無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2016-01-01から1年間の記事一覧

SR400用のCR35(Φ36.5にボア拡大済)をOH

OHって程では有りませんが、動きが渋いので、 スロットルを抜き、壁の白いアルミサビを取りスロットルバルブをコンパウンドで軽く磨く CRCを少し吹いて動かすとスムーズになった ネジ類が少し固い CAは30 AS1回転半戻し JN2段目→3段目に変更 プーリー基部にも注油して、キャブ単体ではスム…

SR400用のCR35(Φ36.5にボア拡大済)を購入

まさか落札出来ないだろう~ みたいな価格で応札したら あら、落としちゃった!(NSRの購入時と似ている・苦笑) CR35を36.5ミリに拡大したみたいだ(36.5のキャブは無いはず) MJ#142 SJ#45 JN3777 INマニ径35ミリ SR400用らしい 鉄部品にサビが有るが、中身は超…

TL125ペガサス-2のACGローターを重くする-3

早速交換する 特に難しい作業では無いので20分程で完了 斜めの部分は、メインシャフトBRG部外側ケースの膨らみを逃がすためなのが判る いつもの湖畔を試走する 昨日より寒いが風も無く気分良好 確かに低速走行が楽になったし、法廷速度前後のエンジン振動も和らいだ だが…

TL125ペガサス-2のACGローターを重くする-2

昨日切り出した「錘」を旋盤に咥えて削る 穴跡を飛び飛びにバイトが掛かるので慎重に送る(食い込まない様に) 上手く軽圧入出来る穴に仕上がったので、油圧プレスでイイ塩梅に圧入 隅を溶接して貰って「完璧」になった(ライトデザインの小嶋社長に感謝) ふと思い…

TL125ペガサス-2のACGローターを重くする-1

あっさりTLR200用を付けたいところですが、そうは行きません TLR200用からセンターのカシメピンを揉み取り ハンドドリルで10ミリの穴をイッパイ開けて、金鋸で切り出します コイツの内径を大きくして、ローターのセンターに溶接して貰います 約1000gの重量アップとなります(振動対策/トルク…

Ape用「ヨシムラ」マフラー(消音器付)をテストする

良い位置に取付出来た エンジン始動させて排気音をチェック う~~ん、爺さんが走らせるには、まだちょっと元気過ぎる 巷を闊歩している社外マフラーと同じ位と感じるが 「ジェントルマン」たる無限さんが走らせるには、ちとまずい Yオク出品します さて、今年のバイク弄りも…

XLR200Rの短縮サイドスタンド(調整式)を取付

踵を掛ける部分も上手い具合です 耐熱塗装したマフラーも交換 正月明けにでも「焼付」走行したい

XLR200Rのサイドスタンド(調整式)を短縮

車高を10ミリ落としたので、微妙に「立ち気味」になった 「調整式サイドスタンド」も10ミリカットして溶接してもらった ついでに、スタンドを出す時に踵を引っ掛け易いように、アングルを付けた スプリング掛け部から出ない寸法にした 明日、取り付けて確認する そろそろ…

XLR200Rのアルミ製ナックルガードを磨く

角張ったアルミの角材だったので、R3程度の丸みを付け磨き上げてみると、 製造メーカーの刻印が浮かんできた サビも角も取れて、良い感じになりました アルミだから重量増加はあまり無い(300g程?) 今朝が一番冷え込んだ 毎日の作業も厳しいが、ちょっとずつ改善推進…

XLR200Rにアルミ製ナックルガードを取付

立ちごけすると、プラ製ナックルガードが痛む(すでに右側基部が割れている) 丁度「XLR200R」用の「アルミ製ガード」が出品されていたので購入 ハンドル幅が少々広がったが、良い感じで付いた(すんなりとは行かない) ノーマルハンドルの取付部品を上手く逃げて製作されている …

TL125ペガサス-2のFフォークオイルを再交換

オイルシール交換時に入れた「特殊オイル」は固すぎてストロークが渋過ぎる で、「とあるエンジンオイル」と交換 良くなった(寒さで、やや固いが) 規定298ccの所を265ccほど入れた(抜けきっていないので、大体ね~) フォークオイルの半分以下の価格なので、他のバイクにも使用中(レーサー…

XLR200Rの予備マフラー-2を塗装

外した太いテールパイプのマフラーの汚れ/サビを軽く取って サビ止め剤を塗り、乾燥を待つ 午後に気温が上がったので塗装した(15℃) 寒さが厳しくなって、毎日の作業が段々辛くなって来た でも頑張る~

XLR200Rにて湖畔を試走

あれこれ交換したので、いつものコースから少し遠い場所まで試走 風が強く湖面も波立っていた プラグ焼けもOK(元々白く焼ける) 68km走って1.8LGAS補給 37km/Lの燃費も良好(233エンジンがベストだった) 滑り気味のクラッチも強化SPと交換したので半クラダッシュも問題なし …

XLR200Rにテールパイプ付マフラーを組む

早速取付 う~~ん微妙? 「迫力」はかき消された(苦笑) 後方の景色はまぁ許せる そんなに下向きでは無いので良かった 晴れているが、風が強くなって来た 日陰は寒い 午後に試走したかったが、強風のため断念 明日も更に寒くなるらしい ヤダヤダ

XLR200Rの予備マフラーにテールパイプを付ける

今付けているマフラーにもテールパイプを溶接して貰ったのだが 太いパイプだったので、排気の流れの変化に乏しく フェンダー/ナンバープレート裏が黄色く汚れる(パイプ無よりは改善したが) 予備マフラーに排気口と同じ口径の曲がったパイプを溶接した エキゾーストパイプ(Ape100用)の一…

