無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

’19LOC第1戦(筑波) 90系単気筒のCB仲間大勢さん参戦!!

今年も開幕のLOC シングルCB125系レーサーが大挙出走! いつもの「シッカマン号」CB125JX(167cc) 予選はまぁまぁで、決勝には気合のポーズで臨んだが レースでは謎の高回転での失速 中々うまく行かないねぇ~ T田君のCB125JX(167cc) シッカマン号と同じ内容のエンジン もう10年以上の…

NSR250R銀テラ 「桜咲く」弥生の動態確認 /オイル補給

月1回の動態確認 寒いが頑張って走る事にする キック10回程度で始動 まぁまぁかな 近くの牛久大仏まで散歩 桜がやっと開花した模様 ドライブレコーダーも機能している 停止する度にオイルランプが点灯するので、 満タンに補給するのは、ホンダ純正「GR2」これで充分 この前は…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-25(メインエアージェット交換)

寒空の下、通行量が極めて少ない湖岸道路でセッティング作業 デフォルトで#230が付いているので、 #210・#190・#170の3種類を試す 残念ながら、改善せず アイドリング~1万回転までは軽く回るから問題は無い それ以上の回転数まで上がらない(12000まで回したい) プラグ焼…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-24(ジェット専用工具)

もう1カ所調整出来るジェットが有り早速購入 合わせて、専用の工具も製作 MJとは六角幅が違う(狭い) MJ用工具の後部を削って、5.5ミリのソケットレンチを圧入した

CB90JX リア回りのアース線追加-2

テールライトのアース線と、エアクリーナー上部のアース基部まで結ぶ2本を追加 アース線は1点に集中して纏めるのが基本なり これで、しばらくは大丈夫だろう この黄色いフェンダーは「RZ250」のフロントフェンダー(自家塗)を流用 8時半から10時半まで作業 日差しが有って暑くなった

CB90JXにCR33キャブが付いた!-23(CB750用コックの流量確認)

タンクとの間から少し滲むが、計測には支障ない 結果、25秒/200cとさほど改善しなかった 6.6cc/秒⇒8.0cc/秒(20%の改善) GAS通路は入り組んでいるので、改善は容易では無い 90用コックに戻し「網」を新品に交換したが変化無し(30秒のまま) う~~ん 中々考えた通り…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-22(CB750用コックに交換)

コック出口でのGAS流量を測ると、「RES」で30秒/200cc程度だ ACGカバーが逆さについていたので、戻した Yオクで買ったCB750のコックを装着する 90用はM6ネジ1本で取付けるが、750用はM6ネジ2本を使う タンクとの間に10ミリのスペーサーを挟む工夫が必要だった タンクとスペーサーの間には…

CB90JX リアウインカーのアース線追加

CR33キャブのテスト中に左後のウインカーが付かないのに気が付いた ウインカーステーのアルミ板までアースが取れていなかった ウインカー本体ネジとフェンダーステーネジを結ぶアース線を追加してOK~ そのうち、エアークリーナーボックス上の車体アースまで配線したい

CB90JXにCR33キャブが付いた!-21(やっぱり!!)

コックを外して見ると、「四ツ目」の底で「RES」の穴が詰まっていた ドリルでスラッジを取り去ると、GASはスムーズに落ちて来た 滲みが有るのでコックの「四ツ目ゴム」に当たる面を油砥石で磨く 「ON」は問題無く、単にGASが少ないだけだった CR33キャブに交換して、12/7のセッ…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-20(復活か?)

リビングでボーっとTVを見ていて、ふとCR33キャブの事が頭に浮かんだ ん?GASが落ちて来ないのかなぁ タンクのコックカップを外して「ON」「RES」に切り替えても ポタポタとしか落ちて来ない なんてこったい(大泣) ノーマルキャブではギリギリ間に合っていたGAS供給量も CR33キャブ…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-19(断念/残念無念)

正月にテストして不調だった もう少し何とかならないかとCA/JNなんかを弄って 再テストしたが全く改善せず(2次エアー対策も追加したが) CR33は2個(新品/中古)試したが、ダメだった(判らん・泣) また再挑戦したい(今回の事で理解が深まった) 諦めてノーマルキャブに戻し…

CB90R クラッチカバーのキックシャフト穴用プラグ製作-3

液体ガスケットだけでは不十分と考えなおし、パッキンを挟む パッキン両面に液体ガスケットを薄く塗り万全を期す 良いねぇ~

CB90R リアアクスルシャフトの肉抜き軽量化

旋盤作業のついでに、8ミリのドリルで軽量化穴をあける 頭側は、芯が振れたため40ミリの深さまでしか削れなかった ナット側は芯ブレが無く、ドリル刃目一杯60ミリの深さ削れた 簡単に計算すると40g程軽くなった 大して軽くならないが「見た目重視」の自己満足(笑)

CB90R クラッチカバーのキックシャフト穴用プラグ製作-2

午後天気も回復した 早速ライトデザインに行き 旋盤でプラグを製作する 小嶋社長Thanks! クロスミッションは2台分あるので、2個作る 穴径より-0.05~0.10ミリ小さく作る(圧入しない) ピッタリ!である 外側側面に液体ガスケットを塗り 内側から20ミリ径のM6ワッシャーを当て締め…

CB90R クラッチカバーのキックシャフト穴用プラグ製作-1

カンリン製クロスミッションを組み込んでいるので、キックは不要だが 穴があいたままなので、シャフトだけ残している 結構な重量が有るので外したい プラグ(蓋)を作り埋める事にする CD125Sエンジンに付けていたタコギア付カバーをオリジナルに戻し 交換したタコギア付カバーにプラグを付けたい オイル…

