無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2024-01-01から1年間の記事一覧

#GT2502 再々生-15(専用リアキャリアの製作-8 完成)

塗装も乾いたので組立る 強度充分で、中々カッコイイ!(自己満足) シート下端と平行にパイプが走ったのは良いが、 GIVIケースが尻下がりなのが、少し残念 スペーサーを入れるかな? リアウインカーステーのボルトは、若干短くなったので(左) 右の長いボルトに交換する シートカウル内に…

#GT2502 再々生-14(専用リアキャリアの製作-7焼付)

小物部品は耐熱塗料で焼付ける 色は手持ちのシルバー 塵取りに下げてヒートガンで熱する 熱風が反射して効率が良い(冷めにくい) 15分ほど熱して、冷めるのを待てば良い 熱すると塗膜が柔らかくなるから注意が必要だ 固まったら問題無し 今朝は気温も少~し高く穏…

TL125 ヤフオクに出品

バイク置き場狭少のため、やむを得ず手放します 2025年の活動資金も捻出したいのも有ります 宜しくお願い致します page.auctions.yahoo.co.jp

#GT2502 再々生-13(専用リアキャリアの製作-6塗装)

少し修正した後、黒塗装(シャーシブラック)する 10時から12時半まで作業する 気温は低いが、風が無いので塗装もOKだろう

#GT2502 再々生-12(専用リアキャリアの製作-5パニアケース取付)

右横に「コの字」ステーを追加して ホンダカブ用ののケースを取り付ける 一番小型で、しかも白色が安かった シート開閉キーを逃げ 後ウインカーを逃げると 35ミリ離しさないとダメだ ウインカーを後ろにずらせば良いのだが、移動したくない フニャフニャするので、内部に1.5ミリ厚アルミ板を…

#GT2502 再々生-11(専用リアキャリアの製作-4追加工)

GIVIベース後端取付ボルト用のM6ネジを切る パイプ内部の内径ピタリの丸棒を差し込んで溶接している よって、ネジ長さも十分取れた 差し込み部の位置決めのM6ネジを追加する こちらは、差し込みパイプにネジを切っている ストッパーだから、強度は必要ない 横に開くシートの動き…

#GT2502 再々生-10(専用リアキャリアの製作-3溶接)

午前中に手直しをして、 午後にライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長いつも有難う御座います シート後端にピッタリ収まった 少~し左に寄っているが、これ以上詰められなかった 体重を掛けてもガッシリとしていて、安心感特大なり ホビオ2号の荷室にも問題なく収ま…

#GT2502 再々生-9(ウインカーベースの交換)

左側のベースに穴が開いているため Yオクで入手した新品と交換する 右側にも摩耗が有るが、支障はないのでこのまま 取付シャフトの穴をギボシが通らない? チョキン お次は、ベース内の14ミリ角のナットにメガレレンチが入らない メガレレンチを削って やっと外せた 新品のベースに組み込む …

#GT2502 再々生-8(マズイ!かなりマズイ!?)

中に溜まったオイルを取ろうとマフラーを外したついでに EXからピストンを確認する ピンボケ画像だが、かなりの傷が有る(泣) 左ピストン 右ピストン 同じ様だ リングの固着は無さそう 11年前の1回目の再生時にはキレイだったので 今回、無理やり始動させたのが原因だろう やっ…

#GT2502 再々生-7(専用リアキャリアの製作-2溶接準備)

切ったパイプの末端の塗装を剥ぐ(溶接の準備) これから仮組して、細かい修正を行う 来週には溶接したい まだまだ続く~ 10時から12時半まで作業する 寒いが穏やかな天気で助かる

#GT2502 再々生-6(専用リアキャリアの製作)

Yオクで買った物を社外GS750用をベースに改造する 切った張ったで形になりそうな予感 シートを開閉するから、中々難しい GIVIケースのベースを取り付ける予定 サイドバッグも取り付け可能になる 9時から11時半まで作業する 朝は小雪混じりで寒かった

#GT2502 再々生-5(A/Cコネクティングチューブとタンク取付)

熱湯に漬けたりドライヤーで温めたり、CRCを吹き付けたり 更に切込を入れたりして(切込はバンドで締める部位) やっとかっと捻じ込んだ 1時間以上掛かった 元が固い上に、直ぐに冷えてしまうのを 騙し騙し何とかした エアクリナーが有ると吸気音が抑えられ 一層静かなエ…

#GT2502 再々生-4(エンジン始動!!?)

はい!無事にエンジン回転安定した 11年前と変わらない静かなエンジンが蘇った ウレピーw アイドリングも、バッチリ安定 吹け上がりヨシ! 以上、終了 とは言え、恥ずかしながら不調の原因も記事にせねばなるまい 昨日からの続きでアレコレやった が、改善せず~~~ 最初は…

#GT2502 再々生-4(キャブ組立/エンジン始動)

一晩、洗浄液に浸してすっかりキレイになった部品を組む 組立は簡単だが、小物部品の紛失に注意が必要だ ピストンが妙にキレイなのが変?部品は合っていて問題ない ドレンボルトのワッシャーは、キットのアルミ製に交換 他、Oリングも交換する フロート室の違い 左にスターター用の穴が開いてい…

#GT2502 再々生-3(Fブレーキ液補充/キャブ洗浄)

フロントブレーキがスカスカだったのは、液が入っていなかった 11年前はちゃんと入れたはずだか、 液が外部に漏れ出た痕跡は全くない 液を補充しながら、エアー抜きを行う 古い液は排出する これで簡単に復活した さてエンジン始動に掛かろうと、GASを入れたら 盛大にオーバーフロー…

