無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CB90R専用 Roller starterの試作-27(改良編-15)

保管用の専用台車を作る(エンジン保管台で代用していた) カラーボードをピッタリの寸法に切り出し、小型の自在キャスター取付 転がし用のキャスターも小型に変更し、台木を斜めにして使い勝手改善 こうなったら全体に被せるカバーが欲しくなった やれやれ 9時から10時まで作業 こ…

CB125Sレーシングカムの製作-5

3日間集中作業したが、あっさり「失敗」! 理由は「非公開」 カムに付いて何にも判っていない事が良~く判った(無知の知?) 4ストエンジンの「要」なのに、40年間自分は何をやっていたんだろう?と もう、他人様に偉そうに助言するのは止~めた 勉強!勉強!また…

CB125Sレーシングカムの製作-4

メガサイクルカムを型取りして加工するが、敢え無く失敗 オーバーラップ部だけ加工すれば良かったのだ(泣) ノーマルカムと違わない「痩せた」カムになってしまった バルブのハサミ角度でカムプロフィールが変わるのに気づかなかったのは不勉強 左:今回加工した物 右:朝研の伊藤君からも…

CB125Sレーシングカムの製作-3

ライトデザインに行き加工方法を考えるが、上手い方法を考え付かない カムの型取り用のアルミ板を作るが、さて? 午後に行くが、曇り空なので気温は左程上がらない

CB125Sレーシングカムの製作-2

100均で買った360度分度器を取り付ける これで、10度毎のリフトを計測できる ちゃちゃっと、現物合わせで上手く行った 8時から9時半まで作業 無風で日差し有り 暑くなりそうだ 午後ライトデザインに行き、カム測定 ポイント側に外径20ミリのアカラーを作成しVブロックに載せやす…

CB125Sレーシングカムの製作-1

ウエダレーシング製CB125JX用をベースに削る(数年まえジャーナルは細く加工済) 左画像 メガサイクルJX UAS/JX RSC純正(SPLヘッド用) UAS改(軸加工済) 中央画像 メガサイクル用(20/50)を真似て、山を削る 右画像 UAS製は「RSCレプリカ」らしいため、過激なプロフィール(30/60?) なお、今後の…

NSR250R・銀テラ 梅雨入り前の動態確認

暖かいのにキックが多すぎた(?)ほぼ2ヶ月ぶりなので仕方ないかな Bikeで走るコースも含めて、いつものコースを一回りする このバイクを走らせていると、大排気量は要らないと感じる 帰って来てから、軽く拭き掃除する マグホイールを丹念に磨く 磨けるバイクが有るっての…

CB90R専用 Roller starterの試作-26(改良編-14)

改良後の始動確認で10回ほど連続で動作させたら、リレー付近から白煙がでた XLR200R用のリレーなので、容量不足みたいだ(恐らく倍の電流が流れる?) 大型モ-ター用リレーに変更 FUSEも15A⇒30Aとアップしている(右) ⊕配線も、ほぼ倍近い太さの線に交換 ⊖は細い線を2重に使…

CB90R専用 Roller starterの試作-25(改良編-13)

昨日、ローラー位置などを変更したのに加え、 タイヤのグリップ向上対策で駆動ローラーにもタガネでエッジを追加した(直線のスジ) 農道に運んで始動 ほぼ狙った通りの結果で。楽にエンジンが掛かった 約1か月半の間あれこれ弄って来たが、やっと目標達成!(嬉) やってみないと判…

CB90R専用エンジンスターターの試作-24(改良編-12)

交換したタコメーターの動作確認ついでに、改良したスターターの確認 タコメーターの動作はOKだったが、肝心の駆動ローラーグリップが悪い(滑る) タイヤが後方にズレない様に変更した部分が「悪さ」した 帰ってから、小型のキャスターを少し後方に取付て タイヤの後方ズレを許容する様にした …

