無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CB125JX(初期)エンジンを試走する-7

クラッチカバー内のクランクに行くオイルラインから、オイルクーラーへの配管を設置する オイルクーラーは「横型エンジン」つまり「モンキー系」の物だが、 CB125JX改(シッカマン号)のレーサーにも使用し充分な冷却性能を持つ部品である いつもの湖畔にて試走 クーラーにもオイルが回り、暖かくなってきた OK~ ク…

Welcome 2 the「無限空間」!

全ての記事は、管理者の自己責任にて作業した内容をアップしております 記事内容を「鵜呑み」にせず、注意深く検証の上参照して下さい 電子メールからの問い合わせには対応致しません(コメント欄からお願いします)

TL125S(バイアルス紅~号)をパワーアップ!(ん?)

3年前に搭載エンジンのOHを行った時に、一時的にお貸ししていた CB125Sのピストン(0.5OS)を入れたエンジンのパワーを気に入った様子に応えて、 手持ち部品(中古)のパワーアップ部品と交換する事に相成りました 丁度、ジャンクエンジンから外したOSピストン(374、1.0OS)を入れる…

サイコロン号の125エンジンを組立てる

今は、車体に167ccエンジンを載せている(パワーが有って超~楽しい) この125エンジンは、それ以前に使用していた383初期型です 437ピストンに、メガサイクルの「124-22」(20/50)のカムを入れていて サーキット走行会でも、ソコソコの走りを楽しめていた 保管時に、ヘッド(初期型)を取…

CB125JX(初期)エンジンを組み立てる-6

朝7時から12時まで掛かってしまった ニコイチとは言え、使える部品を選んだりしていると時間がかかる クラッチスプリングはXRの強化SPを組み 66.25ミリピストン(170.6cc)を組むのだが、やはりバルブが当る 逃げ加工は、今回1回で成功 やった! 頑張った甲斐が有って、…

CB125JX(初期)エンジンを塗る-5

雨は午後にやんだので、脱脂してマスキングテープを貼り耐熱スプレーをプシュー ガイドを入れ替えた1個(サンドブラスト処理されてた)と、 プラグ穴をリコイルした1個(鋸刃で汚れを除去) 合計2個を塗りました 新しく買った小型のヒートガンで暖めて軽く乾燥 やれやれ 明日には組立開始し…

CB125JX(初期)エンジンを削る-4

とりあえず、ノーマルシリンダを組む予定なのだが、 将来を考えて200のシリンダが入る様にケースを削る 今回もオイルラインを悩んだがJD06のガスケットを上手く使いクリアー と、思いきや、オイル穴をドリルで突き破ったり、 ヘッドに上がるラインの境界が薄くなったり、 暑さのせいで、あれ…

CB125JX(初期)エンジンを洗浄-3

朝起きると頭ハッキリ疲れスッキリ こりゃ作業しないと(笑) 午前中9時まで日陰になる玄関前で、ケースとクラッチカバーの汚れ掻き落し 午後には日陰になる駐車場で、軽く洗浄 カウンター出口のBRGがサビで動かないので、他のケースから抜いて入れ替え サビエンジンはクラッチも…

CB125JX(初期)エンジンをバラす-2

2基の腰下が有るので、ケースを割り部品を確認 どちらもあまり良くないが、ニコイチには成りそうだ(そんなレベルです) 変なエンジンのケーズは、ステップ取付部が割れていて使えない 別なのはOK ギアの欠けた破片が有ったり、組み間違いやサビだらけだったりで、もう大…

CB125JX用オイルクーラーのニップルを付ける

台風一過の青空の下は、朝から日差しが強すぎ 朝一からクラッチカバーにオイルクーラー用のニップルを取り付けた(デブコン使用) 普通は、右クランクケースに直接付け、オイルを全部クーラーにまわすのだが、 今回はクランクに行くオイルだけを冷やす形にした オイルの8割はクランクに回るはずなので、効果…

