無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90JX改(124ccENG)

CB90JX改125 引き続き火が飛ばない!

全ての部品を交換したが、改善しない 簡単な配線なのだが、何か?が判らない XL125K2のシンプルなマグ点火なのだがねぇ~ 困った困った 6時から7時半まで作業する 今日もムシムシと暑い

CB90JX改125 フロントフェンダーステー加工

機械式ディスク用の左側のステーを変更し 3ミリ厚アルミ板で作り直す 新規に作り直したステーは、左右共アルミ板に変更した 後部にも割れが有ったので。5cm程カットした 上の白いフェンダーは以前組んでいた物(不具合は無い) 中央の赤い物は、新規に購入してステーを改造した 赤色も良…

CB90JX改125 始動準備 ?火が飛ばない

ノーマルマフラーを付け、オイルを入れ 点滴GASタンクを繋いて、エンジンスターターに載せてSW-ON 残念?始動しない プラグに火が飛ばない なぜ? 日が当たって暑すぎるので、今日は終了 明日、原因追及する まぁ配線ミスかな? EXパイプフランジ用にワイヤーリング穴付き長ナットを作る 2.5ミリ穴…

CB90JX改125 マグ点火配線/ガバナー/ローターを交換

コイル周りの接続配線を製作して繋ぐ プラグに火花が出ない あら? ガバナー(機械式進角装置)と ACGローターがBAT点火用に組まれていた (暫くして思い出した) 交換してやっと火花が飛んだ やれやれ 6時から8j半まで作業 汗だくになったが、解決出来て一安心だ

CB90JX改125 エンジン交換(CB125S⇒CB125JX)

1体型ヘッドのCB125Sエンジンを降ろして 別体型ヘッドのCB125JXエンジンを載せる 細かい部分の違いがある 一目で分かる外眼の違いは、クラッチ部のワイヤー取り回しだ このヘッドは「J」です 「JA/JB」の特徴的な「リブ」が有りますが 6時から7時まで作業 23℃と涼しかったが、日…

CB90JX改125 ハンドル交換(セパレート)

サーキット走行会仕様に変更する エンジンも、CB125S改⇒CB125JX改に交換する予定 6時から7時半まで作業 ムシムシと蒸し暑い 明日も雨予報だ

CB90JX改125 フロントホイール交換(CB50S改)

サーキット走行会用に交換する 細かい部分で手間取る 過去組んでいるのだが 6時から7時半まで作業 湿気が多く、妙に暑い

CB90JX改125 スイングアーム交換(角⇒丸)

2cm長い角型(エイプ改)スイングアームを外す 2cmはチェーン2駒分(1駒19.05ミリ) 428/102駒を使用 丸(ノーマル改カエル足風)スイングアームに交換する ホイール/サス/チェーンも同時に交換する チェーンは100駒を使用 ドラムのブレーキアームも35ミリ長い物に交換する 5時半から7時半まで作業する 陽が上がら…

CB125JXエンジンー15号機(JB)-6 (エンジン載替/試走)

エンジンを交換して近所を一回りする 気持ちいい天気で寒さは感じない 後期型(左)と初期型(右)の区別は難しい 以前ヘッドのフィンの縦リブの有無で判断していたが、 「J」→「JA/JB」の変更時に混在しているのが判明している 載せ替えて始動しようとしたら、プラグ…

CB90JX(124cc)  右カバーの補修-2 完成

マスキングテープを剥がすと、完成 中古良品も有るが、勿体なくて使えない

CB90JX(124cc)  右カバーの補修-1 満身創痍

1972年製造のカバーを外した時、左後方が折れてしまった 早速「プラリペア」で補修した 画像の左部位で、右の2か所は過去の補修跡 マイナス気温の早朝に、車体から外そうと引っ張たらパキン! グロメットのゴムが寒さで硬くなっていたためだ 無理しちゃいかん 折れた部位と…

CB90JX(124cc)  さらば~「黄」ナンバー ちわ~「桃」ナンバー

CB125JXエンジンが好調なため大いに気に入り、 25年付けていた「黄」ナンバーを「桃」ナンバーに変更した 出所のはっきりした書類を揃えて、無事に手続き出来た 双方とも不慣れな担当者と申請者のやり取りも、上手く行った 偶然にも、覚えやすいナンバーに当たった Good …