無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90JX改(167ccENG)

CB125JX改 ショートマフラー製作-8(アルミステー製作)

雨で外では作業出来ないが、やる気を出して玄関内でステーを製作する 通常のステップ位置 約15ミリ下げた位置 先に寸法を測り、厚紙で切り出して(表裏逆だが) 角をR15/R10の丸みでまとめて、 車体とのマッチングを確認する 3ミリ厚アルミ板にケガいて、穴開け位置にポンチを打…

CB125JX改 ショートマフラー製作-7(エンジン始動音量確認)

いつもの湖畔に行きエンジン始動して、音量を確認する 風も強く、気温(13℃)の割に寒さを感じる 釣り人はいないから、遠慮なく回せた 10日前(2/9)に「ケッチン」を食らって右足首を痛めて自重していた なんとかホビオ2号からの上げ下ろしが出来る様になったが、 まだキッ…

CB125JX改 ショートマフラー製作-6(排気穴開け/組立)

排気通路穴を開けて完成(塗装は確認後に) 排気の流れは、後端まで流れてからインナーパイプAに入り インナパイプBの前方の穴まで戻り、Bのセンターに流れ込み後端に排出される 穴は、5ミリ径を8個ずつ設けた(1本当り20ミリ径相当) 流れが螺旋状に進むように工夫したが、…

CB125JX改 ショートマフラー製作-5(サイレンサーのインナー製作)

午前中にエンド部を仕上げて、午後にライトデザインに行きアレコレ製作する 小嶋社長有難うございます インナー部分は、排気通路を開ける必要がある 二重のインナーをM8CAPボルトで一体化させて 傘部を合わせて、取付ネジを設ける事になる 午前中2時間、午後5時間作業(往復時間含…

CB125JX改 ショートマフラー製作-4(サイレンサー部整える)

溶接部を均して インナーのフランジ部位がピッタリ合うまで、叩いて削って磨いて調整する まぁまぁ上手く行ったかな? ネジ止めにする予定だ 更にこの中に2番目のインナーを入れる 消音効果を高めるための構造にする 昨日の疲れは有るが頑張って作業した 9時から10時半ま…

CB125JX改 ショートマフラー製作-3(サブチャンバー追加)

更なる改造をやる 午前中に素材を加工する 前後の余分なパイプは、溶接時の歪み防止用だ 午後にライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長有難うございます メガフォン部にもステーを追加する 接続パイプを前後に2か所付ける 今回は「消音」が目的だ EXパイより太いパイプを…

CB125JX改 ショートマフラー製作-2(仮装着)

装着して確認 サイレンサーが無いから問題なくつけられた これにサイレンサを追加したらリアサスに当たる これも悪くないが、アップマフラーの方が好みでは有る(個人的趣味で) 並べて測ってみると、EXパイプ長さ/メガフォン部の長さはほぼ同じだ もう少し、EXパイプは短くメガフォンを長く…

CB125JX改 ショートマフラー製作-1(再改造)?

サイレンサー部をCB90JX改167に流用したため 余っってしまったEXパイプに部品を追加した 一応形にしておくのが、この先何かと応用しやすいのでね 元は、CB90R用で初期に使用した物だ 今のCB90Rは、セミアップに変更している(フルカウルだから) このサイレンサー部を切り離し、10c…

CB90JX改125 167cc レゾネータ音量確認?

製作直後に工場の外で排気音の変化を聞いたのだが、違いが判らなかった いつもエンジン始動確認をやっている湖畔で再確認する 右側のボルト頭10ミリをスパナで緩めてから、 左側のアルミキャップを回し穴の大きさを変化させ音量変化を聞く EXパイプをなるべく内側に寄せるた…

CB90JX改125 167cc ドリブンスプロケット 外れた?!

レゾネータ製作時に気が付いた スプロケットのナットが無い?! タングドワッシャーも外れている こんな状態だった Cリングが有るから外れないが、グラグラで危ない また、ワッシャーはチェーンに嚙み込んでいた 早々に純正部品を取り寄せて(うっかり5セット分購入) 左は在庫の使用済み部品 ま…

CB90JX改125 167cc レゾネータ製作

機能面を理解しないまま、(NET検索するが、イマイチ判らない) 見た目のインパクトに魅かれて、2日間で急遽製作した 小嶋社長 材料提供と溶接作業を有難う御座いました 製作後、現役のレースショップさんに機能と効果をレクチャーして頂くまぁ試して見ないと分らない 果たして…

CR33-3号機に交換 CB90JX改125(167cc)

CR33-2号機(左)の確認も終ったので、元の3号機(右)に戻す まぁ同じレベルだったから安心した 流石の「KEIHIN」(無限でお世話になった) 装着用の細かい部品を入れ替えて終了

CR33-2号機 JN交換 確認 CB90JX改125(167cc)

CRキャブのJNY8が届いたので、湖畔に行きエンジン始動する 自宅で、Y9⇒Y8と交換する 見た目の区別は刻印だけだ 交換も簡単に出来て、流石のレース用だ 風が強く(約5m/S)寒さ(6℃)も有り、 ホビオ2号を風よけにして作業する Y8⇒Y7⇒Y8 と試してみる Y8で良さそうだ 風…

CR33-2号機 CB90JX改125(167cc)始動確認

湖畔に行くとだれも居ないし風もないので、エンジン始動させる 遠い山の頂には、雪がイッパイ ここはほとんど降らない 吹けは良いが、上がバラつく やはり、JNを「Y8」にして濃くしないといけない様だ Y7でもいけそうだが、③との比較でY8でも試したい(発注した) …

CR33-2号機 CB90JX改125(167cc)に取り付け

ここ数年続けてきた「初日の出」も拝まず、バイク弄り開始だ CR33③号機⇒②号機に載せ替える 先に、中身のセッティングを確認する JNだけ揃わない(Y8を手配しないと) 寸法は大して変わらないが キャブはとても微妙だから、番手違いが大きく影響する 他は③に合わせる(…

CB90JX改125 167ccエンジン確認始動

朝から167ccエンジンに載せ替えて、 いつもの湖畔に行きエンジン始動確認する 昨日と同じ場所で変り映えのしない画像になってしまった 「青空」とタンク(リアサスも)の「青」のコラボ!? 寒いのか、釣り人は居ない 魚も釣れないのかな オイルクラーも装着する 油温計センサーもパイフ…