CB90Rに「RSCタイプ」機械式タコメーターを交換

「1:7」⇒「1:6.5」に変更 散財中~ この後、スターターの確認を兼ねてメーター動作確認 OK~

CB90R専用エンジンスターターの試作-23(改良編-11)

ちょっと思い付いて、折り畳み式に変更 これで、保管/移動が随分楽になった 使用時全長 70cm 折畳時の全長45cm 高さ24cm 幅25cm 重量23kg(参考:CB125JXエンジン26kg) 前後のローラー(鉄製)だけで5kgもある (肉抜きするのは面倒だし) 回転エネルギーでエンジン始動のショックに…

CB90R専用エンジンスターターの試作-22(改良編-10)

チマチマと小改良が続く(笑) ちょっと小奇麗に 10時半から11時半まで作業 5月らしい?気温で楽に作業出来た

CB90R専用エンジンスターターの試作-21(改良編-9)

もう少し全長を詰めたいので、合板製のベースを加工する あれこれやって、やっと70cmになった(元は85cm程)もう限度かな もっと短くするには、BAT部分を駆動フレームと一体化するしかない 取っ手もベース中央付近に追加した まだまだ「進化」中(笑) 8時から10時半ま…

CB90R専用エンジンスターターの試作-20(改良編-8)

ホイールが後部に移動してしまう事が有るので、ストッパーをキャスターで作る キャスター基部を5ミリ厚アルミ板で作り、タイロッド2本にM6CAPボルトで取付ける 前側のローラー位置を下方向に20ミリ下げ、後方に10ミリずらす 駆動ローラーセンターが5ミリ寄っているのに気が付いたので、 で、タイヤのサイド規制の…

CB90R専用エンジンスターターの試作-19(改良編-7)

デジタコの配線にフィルターを付けたが症状に変化なし 昨日マフラー後部に付けたヒートガードのおかげで、太腿も熱くならなかった スターターモーター取付ネジの緩みが発生し、ガタガタするので早速分解する 長いネジに交換しネジロック剤を塗布した モーターには結構なトルクが発生している もう大…

CB90R 公道走行用・F左フォークのオイルシール交換

保管中のFフォークからオイル漏れ発見 確認するとオイルシールがスポっと抜けた 以前OH時に「ケチって」古いオイルシールを再使用したみたいだ リップ部の状態は良かったが、外周のゴムが痩せていて、 充分圧入出来ていないので漏れた模様(右フォークは、まだ漏れ無) 今更ながら、オイル…

CB90R マフラー後部にヒートカバーを付ける

暖機運転時や走行前ピットロードでの待ち時間に、シートに跨っていると、 左太腿がマフラーで熱くなるので、ヒートカバーを付ける事にする 一昨日ライトデザインに行った時、M6フランジナットを4個溶接して貰った 2ピースで作るつもりだったが、1ピースで行けそうなので(2ピースでも結構面倒) …

CB90R「油温計」「デジタコ」を併設する

機械式タコの両サイドに設置する 「RC115レプリカ」カウリングの前方は、意外に幅広いので、ピッタリおさまった わざわざデジタコも付けたのは、機械式タコとの差異を確認するためだ プラグも「DR9EA」に交換し、デジタコのノイズ対策とする ワイヤー類がゴチャゴチャしているが、メーター…

CB90R専用エンジンスターターの試作-18(改良編-6)

午後にライトデザインへ行き、小嶋社長に手伝ってもらってデータを取る 車体を載せてローラー回転数とBAT電圧を確認(テスト前のBAT電圧13V) 改良前:780rpm(駆動ローラー)/8V(BAT端子) 改良後:960rpm/11.8V(無負荷時1100rpm:≒0.82) 回転数の落ち込みも少なく、電圧降下も少…

