無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

TL125(JD06-2)

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-4(シューを育てる-2)

今朝も早くから、ブレーキテスト だいぶ良くなった もうOKだ 朝霧の中、多少濡れながら走る 土手下農道も少し走る 4速2300回転辺りが気持ち良い 今日は真夏並みの暑さ(熱さ)になるらしい やれやれ

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-3(シューを育てる-1)

ブレーキシューの「当り」を出すために、(育てると言うらしい) 舗装道路でギュッと何回もブレーキングする(安全を確認して) 「雑草刈り」の済んだ堤防下の農道も、トコトコと走る 2kmほどトコトコと低速走行したが、 プラグ焼けは、正常なままで推移 Good!!(#7、MJ#95) パワー…

TL125(JD06-2/170cc)リアサスペンションの取付確認

とある質問箱で、JD06(MD09)のリアサスの取付関係のQが有った 自分でも意識していなかったので、早速確認した 上の取付幅(外側)を計測 上が約240ミリ 下が約250ミリ 上下で10ミリの差異が有る サス同志をくっ付けて、上部を測ると 約80ミリ 逆に向けると 約70ミリ 上の取…

TL125(JD06-2/170cc)Fブレーキシュー交換-3(再確認とあれこれ調整)

色々と調整と確認が続く 1:カラーを追加したFブレーキのタッチ確認ーOK 2:リアブレーキペダル高さ調整ーOK 3:チェンジロッドリンク調整ーOK 4:キック始動方法変更ーOK 土手下農道で確認走行 稲刈りが始まっている プラグを#8⇒#7に交換したらプラグ焼けも改善 良かった プラグは、マメにチ…

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-2(確認とワイヤー調整)

早朝運動の後、試走に出掛ける OK~(以前より良い) まだ、キュッと効かないが、そのうち改善するはず が、ブレーキランプが点きっぱなしになっている ありぃ? フロントブレーキレバーの戻りが悪いのが原因だ ワイヤーは2年前に新品に交換されている スプリングの上にカラーを付け、リタ…

TL125(JD06-2/170cc) フロントブレーキシュー交換-1(中古⇒中古良品)

この所、TLに乗る機会が多い(パワーが有ると楽しいので) が、フロントブレーキの効きがイマイチなので、シューを交換する 在庫の社外品(中古)が良さそうなので使う事にする 外径測定 現状:94ミリ 社外品:94.5ミリ(同一パネルに取付て測定) 似た形状だが、スプリングを掛け易いのが…

TL125(JD06-2/170cc) プラグ交換して近所を散歩

前回のトコトコ走行でプラグ焼けが真っ黒け~だった #8⇒#7に変更して様子を見る いつもの湖畔脇の土手下農道を走り 住宅街横の脇道を探索して30分ほどの散歩 ブラブラ散歩には丁度良いバイクだ 道を選ばない 中心部の焼けは改善したかな?(左) ま、こんなもんだろう…

TL125(JD06-2/170cc) 近所を散歩

気温は30℃前後と左程暑くないので、近所を散歩する 湖畔の土手下の草刈りしてある場所を見つけ、トコトコと走る 前回、深い轍(ワダチ)のハマって転んだので慎重に行く 里山っぽい場所に移動して、農道をトコトコ走る 粘り強いエンジンになったので、ゆっくり走れるのが嬉…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-7(再170cc化でパワーアップ)

長野のお山で遊んでいると、やはりパワーが欲しくなった 以前使用していた「66ミリ(170cc)」ピストンを組む事にする 124ccピストンは、カーボンで真っ黒 (1200m前後のお山では濃くなる) 画像を撮り忘れたが、単に組換えだけなので簡単な作業だカーボンは、ざっと除去して…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-6(お山で実走確認)

避暑がてら長野の山奥で公道確認走行 ここから、クネクネ坂の急坂が始まる 4速/5速使用でトコトコと登り切った お盆休みで、他のバイクも多かった(SS系がビュ~~ンと抜いて行く) 頂上は爽やかだが、日差しは強く、やはり完全装備だと暑~い 展望台からの絶景も見ら…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-5(組付け/試走/完成~)