#GT2502 (過去の再生を振り返る-3)

2013/9/11 ・タンクコックの穴を塞ぐアルミプレートを液ガスで貼り付ける ・タンク内にカムチェーンと少量のGASを入れ、シャカシャカして中のサビを取る ・サビが取れてみると小さい穴が開き、エポキシ樹脂で埋める(上の画像) ・マフラーをワイヤーブラシで軽くサビを取り、ピカールで磨き上げる ・マフラーステー…

#GT2502 (過去の再生を振り返る-2)

2013/9/10 ・配線チェック ・左カバー内(エアクリーナーBOX)を灯油でゴシゴシ ・オイルポンプ調整 モトメンテ誌記事を参照 引き代不足て吐出量少ないので調整 ・キャブピストン高さをノギスにて調整(左右) ネジが触れる位置から3/4回転回してピストンを上げる(アイドリング) ・リア周り清掃 チェーン…

#GT2502 再々生-2(BAT充電/電装確認)

BAT周りの配線を整理する シートはピン2本で簡単に外れる BAT取出しのバンドを追加してBATを搭載して電装品動作確認 左ウインカーのギボシ接触不良が有った以外、問題無し 明日は、エンジンを始動させたい まぁ大丈夫だろう なんと11年放置されていたBATは、 充電したら蘇…

#GT2502 (過去の再生を振り返る-1)

毎日の作業終了後に、送信したメールの内容を 依頼主が記録していたので(自分のは、無くした) それを元に画像を添えて記事を再構成した 2013/9/8 ①Fフェンダー/リム/ディスク/Fフォークを軽く磨く フェンダーは、やや粗い番手で磨いたからピカピカにならない(ちょい失敗?) …

#GT2502 再々生-1(引き取り)

2013//9(会社を辞めた年) とある倉庫に30年近くも眠っていた(放置w) 1978年発売の初期型(これは79年購入か?)を再生した 幸い乾燥した場所だったので、サビは酷くなかった ホコリが積り、先行きが不安を感じていた 最初に手を入れたのはキャブ コネクティングゴム…

新プロジェクト開始!か?

11年前に密かに絡んだプロジェクトが 廻って(?)自分の所に辿り着きました 乞うご期待!(なんだろう?w) まだ記事にならないので(来週あたりかな)

#NSR250R 2024/12(師走)の動態確認と電装整理

11月はTL125に掛かりっきりで忘れていた(昨日気が付いた) 今日のエンジン始動に手間取る これまで問題なかったのにね 走行前にGASタンクを外して作業した時の影響だと考えたいが 薄着で出たら、やはり寒い(当たり前)高速道には行けない冷たさだ 交差点で右折…

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-15(修理ホーンに交換)

昨日修理した物を取り付ける 1個はちゃんと鳴ったが、もう1個は調整してもダメだった 鳴った物を取り付けた

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-14(ホーンの修理?)

導通が無く、鳴らなくなった2個のホーンを分解する カシメ部をディスクグラインダーで削り取ると、パカッっと開いた 分解してから導通を確認すると回復していた(なぜ?) 紙ガスケットを除去してから(接着面が弱いので) 合わせ面に2液性接着剤で固定する 日向に置いて硬化を…

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-13(スプロケット交換58⇒54歯)

晴れた朝は放射冷却で、車にも霜が降りていた 60km/hの巡行速度でのエンジン回転数を落とすために 予備部品の最終型FT(12V仕様)のスプロケットと交換する ただ、交換スプロケットにはチェーン外れ時のストッパーが外されている まぁ問題ない(バイアルスには付いていないし) チェーン…

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-12(ハイオクGASテスト)

異音は、まさかガソリンのせいじゃないか? と疑い、ハイオクを投入して確認した 結果、変わらんw(残念) 手動デコンプレバーの使い勝手も確認する 簡単に圧縮が抜けて、ステップに立たなくても 簡単にエンジン始動出来た イイネ! 走行時の邪魔にもならず、良い位置だった フ…

XLR125R/200Rエンジン チェーンラインオフセット対策

XLR125R/200R(セルモーター付き)エンジンを TL125やCB125JXに載せようとすると チェーンラインが16ミリ出っ張るので、簡単には積み替えられない 以前CB用フレームの搭載位置を16ミリ右に寄せて上手く行ったが TLはそんな余裕が無い で、ドリブンスプロケtットを内側に寄せる部品を試作した…

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-11(手動デコンプレバー改善)

タンク内側に隠れてしまうレバーに、 L型部材を追加して使える様に改善した 追加レバーには「丸み」を付けて指で操作し易くした ジュラ材A2017の端材を加工する 丁度良い形状で、金鋸で切る手間が少し省けた 元のレバーを短くして、M4ネジ2本で取り付ける ネジ部にネジロック…

#TL125(JD06-2/170cc) 整備-10(ヘッド/クランク交換)

カンカン音が気になるので、クランクを交換する ハンドル両端を吊ってエンジンを降ろす プラグ焼け通りにカーボンが多い シリンダー中間部が変?ピストンが当たった跡では無い 66ミリ径(社外品)のピストンのスカート部も酷くは無い まぁ筑波サーキットを走る訳では無いから、問題ない 左の予備クランク…

#TL125(JD06-2/170cc) 湖畔土手下を散歩

お天気も良く風も無いので いつもの土手下(農道)に行き3km程を往復する 歩き位でトコトコ走るが、ずっとスタンディングでは腰が痛い 農道に作業のトラックが有れば、邪魔にならない様に上の舗装を走る プラグを#8⇒7の交換したが、あんまり変わらないなぁ 人間の装…