無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CB90R(仮)フレームの製作-60 リアブレーキパネルVer.3-試走

いつもの湖畔の周回コースを試走する フロントブレーキも効くようになった リアブレーキの具合もGood! リアは、軽く踏むだけでスーッと効き、フィーリングは改善した まだ、ギュッとは効かせないが、前後のバランスが良くなった ダウン時のチェンジの入りが悪かったのは、踏んだペダルの戻り…

CB90R(仮)フレームの製作-59 リアブレーキパネルVer.3?を組む

Ver.2のパネルでも、どうにも具合が悪い(グニャグニャ) で、Ver.3(ノーマルだが)に交換して、やっと満足できた 試走後に加工する事にした(苦笑) CD125Sのテープが貼って有る(Yオクで入手) Ver.2とどう違うのかさっぱり判らない(寸法は同じ) とっかえひっかえして、やっ…

NSR250Rのフロントブレーキ確認

ディスクを交換して少し走ったので、パッドを確認する その前にエアー抜きするが、エアー噛みは無し パッドの残量は充分あり、偏摩耗もほとんど無しで問題無し パッド摩擦面を駐車場のコンクリで軽く削って組込む(昔の人間の修正方法) まだカチッとした感じが出ないので、…

CB90R(仮)フレームの製作-58 RパネルVer.2を組む

少~し印象が変わった感じがする 右:Ver.2 導風板(?)が欲しくなった(いずれは) 余分に削った部分も良さそうだ ツルン♪としていて、好みの形なり 引き摺りは減ったが、まだ慣らしが必要だ ブレーキアームはTLR200用のアルミ製 レバー比でも有利 外回りの掃除を1時間半…

CB90R(仮)フレームの製作-57 Rブレーキパネル Ver.2

先日加工したパネルの具合が悪い(引き摺る)ので、予備部品を再度加工する 午前中に、未加工品を車体に組んで確認する OK~(かな) ちょっと余分に削って完成(右:加工品) 「丸(ドリル)穴」での軽量加工は、やりません(笑) エアースクープ用にINLET(4ミリ穴)/OUTLETも…

NSR250Rのフロントディスク(’88)を装着し試走

早速、装着して近所を15km程試走した 良い感じだが、まだパッドが馴染んでないので、これからナラシて行く Fフォークスプリングを締め込んで少し硬めにしたが、まだ弱いので何とかしたい サスはMC21SE用の減衰力調整タイプ(オリジナルは、オイル交換して保管中) 外したディスクは左…

NSR250Rのフロントディスク('88)を塗装焼付

現在、2016/1/6に塗装した'88用ディスクを装着しているが 元々、摩耗の大きい中古部品たったので買い替える事にした 走行1600km強(ホント?)との事だったので、イチかバチかで買ってみた 外観は汚いので、価格もキレイな物の半分程で落札(画像は剥離/磨き済) 届いた部…

CB90R(仮)予備IGコイル/コンデンサ確認

SL90用(BAT点火)のコイル/コンデンサを買ったので、確認作業 配線の長さは若干異なるが、両方共CB90と同じ部品です が、プラグに火が飛ばない? コイルの端子基部が自作ステーに接触していた FUSEまで飛んでしまい、原因追及まで時間が掛かってしまった ステー側の接触部を削…

CB90R(仮)フレームの製作-56 試走

いきなりチェーンからカチャカチャ音がするので、良く見ると張りがタラッタラ 42T⇒41T交換時に張っていなかったみたい 道端で調整 GAS満タン(ハイオク)は、10L程かな(40km/Lとして400kmは走れそう) FRPからのGAS漏れ等は無く安心した(流石、未使用品!) 1、オイルは漏…

CB90R(仮)フレームの製作-55 組込

リアブレーキシューがドラムとのスキマが最小で組めない(引き摺る) 少し使用したシューを組む OK ドラム自体の問題化もしれない フロントは問題ないく組めた ジャンク部品を買った中に有ったコンデンサ(右)を組みプラグ火花確認 OK Ko/K1用新品マフラーを合わせてみる 問題無く付くが、やや後…

CB90R(仮)フレームの製作-54 タイヤ装着

中古タイヤを装着 タイヤ製造日が「1003]と古いが使えそう(摩耗最小) 前に摩耗少ない方を組む(まだヒゲが残っているし、ヒビ割れも無い) 前のチューブは2.00/2.25/2.50用の細い物を組込(軽い但しパンク修理有) 後ろは2.50新品組込 2本買ったので1本は空気を軽く…

CB90R(仮)フレームの製作-53 リム組立

2日間で乾燥したハブにスポーク/リムを組む NSRのスタンドを使って振れ取り 目視で決める フロントは新品リムだが振れは出る リム組は、ENGのOHと同じく得意種目(最近のは、やりたくない) 9時から11時まで作業 寒さで腰が痛いので、タイヤ装着は明日 日差しが当たっている半身は…

CB90JX夜間充電用SWを交換と移動

2013/6/10に左SWを交換した時、夜間充電用のSWをライトステーに付けていたが 汎用品で室内用なので接触不良が発生した NSRのキルSWに交換する 純正部品は、やはり安心だ 向きを反対にして誤動作を防ぐ(前:ON) ACGの黄線と白線を結ぶだけの物だが、ヘッドライト使用時の…

CB90R(仮)フレームの製作-52 後パネル穴加工

フロントパネル程のスペースが無いので、4ミリの穴を6個あける 後部にも開口部を設ける リアブレーキは、あまり使わないのでOK~ 磨いてクリア塗装して、葉っぱの落ちたキウイ棚のパイプに引っ掛けて乾燥 8時半から11時まで作業 苦手な磨き/塗装が済んでやれやれだ 日差しが無く …

