無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90R (B3) エンジンの改造-12(ボア拡大-2加工)

ダンボールで囲ってアルミ切粉の飛散を防ぐ

が、これでは足りなくて、追加した

f:id:srt_mugen:20210412101549j:plain

「ガバリ」を当てながら慎重に加工する

f:id:srt_mugen:20210412101559j:plain

ヘッドにオイルを供給する1.7ミリのオイル通路とのスキマもキチンと確保する

JBのケースは余裕が有るが(185ccへの拡大が考えられている)

f:id:srt_mugen:20210412103311j:plain

J/JAのケースはギリギリだ 気を使って加工する 

別部品を圧入して有るので、その分凹み部が広い

f:id:srt_mugen:20210412104211j:plain

一体型ヘッドのCB125S/CB90B2もギリギリだ

穴は1.7ミリで同じだが

f:id:srt_mugen:20210412104220j:plain
シリンダースカート(外径69ミリ)ピッタリに加工出来た

判り難いが、画像の下からシリンダを挿入している

f:id:srt_mugen:20210412101608j:plain

が、穴が開いた(泣)

シリンダスカートとのスキマを最小に加工しても、

穴が開くので、「ガバリ」は必要だ

f:id:srt_mugen:20210412101617j:plain

ヘッドに上がるオイル通路の横に開いた

f:id:srt_mugen:20210412101628j:plain

ヘッドへの通路を避けて、デブコンで埋める 

f:id:srt_mugen:20210412101636j:plain

ミッションオイル通路も無事開いた(ちょっと手間取ったが)

このオイル通路は少し工夫されていて、

クラッチ側が飛び出している柱の中央に穴が開いている

何故って?今日やっと理解出来た

まだ知らない事が有る(当り前だが)

f:id:srt_mugen:20210412101644j:plain

TL125(K0/K2)やTL125Sは加工が必要だが、

TL125のJD03(イーハトーブ)やJD06は、

元々ケースの穴が大きいから加工不要だ

7時から10時まで作業した 薄曇りで暑く無い 明日は雨らしい