M8CAPボルトが、部品(テンショナー関係)に接触しない事を確認して組立 早速、湖畔の土手下を走行 が、深い轍で軽く転倒(笑) 低速(1/2速)でのトコトコ走行が、実にスムーズになった パワーを上げた訳じゃないので、トルク感は上がっていない ドライブスプロケットを小さくした感じだ(1…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-4(ウェイト軽量加工/ステー溶接)

旋盤で、厚み11.5ミリ程に削り、内径をボスに合わせる(72.5ミリ弱) ステー無しで、626g 700gを下回った 良いねぇ~ 125用ローターは、1662g 合計約2290g 138%(約4割増) 4.5ミリ厚のステーを作り、ウェイト内側に溶接してもらい、 SUS製M8CAPボルト2本で合体 いつでも外せる様…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-3(ウェイト中抜き)

前後に出っ張っているボス部を、旋盤で削り取るのも面倒なので、 先ずは、ドリル穴(3.8ミリ、7ミリ)を多数あけて 前回加工の様子 大きい穴を開けるより、 小さい穴を多数あけた方が、小型ボール盤を使えたので楽だった 金鋸で切り離す ボス部は不要だ これで旋盤作業…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-2(ウェイト外し)

TLR200用ローターからピン6個を抜き取り、ウェイトを外す 125用ローターにM8ネジを2箇所立て、軽量化したウェイトを取付ける予定 強度?う~~ん大丈夫でしょう(自信は無いが) ウェイトの重量は1.5kg近くある キッチンメーターで計測 1484g まず、1kgほどに軽くしたい 土曜日に旋盤加工…

TL125(JD06-2) ACGローターにウェイト追加-1

以前、JD06(170cc)のローターにTLR200のウェイトを付けたが、 重すぎたので諦めた事が有る(ドロンと回る) リベンジ事項だ(少し軽い物に変更) まずは、ローターを外す これをあーしてこーして、どうなる? TLR200のローターは、TL125には勘合部(テーパー部)が大きすぎて組めな…

TL125(JD06-1) の左Fフォークのオイルシール交換

バラして観察しても、シールにキズは見当たらない なぜ? 新品シールに交換するが、バックアップリングを逆に組みやり直す(残念) スプリングは、ピッチの細かい方を上側に組む(NSRのS/Mは間違いだ!) エンジンオイル(5W-30)を295cc入れて組む ホイールを外し軒下に置いていたままの…

XLR200R/TL125JD06 用エマージェンシーサイドスタンドの確認 

いままで不便は無かったのだが「緊急用」なるアイテムが有った 買って合わせてみる 使えそう XLR/TL共同じ長さでOK 自作でも出来そうだが、同じ程のコストが掛かるので買った 「造り」は良い 後輪を安心して外せそうだ ツーリング先で Rピンを失くさない様に、リングを付…

TL125(JD06-2)卯月の動態確認

睦月以来久し振りに動かす 何も問題無し(のはず) 湖畔土手下の農道をトコトコ 125って良いなぁ アイドリングも安定 新品に交換したイリジウムプラグの焼けも、まあまあ GASを3L補給して終了 今日も暑いよ~

TL125(JD06-2)の走り初め

キック2発で始動 なんの問題も無く走り出す 枯草の多い土手下の農道を5km程散歩する 合計20km程走って終了 125ccなのでスムーズに回る(排気量を上げると振動が出るのがねぇ~) プラグ焼けは、低速が濃い ギクシャクはしないので、このままでOK~ タコメーターは、60km/hで…

TL125(JD06-2) 電気タコメーターを装着

CB90Rに付けていたデイトナ製電気タコメーターを取り付ける 場所が無いのでハンドルのブリッジ(10ミリ径)に、クランプを製作して付ける 付属のマジックテープだと剥がれて来るのは経験済みなので メーターはアルミ板に縛り付け、ガッチリと固定した(ビクともしない) D7EAではフリーズしたので、…