CB90R 2019@GoodOldays 準備-6(ヒートガード追加)

細いタンク(CS90レース用改)だと、ニーグリップ部が狭くなり 脹脛がマフラーに接触するので、ガードプレートを追加する 昨年はプレート無で走って問題無かった(タンク幅が大きかった) 暖機運転時熱いだけで、走行時は気にならない 雨天時の合羽着用時に溶けるとまずいのでね(雨でも走…

CB90R 2019@GoodOldays 準備-5(カウリング取付)

必要な装備は装着したので、カウリングを組んで撮影 三ツ又下のアルミカバーがフロントフォークに当たるので、加工が必要だ スタンド基部にも「名札」を付けた カウリングサイドにも付けたい カッティングシートを切れば良いだけだ まだまだ準備は必要だが、4月後半にでも再開したい

CB90R 2019@GoodOldays 準備-4(P-LAP-Ⅲ装着)

本体裏にマジックテープが貼って有るので綺麗に剥がして アルミステーに、M3のネジで直接とめる カウル内に上手く収まったが、賑やかなコクピットではある 配線もタイラップでは無く、キチンとケーブルクランプで導く EMI対策クランプフィルターと余分な配線はステアリング横に纏める フレーム銘板?は正真正銘…

CB90R 2019@GoodOldays 準備-3(P-LAP-Ⅲセンサー取付)

カウリングやアンダーカバーには付けたくないので アルミ板でステーを作り、スイングアーム前方のフレーム下にネジ止めする センサー取付のL型材は薄いので補強も追加する 上手く付いた カウルを付けても、アクセス出来る 本体に接続してテストする 磁石を使って動作確認OK~ 路面より30cm以内はク…

CB90R 2019@GoodOldays 準備-2(Fブレーキワイヤー注油/他)

昨日交換したドラムブレーキのワイヤーの引きが弱い(戻らない) 元はTLR200の中古ワイヤーを短縮したもので、インナーの滑りが悪かった 上からベルハンマーを注油して暫く吊るして、下に垂れるまで放置 スルスル動くのを確認し取付けると、レバータッチもカチッと改善した これで調整も楽になり…

CB90R 2019@GoodOldays 準備-1(ドラムブレーキに変更)

モテギは、フルカウル・ドラムブレーキにて疾走する 油圧ディスク⇒ドラムへの変更は、昨年の@GoodOldays以来 簡単に済ますはずだったが、なんだかんだで2時間半掛かった ハンドル周りのワイヤー類の取り回しが面倒だ ホイールの整流板に保管時の凹み/キズ有…

2019@GoodOldays参加申込 5/6(月)10連休の最終日

今年も開催して頂きました 運営の皆様有難う御座います 本日、申し込み用紙と参加料を送付した 昨年(2018)の様子 今年(2019)のマシンも、CB90Rと同じですが アルミインナータンク・RSCタイプタコメーター・LAP-Ⅲ(ラップタイマー)・ローラースターター の新装備を纏って、いつもの「アクセル全…

ローダウンジャッキ⇒エンジンジャッキへの改造-1

NSR250Rのエンジンを降ろしたいが、 単気筒エンジンみたいに簡単には行かないと考え ジャッキのアダプタを改造して専用工具を作る これは、車用のアダプタ(プラスチック製/下の凹みを拡大した) 車用アダプタを取り外した部分に 別の脱着可能なアダプタに鉄…

NSR250Rにドライブレコーダー装着-5(電源線整理/試走動作確認)

「トグロ」を巻いていた電源ラインを短くまとめる 画像で見ると、カウル内がゴチャゴチャし過ぎだ フロントカメラのステーに黒シートを貼り、色を合わせる 「伏せて」走る事は全く無いので、視界の邪魔にはならない この後試走したら、リア画像が天地逆さに…

NSR250Rにドライブレコーダー装着-4(フロントカメラ位置変更)

TO Pブリッジの位置だと、画像のほとんどがカウル内だ 広角カメラなので止むを得ない メーター画像は諦めて、カメラをスクリーン上に移動する スクリーン内側でも良いのだが、クスミ/歪みが出そうで、 写りはイマイチだろう(試したいが) 1ミリ厚アルミ板を…

NSR250Rにドライブレコーダー装着-3(モニター/電源取付)

水温計横のスペースにモニターを付ける 走行中には見えないが、ここしか場所は無い アルミ板でΩ型のステーを作り、ホルダーをネジ止めして 全体をフロントカウル端にクリップで留める(仮留め) なるべくカウルには穴をあけたくない 電源配線が長すぎて、タ…

NSR250Rにドライブレコーダー装着-2(フロントカメラ取付)

午後も良い天気なので、作業する 以前設置していたナビのステーを利用する 上下の調整は、カメラのステーを曲げて、 左右は、手前のCAPスクリューを緩めて動かす スピード/タコメーターが写ると楽しいが、さて? モニターの設置場所が無いのでタンクバッグに…

NSR250Rにドライブレコーダー装着-1(リアカメラ取付)

テールライトの間に取付ため、アルミL型材を加工する 矢印部が微妙に当たるので、ネジ頭を薄く削る 装着終了 アルミステー取付ネジは、「HONDA」シールの 「O」「D」の文字の中に付けて目立たなくした カメラの存在は強くなく良い感じだ シート裏にコ…

CB90R ローラースタ-ター全駆動化-13(ベルトテンショナー位置調整)

テンショナーを上イッパイまで上げても、やや緩いので(押した感覚) 取付穴を丸ヤスリで上側に削り込み、位置調整する ピンとした張りになった 柔軟性の有る「三ツ星ベルト」は、これが正解 プーリーとの馴染みが進んだら、再調整出来る 朝から良い天気 作業が進む