無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB125JX改 公道

CB125JX改 組立-36(PE28キャブに交換/試走)

キャブ交換後、いつもの湖畔に行き5㎞程試走する アイドリングも安定し、吹け上りも9000辺りまでは力強い PD28よりも吹け上りは良い こっちだな! 細身だが、背が高いPD26から (キャップを開けてピストンを取るのにタンクを上げる必要有り) 背は低いが太目のPE28に交換する…

CB125JX改 組立-35(始動性改善/JN位置変更)

どうも始動性がイマイチだった チョークをつかっても掛かりが悪く、安定するまで少し時間が掛かっていた アレコレ過去の事例を思い出して、JNの位置を変更する事にした クリップ位置を5段有る位置を中央(3段目)⇒4段目に変える JNが上に上がり、濃くなる スプリングが強く、…

CB125JX改 組立-34(リアブレーキシュー交換)

効目の弱いブレーキシューを交換して湖畔で ブレーキの反復テストを100回程度やる 少し改善したが、まだ不十分だ 左の青塗装の新品同様品に交換する 外したシューはパネルに組んで置く(使う事は無いが) 摩耗していないシューは、カムのスプラインを1歯ずらしたが ロッド長が合わなくな…

CB125JX改 組立-33(リアブレーキペダルの改善)

ペダル先端がやや踏み難いため、 2個購入して余っていた同じ部品を追加する ちゃちゃっと穴を開けて 随分踏み易くなった 気が付いたら、すぐ改善する 昔からのモットーだ(で、中々完成形に仕上がらない) 7時から7時半まで作業する 外は小雨で、明日も同じ…

CB125JX改 組立-32(タンクマウントラバー交換)

まだ純正品が出るので購入 左の2個は前左右の部品 右はタンク後部用 前は固くてガバガバだったから、 シットリと柔らかい新品部品がピッタリと嵌って気持ち良い 後部は、新品だと上手く行かないので、中古良品を使う 90JXと寸法や位置関係は全く同じなのだが、なぜぇ…

CB125JX改 組立-31(ショートマフラー確認)

以前製作したショートマフラーを試してみる 爆音では無いが、住宅街では回せない いつもの湖畔には、釣り人も居なくて好都合だ こう見ると、足元が軽快で良い雰囲気 後ろ姿も良い感じ 先ずは「閉」で走行 パラパラと少しうるさい 専用工具を使い 直通穴を解放 これは五…

CB125JX改 組立-30(チェンジロッド確認/ホーン交換/Nランプ交換)

昨日変更したチェンジ機構の確認の走行 チェンジ動作は、明らかに改善した スコスコ入るのは気分が良い 下の画像のアングルは好みだ 明日は雨予報 水蒸気と黄砂/花粉でボンヤリした空だ 右のノーマルホーンの音が静かすぎて聴こえないので 左のXE50/75用?に交換して、だいぶマシな…

CB125JX改 組立-29(チェンジロッドのレシオ変更)

午前中の走行でチェンジ操作が固いのが判明した チェンジレバーのレシオを変更する 右の部品が外した長めのプレート 組んであるのが、組み替えた短いプレート(以前作った) エンジン側と1:1となって操作力も減ったはずだ(ストロークは長く) 上の穴位置が5ミリ程違う 組み込んで操作し…

CB125JX改 組立-28(武川タコ確認/車重測定)

近所の国道と湖畔を走行する フロントがフラフラする 三つ又のボルトの締め忘れだ(軽く締めただけ) エンジンのパワーも有り、楽しく走れる ただ チェンジが固い レシオを1.2位にしたのが間違いだった 明日にでも戻そう(部品は有る) CB90JX 改125に付けている武川タコメーターの確認…

CB125JX改 組立-27(レクチファイヤー交換/他)

市販のダイオードアレイを使って自作した物を純正品に交換する 純正は、ボロボロだったコード/コネクタを全部取っ払って自作し直す 恐らく中のダイオードのショートは無かろうと予想していた 上:自作品 下:純正 メイン配線に繋いでエンジン始動し、BAT電圧を確認する 少し吹かしてみる…