CB90Rに「RSCタイプ」機械式タコメーターを付ける

モテギの走行では、デジタルタコメーターを使ったが、表示が安定しないので Yオクで高価にて落札した「RSCタイプ」機械式に交換する 「油温計」と「デジタコ」も左右に追加するため、ステー基部も設ける 「デジタコ」は機械式の補正に使う(低中回転はちゃんと表示するので) ワイヤー…

CB90R専用エンジンスターターの試作-17(改良編-5)

昨日、隣町のマリンショップにて大容量のBATを購入した 一晩掛けて満タン充電し、XLR200R用BATと交換する 木工細工でBATを位置決めし、固定用のバンドも付けた(100均で買った) 移動用キャスターの位置を下げて、持ち易い様に取っ手も付けた 配線も加工しないで、取り回し…

CB90R専用エンジンスターターの試作-16(改良編-4)

足踏SWの配線途中に、コネクタを設ける(保管/移動時に分離したい) 手作り延長コードの両端の部品を使っただけなのだが、意外と便利 ドライブローラーにも「ディンプル」加工を行い、タイヤへの食い付きを改善する ポンチでクボミを付けただけだが、多少の摩擦力向上は有るはず…

CB90R専用エンジンスターターの試作-15(改良編-3)

少し大きいモーターも入手したので、早速取付ける 回転方向が逆なので、レイアウトを変更(ギアトレインを左⇒右に変える) モーター後部の取付穴部を削り取って、フレーム内にギリギリ納まった 代わりに別のステーを取り付けたが、上手く行くだろう 寸法を間違ったりしながらも、2回目なの…

CB90R専用エンジンスターターの試作-14(改良編-2)

ほぼローラー径と同じで歯数の多いギアが入手できたので、ローラー本体に取付ける 2017Sのアルミ板でドリブンプレートを作る 駆動ギアは、m=2とm=1です mは簡単に調べられます 2回目の加工なので噛合いもバッチリで、順調に終了 「焼き入れ」されていて超~硬いです(こ…

2018@Good Oldays 今年は天国~

今年も元気に参加 スタッフ/関係者の皆様今年も有難う御座いました‼ 「桐高レーシング」のCB125S/JX群の中に、こそッと混ぜて頂きました パドックを散策して、「本物の整流板」の取付ベースも観察しました(ナ~ルホド) 午前中のショートコース走行では、やや白い MJ#108 油温120…

CB90R専用エンジンスターターの試作-13(改良編-1)

回転が上がるとホイールが左右に振れて、ローラーを外れるので規制をかける ホームセンターで50ミリ径のキャスターを買って来て、左右に設置する 左右には、大きい負荷は掛からないのでこれで充分だ CB90Rを載せて回してみると、ズレない! 上手く行った(嬉) 専用だから、タイヤサイズ…

CB90・R 「モテギ」に向けて再調整

エンジン側のチェンジレバーが長く、ペダルのストロークが大きくなってどうも具合悪い 3/3の走行会では、短いレバーを組んで走って問題無かったので、戻す 短いレバーに交換すると長いロッドが、アンダーカバーに当たるので、 アンダーカバーを切り取ってロッドの通路を確保し、1ミリのアルミ板…

CB90Rで実現したかった事/達成度

1.CB90ベースの「走行会専用マシン」を作るーーー達成 2.CBのフレームを加工してエンジンを30~40ミリ上げるーーー達成 3.公道用⇔走行会用と「リバーシブル」で使える事ーーー達成 4.空気抵抗を極力減らす(フレーム加工/アンダーカバー/ホイール整流板)------達成 5.CB90R専用エンジン…

CB90・R 「モテギ」に向けて整備/確認

5/6の2018@Good Oldaysに向けての整備確認 3/3の走行でエンジンが機能する事は確認出来たので、 遠心フィルターの掃除と、ポイント/テンショナー/チェーンの再調整 ネジ確認(ビス検) 他、車両規則に沿った「ワイヤーリング」の実施 タイヤエアー圧調整(2.0) フロントブレーキワイヤ-交換(タイコからワイヤーが抜…