無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「ほす~~い」さん 元気です

久しぶりにお会いした「まっちゃん」は元気いっぱいでした イエ~イ! でパチリ 2022@GoodOldaysでサーキット体験走行です 走行前整列 さて、これからコースイン ブイ~~ンと疾走!! カブ号も絶好調でした 無限さんの走行のお手伝いも頂き有難う御座いました

CB90JX改 Ver.2.0-81(積込)

なんだかんだと有ったが、積込完了 天井の高いホビオ2号は、余裕たっぷり 以前は2台積んでいたが、ここん所1台だけだ 明日は「晴れ」の予報 良かった! 正午過ぎから夜半まで大雨らしい

CB90JX改 Ver.2.0-80(準備完了・スロットル交換)

準備完了 4/30(土)モテギを走る サイドスタンドは、サイコロン号用でOKだ 巻きの遊び調整がイッパイイッパイの長すぎるワイヤーを交換 PE28用に使う物でピッタリだ スロットルもそのまま交換する(右) 明日は雨予報なので、今日中に積込を終わらせる 8時から10時まで作業 曇天でや…

CB90JX改 Ver.2.0-81(油温計移動-5)

早朝の湖畔道路に行き、人の居ない事を確認してエンジン始動 ゼッケン形状が「funny」なのは、フルカウルから切り取ったためだ と、オイルがポタポタと落ちる おやっ? (落ちたオイルは、ちゃんと拭きましたから) このバンドの締め忘れ 軽く締めていただけでスキマが有った 大急ぎで…

CB90JX改 Ver.2.0-80(油温計移動-4)

表示部が届いたので取り付ける 油温もちゃんと表示した OK~ ハンドル周りは大賑わいだ アルミ板表面に「カーボン風」カッティングシートを貼り 雰囲気を演出する

CB90JX改 Ver.2.0-79(油温計移動-3)

センサー部は、上手く付いた クーラー入口直前だから、エクランクケースの温度に影響されず、 オイルだけの温度が測れるはずだ 自作ホースクランプの位置も良い 手持ちの部品でメーターステー/SWをトップブリッジに付ける 元々M6のネジ穴が有ったので、そこを利用する メーター表示部は手配済み 今日届…

CB90JX改 Ver.2.0-78(油温計移動-2)

クーラー下に入れるパイプに接続する 角度的にもちょうど良い PF1/8ネジを切る M8×P1.25ネジを切る センサーとの位置を考え、横にもM8ネジを切る センサー先端を少し斜めに面取りする ネジ部に液体ガスケットを塗ってシールする 昨日製作したベースは若干長すぎた(上) 短い丸棒を加…

CB90JX改 Ver.2.0-77(油温計移動-1)

先日気が付いて気になり始めた油温計の位置を移動したい オイルポンプからのホースの途中にアダプタを入れたい ライトデザインでアルミ棒を加工してベースを製作する 明日、ネジ切り作業をやりたい 網フィルター部と2か所に付けて比較すれば結論がでそうだ

CB90JX改 Ver.2.0-76(マフラースプリングフック移動)

午後からライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 冷えないうちに耐熱塗料を吹き、スプリングを掛ける 上手く行った 12時半から16時半まで作業する 暑くて、道中はクーラー全開だ

CB90JX改 Ver.2.0-75(アンダーカバー装着)

メインスタンドを外して、アンダーカウルを付けると中々のフォルム マフラー下の横ラインとアンダーカウルのラインがピッタリと合っている おおよそ水平になったので、みっともなく無い ヨシヨシ 初走行のCB90B3改167エンジン 上手く回るか? PD26キャブの使用も初めてだから、予備でPE28も持っていく…

CB90JX改 Ver.2.0-74(ワイヤリング)

オイルキャッチタンク左側の排気口から、 パイプをぐるっと回してファンネル入口に出す ドレンボルトと網フィルターをワイヤー1本で結ぶ オイルフィラーとピボットナットのRピンを結ぶ 8時から9時まで作業 日差しが強く暑い もう21℃