CB125JX改 組立-26(Fマスター直し/ワッシャー新品)

レバーのタッチカが悪く、よくよく確認したら、 マスターキットのCリングが溝に入っていなかった イカンイカン バンジョーボルトのワッシャーを新品に交換する 銅メッキで良さげだ こちらは問題無しだが こちらは新品ワッシャーに交換しても、まだ液漏れする 良~く見ると、キャリパー側の面に傷が…

CB125JX改 組立-25(Fマスター交換/ハンドル幅短縮)

グリップ位置が幅広く過ぎて違和感タップリだったので マスターを交換して、ハンドル幅を左右2cmずつ計4cm短くした 65cmでホビオ2号の荷室にも積みやすい NSR50/80用(11ミリ)を 機種不明(1/2インチ、VT250用か?)のマスターに交換する タンク部がやや斜めになるが、やむを得ない 前…

CB125JX改 組立-24(試走 が??)

自賠責(車両入替)の書類が届いたので、試走に出かける が?? 変だ ウインカーが点かない 右ウインカー操作時、Sメーター内のランプが点かない アイドリングは良いが、加速が遅い(息つきは無い) マフラーが見えないと、まんま90だ(当たり前だが) だましだまし湖畔まで行き、いつ…

CB125JX改 組立-23(チェーンケース取付/リアサス新品に交換)

全ての部品を組めた 昨日塗装したチェーンカバーもキレイだ リアサスは、YSS製の305ミリで送料含¥5.2kでリーズナブル~ 少々固いが、まぁ使えそうだ 左右に4cmずつ広げたハンドルに ドリーム50用ミラーを付ける 後方も良く視認出来る 右ミラーに自分が写っている マズイ 自賠責の車両変更書…

CB125JX改 組立-22(チェーンケース塗装/BATSW取付)

少しサビが出ていたので、塗装を剥離して シャーシブラックを塗る ハジキも無くまぁ上手く行った BATの⊖側にSWを付ける 走行後は「OFF」に切り替え配線の微小電流をカットする 古い配線には有効だ(絶対ではないが) 焼付したEXパイプステーも取り付ける ガッチリと固定されて大…

CB125JX改 組立-21(EXパイプステー製作)

EXパイプが動かない様にフレームに連結させるステーを作る 3ミリ厚の鋼板を加工し、耐熱塗料を塗った サイレンサーが別体になっているから、 サイレンサーだけのステーでは不十分なのでね (後部を左右に押すと動く) EXパイプにステン製M6ボルトを溶接して貰った 小嶋社長有難うございます …

CB125JX改 組立-20(チェンジピボット製作)

短くてガタが多いピボットボルトを作り直した 廃却したフレームから切り取った部品から製作した 左右のガタが無くなって改善した

CB125JX改 組立-19(ヘルメットホルダー取付)

汎用品のヘルメットホルダーを取り付ける テールライトステーに上手く付いた

CB125JX改 組立-18(エンジン始動)

早朝から、エンジン始動を試みる プラグの火花は飛んでいた(昨日は日差しが強くて見えなかった) マフラーの角度も、みっともなく無いレベルで良かった EXパイプの曲がり具合が、何とも良いのか悪いのか? CB90とは違った雰囲気になった(マフラーのせい) フレーム/エンジン/メイ…

CB125JX改 組立-17(配線取付-3 メーター交換)

メーターをCB90JX改の物に交換する CB50JX-1用のタコメーターでは、ニュートラルランプ「緑」ランプが無い ヘッドライトケースの中は、配線でグチャグチャだ ドリーム50用のケースは配線穴が2か所あるので、少し楽だ CB125JX(J))のメイン配線にCB90JX用ハンドルSWを接続している メイン配線にホーン用の⊖「赤」…

CB125JX改 組立-16(配線取付-2 マスター交換)

