無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

NSR250R ハンドルグリップ

送料込¥1050 良品中古を落札した 新品買えよ!って 摩耗も有るが、柔らかさは保持している このグリップが好きなだけだ ハンドルも2セット有るが、 右側クリアーの物は転倒キズを均して、上手く隠せた 朝から頭痛が有り、作業する元気が無い 真夏は何ともなかったのだが…

NSR250R 89用リアサス⑬ OH-5(オイル交換/組立)

Cリングを抜いて、ピストンを引っ張り出す オイルが飛散するので、この状態に出すまで慎重にやる 最後はそっと抜いてオイルを全部受ける オイルは半透明でキレイだが、泡が浮いて白く見える スラッジ無し ピストンリング(?)の摩耗やキズも無い トップのプレートに「レンコン」状の穴が無いので…

NSR250R 89用リアサス⑬ OH-4(キャップを外す)

ダンパーケースのアルミキャップを外す 先ず、180度の部位にヤスリで打撃ポイントを作る 2か所の打撃ポイントを、ポンチで叩く 数回に分けて少しずつ外すのが良い 無理は禁物 内部にオイルも無くキレイだ ケースとのカジリが1箇所有るが、深くは無い 内外ともに簡単に掃除して置く ピカピカに…

NSR250R 89用リアサス⑬ OH-3(塗装乾燥)

昨日、さび取りしてヒートガードで塗装して置いた部品を ヒートガンで15分程温めて焼付ける 小物部品にはこの方法で十分だ 冷えて、パーツクリーナーで拭いても塗料が取れないから焼付完了だ 7時前後に作業する 雨がパラパラと落ちてくる 今週末も雨予報だ 作業も滞る 残念…

NSR250R 89用リアサス⑬ OH-2(分解/掃除)

分解して掃除する 砂等が溜まっているが バンプラバーの穴は、ロッドにキツメに入る よってオイルによる膨潤は無い(これが重要) 最初に自作専用工具でスプリングを外す 22ミリのスパナが入るまで縮める ネジロック剤で非常に固い 体重を掛けて、やっと取れる程だ ナットがロッドのネシ…

NSR250R 89用リアサス⑬ OH-1(事前確認)

もう、リアサスは買わないつもりだが 販売台数の少ない「89用」なので、つい「ポチッ!」とやってしまう 送料含¥2.5K少々で、ただ御覧の通りのジャンクに近い程度 肝心のロッドにもサビ有り サビでボロボロかと思うと、あにはからんや 紙ヤスリでシコシコすると簡単に落ちる 小さ…

XLR200R シートを低く削る-2(タンデムベルト装着)

'19/7にXL125R用シートのアンコ抜きをやったのだが、 ベルト取付の片方のボルトが、サビでナットが取れないまま折れたため、 ベルトは付けていなかった なんだか「間が抜けた」感じだ ベルトをYオクで見つけて、早速購入し付けることにする 錆びた金具は、サビ取り後に塗装して再…

NSR250R MC18 89 デジタル水温計を付ける-9(新ステー確認)

2日前に水温計ステーを作り替えたので、確認する 快晴だが、台風の影響か蒸し暑い 7時ごろでも通勤車は多いが、湖畔道を走る車は無い 画像では見えないが、 スピードメーターの左下部も問題なく見える 解決 インジケーター部の、ウインカー/オイルランプも問題なく見える ニュートラルとハイビ…

NSR250R MC18 89 デジタル水温計を付ける-8(ステー再変更)

7/24に作り直したのだが、 速度計の左半分(60km/h付近)が見にくい メインSWとの間が有るので、右に寄せる 元のステー(右)を型紙にして、 15ミリ寄せたステーを作る 得意の「カーボン調」カッティングシートをを貼付けて、完成 これで見える様になった 日よけのパラソルを立てて作…

NSR250R 89用リアサス⑩ OH-5(試走)

朝8時から近所ヲ20km程走る 通勤時間で結構車が多い 段差のあるコースを走ったが、ピョンピョンせずにスムーズに走れる オイル漏れなどは無いからOKだ ロッドの「サビ跡」は、オイルシールに届かないから大丈夫だ もう暫くこのままで走る あと1本テストしないといけない スプリングも塗装…

NSR250R MC18 '89 キャブ ドレンボルト確認-2

ボトルにはGASは無い(画像は、GASを抜いた残りで間違い) No.1(左)40cc No.2(右)40cc 左右キャブチャンバーのGAS量に違いは無い 治ったみたいだ!