NSR250R 初冬の動態確認

このところ、マメに(ほぼ月一)動かしているので、キック数回で始動 暖かい日差しだが、風が強い 近所をブラ~リ20km程走る 前傾姿勢が「やる気」を出させる(大噓) サイレンサーの「かちあげ具合」がカッコイイ!(メンテスタンドを掛ける時の取っ手になる) さて、今…

XLR200Rの予備マフラーの塗装

予備部品(元々付いていた)のサビをワイヤーディスクで落とし,サビ止めを塗って 午後に塗装して、キウイ棚に下げて乾燥中 風が強くてダメですね~(サイドカバーに隠れるので手抜き出来ます・笑)

XLR200Rのリアサスペンション交換とローダウン

先日掃除した予備サスと交換 ホイールを外して、4本のボルトを抜く アームのニードルBRGにも注油 外観にサビ/汚れは有るが、動きは良好 ついでに前サスを10ミリのローダウン(やらない!ってのは撤回) 合わせて、リアサスの調整ネジを3ミリ(1回転半)戻してキャスター角度を見る 変更…

XLR125Rエンジンのパワーアップ-5

125のヘッドを被せた燃焼室容量は15cc(圧縮比12.0) 125改ヘッドだと17.5cc(圧縮比10.5)こちらを使う事にする GASとオイルを混ぜた液体を使う(割合はGAS25%) オイルだけだと注射器から出にくい GASだけだとピストンリングから漏れる タゲガワのハイカムを組むので、ピストン…

XLR200Rのリアサスペンション(予備)を整備

安い(ジャンクらしい)リアサスを買った 見た感じ使えそうなので、キレイにしてみました 赤いスプリングを外して、サビを軽く落としてサビ止めを塗り 昨日の内に黒塗装を施して置いた 調整ナットが動く様にグリスを塗り組立 幸いGASダンパーも抜けていなかった(ロッドにサビも有った…

XLR200Rの調整式サイドスタンドと交換

良い感じに取付出来ました 左:ノーマル 右:調整式の最大伸長時(少し立ち過ぎかも) 角度で7度弱立ちました(こんな測定器も持ってます・初めて使った) フロントキャスタなんぞを測りたかったんですがね~ 水準器が付いて入れば完璧だが、安かったんでOKです(価格は…

XLR200Rのサイドスタンドを延長(調整式)

クッションストロークが長いので、ツーリング荷物を積載した時は良いのだが 空荷の駐車時に車体の傾きが多き過ぎる(が、ローダウンはしたくない) そこでYオクで買った部品を加工して、0~15ミリ程度調整できる加工を施す M12P1.25の有効径ボルトを利用して、あれこれ寸法を探っ…

XLR125Rエンジンのパワーアップ-4

昨日「ライトでザイン」にて、XLR200Rのシリンダを削った 最後のシリンダ加工になるので、失敗しない様に注意して2時間以上掛かった これは、サビが有り使えなくなったオリジナルシリンダを2ミリボアアップしました 「プラトー仕上げ」を追加して、初期慣らしがほぼ不要になります XL200…

XLR125Rエンジンのパワーアップ-3

昨日バラしたヘッドのカーボンを落とし軽く洗浄して、 バルブを磨いて摺り合わせして組立 カバーを仮に被せて終了 いつもの「ルーチンワーク」なので簡単に済ます 午後から出掛けるので、10時に作業を切り上げる 無風で日差しも有り、10℃の気温でも寒さは感じない 明日の朝…

XLR125Rエンジンのパワーアップ-2

まずはエンジンの中身を確認 ピストンサイドに少し擦れは有るが、良い状態 ただ、ネジの締め付けが強く、テンショナー/ロッカープレートのM6をドリルで揉み取った シリンダー長さを測ると、セル無エンジンより1.7ミリ長い(カムチェーンの種類が違う) クランクも軽量化しようと、Yオクで単体を買った…

XLR200Rのリアフェンダーを磨く Nice!(嬉)

昨日に引き続き、リアも磨く フレームやらが付いているので外す 矢印部に排気煙がかかるので変色している が、完全には取れない(傷が付き後処理が大変なので#400が限界) 2000で仕上げて、ヒートガンで艶を出しWAXで仕上げる 作業後にフレームを付けた時、熱を加えた影響か…

XLR200Rのフロントフェンダーを磨く キレイ!(嬉)

昨日外したフェンダーが余りに汚くて、Yオクにも出品出来ない で、磨く まず#2000で耐水ペーパーで擦るが、目詰まりするだけで全くダメ 1000でも同じ #400で辛うじて落ちるが、完全には落ちない そこで、ある物をペーパーに付けて擦ったら、まぁ~落ちる落ちる! ほぼ…

XLR200Rのフロントフェンダーを交換

なかなかキレイにならないので、同じ部番のXLR250R用を購入(上の物) キズは有るが、全体的に白さが有る 「ハンサム」さが更に向上~ 風も無く日向ぼっこには丁度良いが、日陰は真冬なり

XLR125Rエンジンのパワーアップー1

3基有ったXL125Rのエンジンも、2基売れたので、あと1基しか残っていない これはCB125JXクラブマン2号に載せるのだが、 125だと非力なので、何とかしたい(メニューはいつもの通り) まず、FTR223エンジンに被せていた125改ヘッドを再度調整します カムの受け部が合わないのでカム…

XLR200Rのマフラー小物部品を戻す

サビだらけだった小物部品を良品と交換 フレームのタッチアップも少々 EXパイとマフラー部のバンドは「Ape用」と同じものがピッタリ付きました EXガードのネジもCAPボルトが違和感イッパイだったので交換 乗らないバイクでも、ちゃんと手入れしてますよ~ 」 なぜか、右肩が痛い(理由は…