CB90JX改 Ver.2.0-73(Fフォークを下げる)

ダストカバーとステムクランプの間は65ミリしかないので、 もう少し伸ばす BRGレースを押さえる「スレッド」なる部品を 背の低い物に交換する トップブリッジも逃げ加工が必要(これは既に加工済み) 75ミリと約10ミリ伸びた 上のステムナットも「袋部」をカットした物に交換する CB90Rは「CD90…

CB90JX改 Ver.2.0-72(タンクコック改造/他)

オイル交換(S9・10W/40) ドレンボルト/フィルターのワイヤリング処理 点火時期・ポイントスキマ・タペットスキマの再調整 コックのON/RESパイプが長すぎる 「RES」で静的に1.5Lも残ってしまう 白タンクに合わせて (白タンクのGAS漏れは、すでに治っている) 短くカットする 7時から9時半まで…

CB90JX改 Ver.2.0-71(薄肉シート製作-2)

やはり「赤」では違和感タップリなので、「黒」に変更した 寸足らずの「黒」の表皮を「赤」の上に貼り付ける 縁は、接着剤が固まるまでガムテープで押さえて置く 作り直すより簡単だ シワは直らないが 朝一番の作業で、6時から6時半まで作業 今日は、1日雨らしい

CB90JX改 Ver.2.0-71(薄肉シート製作-1)

公道用の厚いシートでは、腰の位置が高いしグラグラして落ち着かない マジックテープで貼り付けてあるので ぺりっと剥いで 薄肉シートを付ける 色味に違和感タップリだが、そのうち黒に変えようかしらん タンクカバー部との段差が増えて、腰の引っ掛かりが安定した 手持ちの色が、…

CB125JX 部品取Fフォーク

CB90用として買ったが、125用だった(オフセット違い) ばらして洗浄して分類する 三つ又/トップブリッジは塗装されていて、パーツクリーナーを吹くと溶けてくる パイプはサビが深く使えないので廃却する 7時半から9時まで作業する 雨上がりで湿度高めで、暑くなって来た

CB90JX改 Ver.2.0-70(GASキャッチタンク取付)

メインスタンドを外して、アンダーカウルを装着すれば走行可能だ Fフェンダーも「黄」色にしたいが、塗装が面倒なのでやらない 材質がPP(ポリプロピレン)だから、 塗装の「のり」が悪く、直ぐに剝げる Fフォークのストロークは短い パイプの黒いバンドの位置 フロントブレーキはOH済だが、パッド/ディ…

CB90JX改 Ver.2.0-69(油温計センサー取付)

ACG下部に有る「網フィルター」キャップを加工したものに取り付ける 左:ノーマル 中:加工済 右:センサー取付 「デブコン」で厚みを出し、PF1/8のネジを切る ワイヤーリングの穴も開けている 自作専用スパナで組み立て 配線接続 表示OK ほぼ気温 最近気が付いたのだが、 センサー位置は…

CB90JX改 Ver.2.0-68(クラッチワイヤー作り直し)

どうも納得できないので、再製作 15ミリ程長くする ベースはXL125Sの良品 ワイヤーに汚れ無し ノーマルのブラケットが使える 全体も2cm程長くして、十分な遊びを取る ハンドルを左に切った時に余裕が出来た(前のはパッツン) 11時から12時まで作業 だんだん曇ってきた 夕方に…

CB90JX改 Ver.2.0-67(クラッチワイヤー短縮)

機種不明のワイヤーを短縮する タイコは真鍮棒で自作加工の物を半田付けする ついでに中身も洗浄してオイルを十分塗布する 少し短くなったので、ステーをカットする エキパイと接触しそうな部分には、 園芸用のアルミ針金を巻いてガードする 「点接触」なので、「熱」はほとんど伝わ…

CB90JX改 Ver.2.0-66(マスターシリンダーリペアーキット交換)

先端のゴムが欠けていた「1/2」(12.7ミリ)のマスターを交換する これはNSR50/80の物らしい(中番471) 画像左下の純正部品は、部品箱に入っていたキットだ 買わなくても良かった 残念 ここは社外品を使う(同じニッシン製) 外観が違うが、寸法は同じだ ハンドルに組みエアー抜き…

CB90JX改 Ver.2.0-65(マスターシリンダーか?)

