のクリップを3段目にし、SJの目詰まりを通す(#40に変更したが) …

CB90JXにCR33キャブを付けたい-9(ENG始動)

GASパイプを前方に向けたいので、切欠きを広げる 何とか通せた こんなに切り欠いても問題ないはず(レーシングタンク装着時は後方に通す) 「5mm⇒8mmホース変換ジョイント」を用いて、タンク⇒キャブとGASを流す リングは、スターターノブを下げる機能有り(押し下げ時、指が入らないので) ス…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-8(穴加工)

92ccの排気量で上手く回るかどうか確認したいので、 フランジ内径をCB90ヘッドの合わせて削る 10ミリの間で33ミリ⇀26ミリと勾配を付ける(無理やり) CR33は、オーバーサイズだと判っているが、試してみたいのだ 上手く加工できた 朝8時半から11時まで作業 背中に日差しが…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-7(タンク塗装)

錆取りした後、溶接の熱で変色した部分に ミッチャクロン⇒シルバー⇒クリアーと塗り重ねる 溶接のビードがキレイだ 「プレス加工」の「シワ」と追加鉄板との合わせが難しかった(叩きが) あまり目立たないので、これで良さそう

CB90JXにCR33キャブを付けたい-6(溶接)

午後にライトデザインにお邪魔して、板金部品を作り溶接して貰う アクセルワイヤーの通路を充分に確保出来、アクセル操作に違和感は感じられない CR33キャブは、何処にも接触せず、ピッタリ納まった(嬉) 斜め上からは、タンクの張り出しに遮られて、あまり判らない もっと大胆にタ…