無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

1 NSR250R (冷却系)

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-7(ボス加工/リング圧入)

午後ライトデザインに行った折りに、 ボスを18.6ミリに削る 以前余分に2個製作していた「輪っか」を圧入して完成 これで予備3個在庫出来た めったに壊れないが

MC18(89) MC21用の良品純正ラジエターグリルに交換-2

一晩置いた塗装も乾いたので取り付ける BBQ金網とは雰囲気が違う 悪くは無いが 4箇所共、タッピングネジでガッチリ付けた 6時から7時半まで作業薄曇りだが蒸し暑い

MC18(89) MC21用の良品純正ラジエターグリルに交換-1

状態も良くウェットブラスト処理された良品を 格安にて入手した(送料含¥4K弱) 取付タッピングビスまで付いていて、程度は最高レベルだ 早速、シンナーで脱脂してシルバーに塗装する これで自作グリルを外せる下が自作グリルで、元はBBQの網だ 元は、サビでグズグズ

MC18(89)にMC21用ラジエターを付けた!-10(ラジエターグリルの再生)

サビで腐食した網を、100均で買った金網を使って再生する 2019/10/23に作った「エレメントセッティングプレート」の残りを使う まず外枠と金網を切り離す ボロボロと崩れる感じで、難なく切れた サビ取り剤ピカタンに漬けてサビ取りする シルバー塗装した外枠の丸みに合わせて曲げ…

MC18(89)にMC21用ラジエターを付けた!-8(インナーロアカウル加工・完成)

ノーマル部品を約3cm切った後、 少し調整したら、ピッタリ合った ヨシヨシ 取付ねじ類もそのまま使えて助かった ノーマルのMC18(89)は、ラジエターとロアカウルの間に1cm程のスキマが有る まず、紙で大体の寸法を確認する カウルに写し取り(単に3cm幅)、金鋸で切り取る 直線なので、左程…

MC18(89)にMC21用ラジエターを付けた!-7(ヒートガード製作・取付)

取り外されているが、MC21用ラジエターの左右に 「ヒートガード」なる部品が装備されている ラジエターを通過した温風を、下方に逃がす様にガードする部品だ 無くても良いが、簡単な部品なので自作する Yオクでカーボン製が¥3Kで出品されているが、 自作すると余った材料を使…

MC18(89)にMC21用ラジエターを付けた!-6(エンジン始動)

上手く付いた フルカウルになると、全く見えなくなるのが残念だ ラウンドした形状は、高性能だと勘違いしそうだが (だから、どうなんだ?って) ほとんど変わらないはずで、1回やってみたかっただけだ MC21用のアッパーホースもピッタリ付いた 長さは全く問題ない 「ドラレコ」…

MC18(89)にMC21用ラジエターを付けた!-5(ステー製作・装着)

早朝に大急ぎで製作したステー2個 (6/28に製作したアルミステーは不採用) 17ミリオフセットしている 左側 右側 サンダーで成形したがイマイチ 念のため、簡単な図面を書いておく フレーム側のネジ頭とラジエターステーがギリギリで収まった 右側には少しスキマが出来るので、3.5ミリのゴムワッシャーを…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-7(「輪っか」製作)

暑い中、自宅に籠っていても仕方ないので ライトデザインに行き、旋盤でボスを18.6ミリに削る 「輪っか」を3個製作する 左のMC28用から抜いて寸法を確認して、右側のギアに圧入する 中央の1個には新作部品を圧入し、予備2個を追加製作する 寸法:ジュラ丸棒25ミリ×18.5ミ…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-6(素材購入)

左:先日摩損したMC28用ギア(無限流の定番対策済) アルミ材の「輪っか」を軽圧入してクラックの進行を止めるている 右2個:Yオクで入手 しっかりした?クラック有り 中央の変色した個体はこちら側までクラック有り シャフト部はピカピカで問題なし 「輪っか」の製作に行きたいが、…

NSR250RSP「(89)エンジン-1」の復活-7(組立)

最終組み立て完了 冷却系パイプ類は、中古良品を再使用する そのうち載せ替えて試走したいが、秋になるかなぁ~ CB90系エンジンより数kg重いだけで、(30kg?) 持ち上げての移動も、大変楽だ これで、45PS以上の出力が有るなんて、 俄かに信じられないが、事実…

NSR250R 88エンジンに載せ替え-6(W/Pギア破損原因判明)

午後、マニュアルを読んでいた時気が付いた W/Pギアは2種類有る 歯数26(MC18.21) 歯数25(MC28) 間違ってMC28(歯数25)を組んでいた 上画像MC18/21 下画像MC28 歯の形状が異なる MC18/21用は通常の歯型だが 下のMC28用は1歯少ない上、 恐らく正転位されている(歯先…

NSR250R ラジエターアッパーカバー製作-3(見た目改善)

