無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TL125(JD06)-1 の左Fフォークの入れ替え

先週、出張整備の折オイルシールからのオイル漏れが見つかった 現地での交換は難しいので、(オイルが飛び散るのがねぇ~) JD06-2号から外して持参し入れ替える(同じTLR200用) TLR200(MD09)とTL125(JD06)のフォークの重量差は無い 三ツ又を含めると、ほぼ同じだ(TLR200の三…

XLR200R 水無月(6月)の動態確認 とETCテスト

アンテナ別体型ETCのテストを兼ねて、高速道を走る いつもの「千円テストコース」(通行料+コーヒー+GAS) アンテナは、アルミL型材でステーを作り、左ミラー基部に共締めする まぁ、此処しか取付場所は無い ETC本体はタンクバッグに入れて、ゲート通過 OK~ 気温23℃辺りだが、80km/h巡…

TL125(JD06)-1 の軽整備(ビードストッパー追加等)

久しぶりに「お庭コンペ仕様」のJD06と対面する フロントにビードストッパーが無いため、 タイヤとチューブが大きくズレていて、パンクの危険性が有る リム自体には、ゴムで塞がれた穴が有るので、 ここにビードストッパーを装着する どうにも、やり難い作業だったが、汗だくになりな…

NSR250R MC18 '88/'89 シート比較

'88と'89の違いは、プラスチック素材の色だけだ(白素材は高い) ダンデムシートも同じだが、どっちがどっちだか忘れてしまった 製造年月日のスタンプが有る ?9年5月1日 こちらが、「’89」かな?今回購入分 ?8年12月22日 こちらが、「'88」かな? これまで付けていた物…

NSR250R MC18 '89② リアサスに「ニードルスラストベアリング」を装着

'88のリアサスを分解するが、ダンパー部の分解は油圧プレスが無いと無理 そこで、A〇azonで買っておいた「ニードルスラストベアリング」を追加し、 どんな感じになるのかを、試してみる Fフォークについては、過去記事の通り実車に組込みテスト中だ 上側のアジャスターに付けたいが、僅か…

NSR250R MC18 '88/'89 リアサス比較

分解して中身を見たいので、'88のリアサス購入(オイル漏れで安い 1K) 上:'89(完働品) 下:'88(オイル漏れ) 取付長さで'88が2mm短い(ロッド長さが異なる) バンプラバーの形状が異なる '89が厚い さて、NET情報を元にバラそう

XLR200R/TL125JD06 用エマージェンシーサイドスタンドの確認 

いままで不便は無かったのだが「緊急用」なるアイテムが有った 買って合わせてみる 使えそう XLR/TL共同じ長さでOK 自作でも出来そうだが、同じ程のコストが掛かるので買った 「造り」は良い 後輪を安心して外せそうだ ツーリング先で Rピンを失くさない様に、リングを付…

NSR250R'89 SP銀テラ 2連シガーソケットの取付変更

NSRにドラレコだのNAVIを取り付けるのは、何だかな~と考えるが、 やはり2連は常備したいので、ステーを変更して取付する あれこれ配線の通しを検討したので、インシュロックタイを大量に消費した ひとまず、この辺でOKしたい 6時半から8時半まで作業 日差しが当たると暑くな…

NSR250R'89 SP銀テラ GIVIトップケースを固定する

グラグラするし、トップケースごと落下の危険性がある(他人のを1回見た) A〇azonで買ったバンドを掛ける様にする まず、シートカウル横のネジを左右共交換し「フック掛け」を新設する 2種類のバンドを掛けると、しっかりする 2014/12以来、GIVIケースを背負っているNSRは見た事は…

NSR250R'89 SP銀テラのBAT交換-2

BAT交換前の現状 1週間前に充電したが、10.7Vを表示 新品に交換すると、当たり前に12Vを越えた(LEDが見えない) 大陸製だが、ま大丈夫だろう シガーソケットも、アルミステーで固定する

NSR250R'89 SP銀テラのBAT交換-1

先日、「電圧計付きシガーソケット」を装着して見ると メインSWを「ON」した時点で「8V」ちょっとしか表示しないので BATを交換する事にし、隣町のショップに行く 帰宅してから液注入し、1時間経ってから充電する サイズは「4L-BS」 50ccのスクーターやCubと同じだった…