キャリパーの具合は良くなったが、どうもレバー側も良くない シリンダーを分解すると、宜しくない(単純に古いだけ?) 11ミリと1/2インチのマスターシリンダーキットを発注した(なぜか2種類有る) お金が飛ぶように出ていく ヤレヤレ 明日は「年金の日」だ 一息付ける 狭いバイク置き…

CB90JX改 Ver.2.0-64(キャリパーOH)

ブレーキホースが長すぎるので、交換する が、交換後エアー抜きが出来ない マスター側をあれこれ交換するが、ダメ 結局、キャリパーのピストン固着だった エアーを入れても、頑として抜けず 潤滑剤を吹いて、工具でグリグリしてやっと抜けた ピストンにサビは無く、シールの溝のサビが原因み…

CB90JX改 Ver.2.0-63(フロント周り変更/タイヤ交換)

CB50S用Fフォークに交換 ノーマルCB50Sより25ミリ短く 中のオリフィスを1個塞ぎ、スプリングも短くしている 前下がりになって、カッコイイ ディスクも大径の改造品を装着 パッド面を削ったのでチャラチャラと音がでる キャリパーはドリーム50用でマウントを改造して外側に移動している フェンダーもCB50JX-1…

暑い日はヤフオク日和

昨年の暮れから出品していなかった 「断捨離」スタート!の第1弾 NSR250R(MC18/88)リアサス 89にも使える PE24キャブ 2個 作業したいが、日差し強すぎでイケマセン(何となく倦怠感有り)

CB90JX改 Ver.2.0-62(ダウンマフラーのステー変更/ゼッケンステー変更)

厚すぎるダウンマフラーの中間ステーを薄く変更する 左:変更後(3ミリ)右:変更前(6ミリ) ピボット部ナットのネジが全部使える様になった 下の小穴は、ワイヤーリング用の穴だ 材料に余分な穴が開いているため、熱収縮チューブでボロ隠し 端材もしっかり利用するのが大事な事だ SGDs? サイ…

CB90JX改 Ver.2.0-61(ダウンマフラーでエンジン確認)

早朝の6時半に、誰もいない湖畔のいつもの公園に行きエンジン始動 CB90R用ダウンマフラーに交換したので住宅地では爆音で回せない 吹け上りも良く10K回転以上まで軽く回る ヨシヨシ メインスタンドを外せば、アンダーカバーも問題なく付く 以前、CB90Rに組んで袖ケ浦サーキットで走行…

CB90JX改 Ver.2.0-60(PD26キャブ用ファンネル装着)

走行会ではファンネルを付けたいので、PE24用を使う が、内径が2ミリ大きいので、1ミリ厚アルミ板で2個のリングを作る 穴が少し大きいCB125JX用のフランジに交換する うん イイネ! 古い靴下をカバーとして活用する

CB90JX改 Ver.2.0-59(PD26キャブでエンジン始動)

ノーマルタンクを載せて始動確認する 狭いバイク置き場で、ゴソゴソと作業する 昨日交換した静かなノーマルマフラーだから、 近所迷惑にはならないだろう 長さの異なるスタッドボルトの選定に手間取ったが、 在庫の中古ボルトで間に合った CB125JX用のアクセルワイヤーやハウジングを流用し 少々…

CB90JX改 Ver.2.0-58(充電系と点火系の配線製作)

走行会用の専用配線を作る エンジンから、充電に必要な桃と白の2本の線をコネクタに出し 全波整流器につなぎ、整流器から出る赤線をBATに導く 整流器は公道用と同じ部品 茶色の部品は、ベークライトの絶縁カバー 2本のアース端子は、1点で共締めする BATに行く線から分岐して…