CB50(初期型機械式ディスク)のハブを磨く

CB50(初期型機械式ディスク)のハブは、 CB90JX/125JXと同じだが アクスルシャフトは、2ミリ細い10ミリなので、 ディスタンスカラーの両端を伸ばし、 90/125と同じBRGを使っている CB90JXが最初の機械式ディスク装着車で、 CB50(CB50JX-1の前)が続く クリアー塗装の剥がれて、アルミサビでドロド…

ドリーム50/CB90JX Fディスク比較

昨日、サビサビのCB90JX用ディスクを入手して さび取り剤に丸一日漬けて、サビ落としした ドリーム50用と比較すると、外径は同じだが 重さが、1.6倍ほどになる 一番の違いは、形状もさることながら、厚みだ D50(4ミリ)CB90(5ミリ)と大きく異なる 1972年頃の標準の厚みか…

CB90R 公道走行用・後ホイールASSY-3(組立)

外は雨なので、玄関内で作業する ハブ/スポークの塗装も乾燥したので、さっそく組み立てる BRG/オイルシールを打ち込む(中のディスタンスカラーが厄介) まず内側を通す この後外側を通す 逆は無理だ その前に、鉄リムの重さを測る 1870g ドリーム50のアルミリムは、1300g その差、約6…

CB90R 公道走行用・後ホイールASSY-2(塗装)

ハブは、昨日夕方にクリアー塗装を行った まだ十分に乾いていない 今朝、サビ取りの済んだスポークは、耐熱塗料シルバーを塗る これは、塵取りの中で焼付ける 7時から8時半まで作業 曇天だが、雨は降って来ないみたいだ ヒートガンでは温度が上がらないので、 夕方に2時間程…

CB90R 公道走行用・後ホイールASSY-1(素材準備)

CB90R公道用ホイールを手放してしまったので、 良さそうなASSYを¥4K少々で入手して、分解する 手元に有るドリーム50用Fホイールをバラシて、アルミリムを取り出す 余ったハブ/スポークは、そのうちYオクに出品する サビ有りのスポークはサビ取り剤に漬けて ハブはBRGを外して磨く 元の状…

NSR250R 89用リアサス⑩ OH-4(実車装着)

短縮加工したチェーンブロックも使いやすい 88バルブ付⑦⇒89バルブ付⑩に交換 89用のロッドにサビのポツポツ有り オイルシールには掛からない部分と思うが、試走して確認する プレートの向きも記入してミスを防止する ナットの閉め忘れに注意する 2度締める バルブ位置もOK エアークリーナーボックスを…

チェーンブロックの改善

2016/1/6に20kg⇒13kgに軽量化して使いやすくなったが、 まだチェーンが長いので、再度適当な長さに切り短くする 1.3kg程の軽量化も出来た NSRを吊り上げるだけにしか使わない 短くなってフレームに当たらなくなった(はず) 手動の細いチェーンも必要最小に短くなって使…

CB90JX改 クランプ型トップブリッジの製作-6(與付)

クラッチレバーもこの位置から動かせなかった トップブリッジに当たって、これ以上上向きに出来ない トップブリッジを交換したら、フォークトップが下がり クラッチワイヤーも難なく通せて、レバー調整にも余裕が出来た レバーも、NSR⇒TL125(JD06)用に戻した SWやレバーを内側に寄せられたの…

NSR250R MC18 '89 キャブ ドレンボルト確認

8/25以来、No.1から漏れている 約5ccだ 残り15cc抜けた NO.2から20cc抜けた ??? 元々40cc前後のGASが入っているはずだが? キャブを降ろして、あれこれ考える で最後は、キースターのドレンボルトを左右入れ替える(下の画像は異なる) キャブを戻して、また確認しよう…

CB90JX改 クランプ型トップブリッジの製作-5(焼付)

一晩置いて、ほぼ乾燥したので 200℃のヒートガンを10分間程当て続けて、焼付ける 「塵取り」の入り口に下げて、熱効率を上げる 冷えてから、ウェスにパーツクリーナーを付けて ゴシゴシ拭いても塗料は落ちない 完成だ 表も裏もキレイになった 溶接ビートが美しい

CB90JX改 クランプ型トップブリッジの製作-4(塗装)

サビ取り出来たので、シルバーの耐熱塗料トップヒートを塗る 一晩乾燥させて、ヒートガンで焼付ける

CB90R 油温計アダプタの製作

CB90JXに付けたアダプターが良い案配なので、同じものを作る 昨日ライトデザインに行った帰りに素材は貰ってきた オイル流れの向きを90度曲げるのが良い 左は、油温計に付属していた「キタコ製」アダプタだが、 CB90系に付けるには、向かない キタコ製 オイルホースの途中に組み込む 6…