TL125(JD06-2)タンクのサビ取り-3

昨日から丸1日後部を漬けていたタンクの浮サビを擦るとキレイになった コック周りのサビも落ちた サビ落し効果はまだ有りそうだ 前部外側に残ったサビを除去するため、もう一度「ピカタン液」に浸す

TL125(JD06)タンクの穴埋め-8(装着/試走/完成)

シルバーに塗った「溶接穴埋め部」は、シートを載せると全く見えない OK~ 再塗装しなくても充分で、このまま使えるのでGASを入れて始動確認した あとは、フレームの塗装だけだ(笑) GAS満タン後、試走 特に変化は無いが「GAS漏れ」の心配は無くなった プラグ焼けも低速…

TL125(JD06-2)タンクのサビ取り-2

昨日からピカタンに浸していたタンク前方の浮サビを擦って落とす 効果も少し落ちて来た様だが、内部はピカピカになった 元よりサビは少ないが、全てのサビが消えたのが良かった(内部の) 処理してみると、こちらのタンクの方が程度は良くないのが判った(笑) 今日は…

TL125(JD06)タンクの穴埋め-7(処理面の保護塗装)

酸化被膜が出来ているので(はず?)、サビが増える事は無いが 念のためフレーム側にクリアー塗装を行う CB90JXタンクも同じくクリアー塗装を行う クリアー塗装は、周りを気にしなくて良いので、助かる 予備タンクのサビの落ち具合が良かったので、実車装着のタンクもサビ取りする 穴は無…

66ミリピストン組込エンジンの異音原因

判った!ケース/クランク以外に原因が有った OSのピストン/シリンダのスキマが過大だった事による 左;66ミリピストン/シリンダ 右:TLR200R改65.5ミリピストン/シリンダ スカート下でのスキマは、66ミリピストンが明らかに大きい(0.06ミリ?) TLR65.5ミリピストンは0.03ミリ程度だ ピストンをシリンダ下から入れる時に…

TL125(JD06)リアサスを確認

予備のサスをYオクに出品するついでに 今装着しているサスをバラしてダンパー確認(画像左) あれっ? 2015/11の交換した時は、GASも大丈夫だったのだが、 片方の反発が弱い う~~ん抜けて来るんだ(当り前) で、Yオク出品はヤ~メた(画像右)見た目ピカピカなん…

TL125(JD06)GASタンク交換

イーハトーブやXR200のエンジンを載せてテストするのに、 パルスジェネレーター部がタンク下に接触するので、タンク下をカットしていた シート前部で隠れる部分にも小さい穴が開いていて アルミ板/エポキシ樹脂で塞いで、ガムテープを被せていた 内部にサビの全くないタンクも入手していたので交換(外観は…

TL125(JD06)現在の仕様

エンジンを戻したのですっかりノーマルになった?と思いきや、 意外と変更箇所が多い 前サス:TLR200(アルミステム) キャブ:PW22(社外同等品・チャンバーTLR200用) エンジンガード:TLR200(アルミ) 前ブレーキパネルレバー:TLR200用アルミ 後ブレーキパネルレバー:TLM200用アルミ(TLR200用より長い) BA…

TL125(JD06)のライトカウル/シート交換/試走

ボロいライトカウルを、メーター等電装付の良品に交換(リレーは付いて無かった) トリップのノブが取れていたので、前のメーターからノブを引っこ抜き、 穴を拡大してG17で接着しOK~(たまにしか回さないし) ホーンも鳴らないので、前の物に交換 (ホーンはネジで調整できるが) 他、…

TL125(JD06)のエンジンを124ccに戻す

法定速度++で走りにくかった169cc(66ミリピストン)エンジンをノーマルに戻す デコンプ装置も外す クラッチスプリングはXR200のまま(意外と軽いので) ヘッドガスケットの両面に液体ガスケットを薄く塗る(何故かオイル漏れが発生する) さんざんボアアップエンジンを作った無限さんが申すのも…