CB125JX(初期)エンジンを確認-1

LOCエンジンの部品取りで買った変なエンジンを確認(部品取りは必要なかったが) ヘッドはXL125S用でカムシャフトの端を5ミリ程切って、ポイント点火部品に合わせて有る クランクが欲しかったので「ガタ」を確認する OK コンロッド小端部がややキズ有り ま、ノーマルとして先日削ったヘッド…

サイコロン号のアンダーカウルの補修(FRP作業)

125改167エンジンの振動で、アンダーカバーが強烈に共振して取付ネジが弛んでしまった 塗装を剥いで見ると、割れ/ヒビも有り、更に薄いので強度が出ていない ネジの直付けから、ラバーマウントに変更するのに厚みの調節と強度アップを図った 久し振りのFRP作業は削りカスで大変…

CB125JX用オイルクーラーのステーを作る

LOC用で作ったオイルクーラーの具合が良さそうなので 自分用に、もう1セット製作 いつもの横型エンジン用を流用 今回のは少し安く落札した(嬉)物は同じ様だ クーラー本体のステーはじゃまなので、出っ張っている部分は切り取る 追加ステーは、その部分を逃がしてやって、リベットで上…

CR33/PE28キャブ用のMJホルダーを新作

モテギで使用したCR33のMJが予想外に大きい番手になり(借用した) 「デイトナ」でMJセットを購入したが、ホルダーの穴数が足りなくなった ので、22穴のホルダーを新作した 手持ちの5ミリ厚のアルミ板にて製作 整理したら、ダブった番手が結構有りました(以前PE28を2個使用して…

CB125JX(初期)ヘッドを弄るー2

仕上げに刃の細かいカッターで仕上げる 形がシャープになりペーパー仕上げより好みだ PE28キャブ用フランジに合わせて段差を削るが、ほとんど削る必要は無かった ロッカーアームもLOCエンジンより余計目に削り込む 47g/50gとLOCエンジンより8gほど軽い タペットネジもマイナスに変更 削り方に…

CB125JX(初期)ヘッドを弄るー1

LOCエンジンイジリで腰に疲労が溜まって、重い物を持つと痛む ので、軽い作業のポート加工をやった(磨きは明日) IN/EX共にバルブガイド基部をアルプス山脈みたいに削る プラグが折れて取れなかった穴もリコイルして使える様になった(嬉) リコイルは1ヶ月前の作業 バルブシート/バル…

サイコロン号でモテギデビュー!がぁ残念(大泣)

結果は、全くの整備ミスで2本とも満足に走れませんでした(シュン) 1号機搭載時は、エンジン左下部から異音発生 エンジントラブルと判断し2周半でリタイヤ 42年ぶりの回収車に拾われて帰り、あれこれ確認すると チッ! 画像のネジが外れ、カバーとステーが当り音が発生していた …

サイコロン号の準備完了 行くぜぇぃ!(笑)

あれこれ確認 サーキットに行って慌てない様に

サイコロン号にCB125JX(LOC)-1を載せる

簡単に載せ換えられるはずだったが、細かい所をちゃんとしなければならず あれこれ弄っていたら午前中イッパイ掛かってしまった ファイナルは、ドライブを15T→17Tに交換したのみ(チェーンは足りた) 17/37ではスピードは望めないな~ ドリブンは34~35Tあたりが欲しいが 今回は…

サイコロン号(CB125JX改)を整備

5/6のGoodOlday’sに向けて車体側を少々整備します(和室の中で・笑) ゼッケン「91」の貼付には、結構手間が掛かった 赤のカッティングシートの上に白シートを貼って、その上に切抜いた番号を貼りました 次に、オイルキャッチタンクをプラボトル→アルミタンクに変更(バンドにて取付で簡単作業…

CB125JX(LOC)-2エンジンの試走

朝8時から2号機を載せる さ、やるぞ!っと モンキー等横型エンジンのオイルクーラーにステーを追加して取り付け ステーは昨夕に加工したが、リベット5個を使ったのは少し多かった(見栄えが?) 設置場所へのピッタリ感も有り、なかなか良さそうである 空冷高出力エンジンには必需品だ(…