NSR250R'89 SPのフロントブレーキキャリパー-1を確認試走

縛ったレバーを開放すると、イイ感じだ タイヤ空気圧を確認し チョークを引いてキック1発始動 夏は始動性が良い いつもの高速コースを1周する 高速代/コーヒー/GASで1K円 安~いテストコース(休日だと高速代はもう少し安い?) いつものPAで休息する 木陰はやや涼しい フロントサスペンション…

NSR250R'89 SPのフロントブレーキキャリパー-1をOH

'89SPから外したキャリパーを分解/洗浄する 小径ピストン(左)1カ所のダストシール溝に白い堆積物が有った 少量なので細いフックの先でこそぎ取る シリンダには問題無し ピストンに修正した跡が有った 以前OHしたっけ? 過去記事を確認したら、2012/5にOHしていた 2016にも、Yオク…

NSR250R'89 SPのフロントブレーキキャリパーを交換

Fフォークを交換する際、キャリパーの引き摺りが有ったので、 先日OHしたMC21用と交換した(共通部品) パッドは、まだ充分残りがあるので交換しない スタンドを掛けたのは間違いだった(エアー抜き作業に邪魔だ) 交換後に掛けて「引き摺り」を確認した 少し擦るが、1回走行…

NSR250R'89 SP用Fフォークにスラストベアリングを組む

保管して有る'89SP用のアジャスター部を外してスラストベアリングを追加する スプリングのすぐ上に載せる スプリングは等ピッチで、組立時にMC21用(不等ピッチ)より固く感じる スラストベアリングの厚み(4ミリ)分スプリングイニシャルセットを緩める MC18は、アクスルシャフト部が2本のフランジボルトで取付けられて…

NSR250R 「MC21・SP/SE用Fフォーク-1」と「MC21・SP/SE用Fフォーク-2」を入替

MC21・SP/SE用Fフォーク-1を付けているので「-2」と交換 「-1」と「-2」の違いは、アクスルシャフト部のボルトの違い 外した「-1」は、もう少し整備してからYオクに出品予定 NAVI・3連ソケットは外しスッキリさせる ドラレコだけ残す 普段の近所プチツーはこれで充分だ

NSR250R 「MC21・SP/SE用Fフォーク-1」の試走確認 BAT電圧確認

高速を含めて35kmほど走る 高速代510円(走行後GAS3L給油) う~~ん 変わらない(自分は鈍感な方かも) 攻めたコーナーリングをやれば、何か感じるんだろうが 残念ながら、「カートロ直ピー」の走り方なのでどうにも判らん まぁ、悪い方向には行っていないので、この…

NSR250R 「MC21・SP/SE用Fフォーク-1」にスラストベアリングを組む

'89SPの「MC21Fフォーク-1」にもスラストベアリングを組む 15ミリのカラーを外して、10ミリのカラーと4ミリ厚スライドメタルと交換する 車体に付けたままだと少し手間が掛かった アジャスターは、修理品と交換した Fフォーク-2にもオイル(5W-30Engオイル)を入れた 午後1時から3時まで掛かった やれやれ 明…

NSR250R・MC21SE/SP用Fフォーク-2のOH-5(組立-3)

とあるブログに「スラストベアリング」装着の記事が有ったので試してみる スラストベアリングの厚みは4ミリなので、10ミリのカラー(塩ビ管)と合わせる 10ミリピッタリとは出来ないが、僅か(1mm以内)の違いなので気にしない こんな順序で組む スラストベアリングはスプリングの上に挟む(指差し部)…

NSR250R・MC21SE/SP用Fフォーク-2のOH-4(組立-2)

固着した減衰力調整部を何とか抜き、サビ/汚れ曲がりを修正して クリック感がちゃんと出る様にした Yオクで出品されている商品でも、これが固着している物が多い クリック感を出す部位の上に有る「Oリング」の 更に上の部分のサビ/ゴミのせいで、固着するのが原因 …

NSR250R・MC21SE/SP用Fフォーク-2のOH-3(組立-1)

昨日洗浄した部品を組む あまり関係無いが、左右の穴が微妙に違うので、6ミリリーマを通す CB90・CB125JXの27ミリ径フォークは、この穴で減衰力を制御している 2個有る穴の片方を塞ぐと良い感じになる NSRは、より複雑な構造になっているが基本は同じ? ロックボルトのワッシャー両…