見た目がイマイチのラジエターアッパーカバーなので「カーボン調シート」を貼る どうでしょう? 「特別感」50%増かな!? 前から覗いても目立たなくなった Before アルミ板の白さが目立ち過ぎ After 黒いラジエターカバーと一体化した(かな?) 2時半から3時半まで作業 梅雨空が続いている

NSR250R ラジエターアッパーカバー製作-2(試走確認)

午後も気温が上がらないので作業する ホーン不良はコネクタの接触不良だったが、 どうもASSYの問題が有るようで、 後日ASSYでチェックしたい 湖畔のテストコースに出掛ける 触った感じで6000回転まで全く振動は出ない それ以上は高速道でしか確認出来ない 6000以上回す事は、…

NSR250R ラジエターアッパーカバー製作-1

レース用キットパーツには、ポリエチレン製の部品が有る 公道走行用に関係無いが、ラジエター前がスカスカしているので 自作カバー(シュラウド?)を製作する 厚紙で型を作り、0.7ミリアルミ板に写し取り金ハサミで切り取る あれこれと、曲げ/穴あけ/補強板の加工をやり ラジエター下のインナーロアカウル…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-5(1個組付)

昨日加工したギアをクラッチカバーに組む メカニカルシールも程度良好で再使用する クラックの原因は「ウェルドライン」かと考えて、良~く観察したが ウェルドラインから割れが進行した形跡はない 薄肉になっている「長いボス部」が、シャフトのローレット部尖端から 「クリープ」現象(又は収縮応力)によ…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-4(追加分加工)

4個のギアに「輪っか」を追加する 旋盤で25ミリ径アルミ棒から、内径18.5ミリ長さ8ミリに切り出す ギアのボスも18.5ミリより少し太く加工して バリ取り後、軽圧入して完了 上手く加工出来た 1個だけ使用予定

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-3(組立)

緩める時に少し抵抗の有ったネジ穴をタップを浚っておく このガスケットが固くて、カッターで削り取るのが大変だった 油砥石で仕上げたが、部分的に腐食が有った Before After 「輪っか」の周囲に接触する部品は無い OK~ 出番が来るまで保管 8時から10時まで作業 お天…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-2(完成)

午後、ライトデザインに行き旋盤加工 小嶋社長Thanks!! クラック部外周を少し削って、アルミの「輪っか」を新作して圧入する 約Φ25×Φ18.7×t8.0の形状なり 3個ともピッタリ寸法で圧入出来た(嬉) こんな事をしなくても壊れはしないと考えるのだが、 「転ばぬ先の杖」みたいな…

NSR250R ウォーターポンプギアのクラック対策-1

インペラーを外してプラスチックギアのボスを確認すると、 手持ちの3個共、見事にクラックが生じている 原因は判らないが、見た目からはボス部の収縮によるものだ プラスチック成形で製作されているので、冷却時に必ず収縮する 「ウェルドライン」の「クリープ」によるクラック発生が大元かも…

NSR250R ホース類の整理-2

部品番号が異なる3点のホースを確認する 太いテープ:89用 細目のテープ:88用 左はサーモスタットと前シリンダーヘッドをつないでいる ポンプ出口のホースの長さが、一番異なる カウルステーを逃げる為に、大きく逃がされている 88用カウルとは、ステー位置が全く異なる 88用エンジンにも、89用のホース…

NSR250R ホース類の整理-1

仕舞って置いたホース類を部品番号別に分ける 88/89の共通部品も有るが、異なるホースも少々 バンドも2種類有る 共通部品のサーモスタットは、以前動作確認済だ 1時期、エンジン(部品)を買い漁っていた頃の残滓(残り物) もう不要部品(売れない物)は買えないよなぁ~(苦笑) …

NSR250Rにデジタル水温計を組付ー1

CB125エンジンで油温計の調子が良いので NSRにも付けたいな~と、サーモスタットケースを早速加工 純正サンサーは液体ガスケットでガッチリ組んであって、回すとねじ切れた 8.5ミリのドリルで穴を貫通させると、スプリング状に取れた PF1/8のタップでさらって、センサと同ピッチのメクラ栓を取り付け…

NSR250R サーモスタットの動作確認

何だか5個も有るので、念のため動作を確認 石油ストーブを出してお湯を作る 温度計をセットしたヤカンの水温は、なかなか上がらない(お外は寒い) 別なヤカンで沸かしたの熱湯を少しずつ追加しながら、バネの動きを見る 5個共開いたが、次に水を追加して水温を下げても1…

NSR250Rの水漏れを修理!?

カウルを外して、走ってみると あれ~っ? したたり落ちてます このバンドが締まってません プラグと同じで、締め忘れです (苦笑) 良くこれで走っていられたなぁ~ と、感心しきり クーラントを全部抜いてから、新品を補給 いつも湖畔をゆっくり試走 OKで…