「秘密のプロジェクト」休まずに推進中

CB125Sレーサーで加工したエアスクープ付きパネル(左画像)をもう1個製作 ちょっと変更したが、良いのやら悪いのやら(「気休め」程度) 関東は快晴続きなので、連日あれこれやってま~す 魅力度全国最下位だが、この気候の良さは判断材料では無さそうだ(?) 無難な記事は公…

CB90R(仮)フレームの製作-51 エアースクープ加工

ブレーキパネルを削り、1.5ミリ厚アルミ板で作った蓋をM4トラスネジで固定する CB125Sレーサーにも同様の加工を施している(2.5ミリ穴のみだが) 今回、2.5ミリ/4ミリの穴にした 少しは冷却風が入るだろう 後部にも「抜き」の加工をやる ここは開放したまま 8時から10時半まで作業 穏や…

CB90R(仮)フレームの製作-50 ブレーキハブ磨き

バリ取りと磨き作業をやる 明日はエアスクープを作る予定 寒いが日差しが有って背中は暖かい(暑い) 9時から10時まで作業 手磨きは疲れる

CB90R(仮)フレームの製作-49 ブレーキハブ軽量加工

ライトデザインにて旋盤作業 上手く出来た(小嶋社長Thanks!) 明日細かい部分の仕上と、少し味付けしたい 10時に出て4時半帰宅 外は寒いが、工場内は快適

CB90R(仮)フレームの製作-48 ブレーキハブ加工

D50用アルミリムを組むために準備 社外スポークにあわせてアレコレ加工し、軽量加工の準備もする 完成しても100gも軽量化出来ないだろうが、ま気は心で(笑) 8時半から10時半まで作業 今日も穏やかな天気で気温もあがるらしい

CB90SP(仮)スプロケット交換と小改善

CB90(B2)に41Tを使ったので 昨日買ったCB125Sのリアホイールに付いていた40Tを付ける B2に組んでいたチタン製ホイールカラーを交換する(1/3程の重さ?) スイングアームのピボット部とエンジンカバーのスキマが狭くなったので(イーハ用で太い) カバーを削る カバーの取り外しにチェンジロッドを外さなく…

CB90JXのエンジンをオリジナルに戻す-3 スプロケット交換

B3用(383と共通)ミッションだと37Tだが、(383は35T) TOPのレシオがロングなB2用(324と共通)は41Tとなるので交換 チェーンも2駒長い物に交換 チェーンオイルがベタベタで大変 早朝の気温は、-2℃ 霜/氷がバリバリ 作業を始める9時には日差しが有り、作業も進む 11時には終了した…

CB90JXのエンジンをオリジナルに戻す-2 始動

BAT充電が終わったのでエンジン始動 プラグの火花を確認してキック 古いGAS(1年半以上)なので目覚めは悪いが、しばらくすると安定する 元々調子の良いエンンジン/キャブだが、まだ大丈夫だ(キャブのGASは抜いて保管) 直ぐにオイル上がりを確認し、テスターで充電状況も確認 OK…

CB90JXのエンジンをオリジナルに戻す-1 載せ替え

B3(改167cc)をB2(92cc、0.5OS)エンジンに戻す 左:B3 右:B2 オイルクーラーは外した 新品オイルをいれてキック が、BATが弱いので火花が飛ばない 充電して明日始動 今日も、寒かったが穏やかな天気 作業も進む なんやかんやで、9時から12時まで作業 寒いが頑張る(笑)

CD125Sエンジンを組立-5 ミッション交換

5速だけ少しロング(SL 0.851 /XL 0.814)で、 他のギアは同じ減速比のXL125K2のミッション一式と交換する そっくり「セット」で入れ替えれば、何も問題は無い(90系の軸間は全て同じ) キックギア関係もXL用を組む 指差し部位のガスケットを切り取る必要がある これで折畳キックペダ…

CD125Sエンジンを組立-4 タコメーターギアを組む

丁度、タコギア付カバーが出品されていたので購入(画像上 オイルポンプは在庫品) 塗装を剥離して磨き、キックオイルシール/Oリングを新品に交換 オイルポンプを手持ちの「437刻印」に交換 吐出量25%アップ(駆動ギアも交換) キックのセレーション部が細いので手持ちのキックペダルが使えない XL125(K…

CB90SP(仮)エンジンの試走後の再確認-20

試走後のピストンヘッドとバルブの当りが無いか確認 OK 網フィルター/遠心フィルターの掃除(ほとんどゴミは無い) 新品カムテンショナーのため、少し張り調整 スプロケット穴を間違わない様に組む 来春まで保管 チェンジロッド修正を含めて、8時から11時まで作業 曇天なので、やや肌寒い

CB90SP(仮)チェンジロッドのレバー長さ変更

試走にて、チェンジストロークが大きいのが判ったので、短くする 機種不明のリンクから外し交換 35ミリ⇒27ミリ 約0.77になった カチッと決まりそう(嬉)

CB90SP(仮)PE24キャブセッティング

MJ110/SJ35/AJ1回戻し/JN3段目(濃)でOK~ 起動しずらいので、それに合わせたセッティング アクセルの付きも高回転も問題ない 少し下が濃いかも ただシリンダーにオイル跡あり 今後経過注意 フロントブレーキの効きがもうひとつなので、慣らしが必要だ 走りは軽快でコーナーリングの切込も…

CB90SP(仮)ノーマルEngを載せPE24キャブ装着

100ccの「R仕様」エンジンを降ろして89ccの「ノーマル」エンジンを載せる クラッチカバーのガスケットがちゃんと組まれて無かったので オイルを注入したらポタポタと漏れた カバーを外してガスケットを付け直し、始動 カチャカチャと五月蠅い EXタペットの調整不良(初めてだ) 正規に直し再始動 オイ…