テールライト/ウインカー関係の配線を伸ばす フレームレールの養生テープは、傷防止のためだ ウインカーリレー用の延長線を作り、BAT周りを整理する エアー抜きが完全に出来ないマスター(シルバー)は諦めて、 別なマスター(黒)に交換して、エアー抜き出来た 8時から11時半まで作業する 日差しも有り良いお…

CB125JX改 組立-15(FキャリパーOH)

キャリパーピストンを外して確認する バッドの外周が、サビサビで キャリパー側面で固着していた サビ取りしてグリスでサビ取りして組み立てる ピストン自体は問題無し アルミ製38ミリのピストン径は、CB400F(系)の物だったはず マスター側もNSR50/80(ドリーム50用?)に交換 エアー抜きが上手く…

CB125JX改 組立-14(配線取付-1 キャブ装着)

形になったが、配線を這わさないと動かない CB125JX(J)初期型の配線を使う ウインカーリレーの位置が離れているため、延長線を追加したい 他は、上手く収まった フロント周りはこれからだ キーも初期型(J)用だ JA/JBはメーター近くに配置されている テールライト/ウインカーの配線が必…

CB125JX改 組立-13(リアブレーキSWの取付)

在庫の機種不明純正部品を取り付ける フレーム側ののSW用部材にSWを組み、ペダル先端とスプリングで繋ぐ 事前にSWの導通は確認して置く SW横の部品は、一体型ヘッドエンジンのクラッチワイヤー用 ペダル前方に上下に動く部材を追加して そこに5cm程のM4ネジを付けて 長いスプリング(純…

CB125JX改 組立-12(ノーマルマフラーの装着)

ちょっと見難いが、EXパイプは社外品の太いSUS製だ FTR223か何かの物だが、少し上下を短縮している 初期型のサイレンサーのステーを3ミリ厚アルミ板で製作する 踏み込んだ位置が微妙だが、走ってみないと分らない まるで2ストのチャンバーみたいに太く、しかも重い 中期/後期型は…

CB125JX改 組立-11(取っ手の製作/塗装)

何かと便利な「取っ手」を取り付ける メインスタンドを立てる時には必需品だ ホビオ2号の荷室に固定する際にも使える 下側に少し曲がっているのが良い 3ミリ鋼板を切り出す 切断砥石を使ったが、熱が掛かり過ぎてモーターが焼けた 両側にセットする スッテップのロッド関係と共に塗…

CB125JX改 組立-9(ステップレバー関係の仮組)

昨日製作したステップ周りを仮組して、チェーンを通して確認する 部品相互の接触も無く、適度なスキマを確保出来た ブレーキロッド端のピロボールとステップを結ぶナットを取り付けて (細くてやや剛性不足のため変更予定) 後輪のブレーキレバーの位置化関係を確認する レバー位置決め部品…

CB125JX改 組立-8(ステップレバー関係の寸法決め溶接等)

午前中に素材を加工して、午後ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長 いつも有難うございます エンジン側レバーは、更に30ミリに短縮して ロッドは30ミロ短縮し、ステップ側レバーに廻り止めピンを打つ リアブレーキロッドは、ピロボール付の太いシャフトを使う 矢印部で3コイチで溶接する ブレ…

CB125JX改 組立-7(チェンジレバーの改造)

汎用品のチェンジ機構を改造する ステップ側のピロボールは、新規購入した ロッドは長すぎるため、短縮して溶接して貰う予定 元の部品を外して延長部品を追加する 10ミリ厚アルミ板を加工する 左はチェンジロッド側と同じで、ペダルのストロークが長い 右のは1.2倍伸ばして、ストロークを短…

CB125JX改 組立-6(ショートマフラーステーの再変更)

昨日取り付けたEXパイプステーが、プレーキペダルの配置に邪魔になる CB125JX(JA/JB)の車体フレームからマフラーステー用のボスが出ている そこにL型アルミ材でステーを付けると、上手く固定出来た これで空間が出来た ヨシヨシ 狭~い暗~いバイク置き場で寸法確認と組付け作業をやる …