無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB125JX改 組立-32(タンクマウントラバー交換)

まだ純正品が出るので購入 

左の2個は前左右の部品 右はタンク後部用

前は固くてガバガバだったから、

シットリと柔らかい新品部品がピッタリと嵌って気持ち良い

後部は、新品だと上手く行かないので、中古良品を使う

90JXと寸法や位置関係は全く同じなのだが、なぜぇ?

が、CB90JX改125には問題なく入る ま良いか

このゴム部品は長らく交換したかった(廃番だと勘違いしていた)

まぁ、新品は良いっ!のひと言だ

CB125JX改 組立-31(ショートマフラー確認)

以前製作したショートマフラーを試してみる

爆音では無いが、住宅街では回せない

いつもの湖畔には、釣り人も居なくて好都合だ

こう見ると、足元が軽快で良い雰囲気

後ろ姿も良い感じ

先ずは「閉」で走行 パラパラと少しうるさい

専用工具を使い

直通穴を解放 これは五月蠅い

結果、排気音も大きくなったが

回転上がりの息つきが有り、よろしくない

プラグ焼けにも煤が多い 

ノーマルマフラーに戻す

ショートマフラーは、全体の容量不足だと感じられた

もう充分だ CB50系だと使えそうだが

デッカイ消音機を引っ付けるか? イヤイヤ止めておこう

9時から10時半まで作業

空は段々雲が厚くなって来た

記事を書いている際中に雨粒が落ちて来た

CB125JX改 組立-30(チェンジロッド確認/ホーン交換/Nランプ交換)

昨日変更したチェンジ機構の確認の走行 

チェンジ動作は、明らかに改善した 

スコスコ入るのは気分が良い

下の画像のアングルは好みだ

明日は雨予報 水蒸気と黄砂/花粉でボンヤリした空だ

右のノーマルホーンの音が静かすぎて聴こえないので

左のXE50/75用?に交換して、だいぶマシな音量になった

まぁ6V用だから多くは期待しない

プラグ焼けも良好だ  ニュトラルランプの玉切れも交換する

(配線も外れていた)

近所を10㎞程走ったが、パワーも有って良い

ただ、リアサスが若干固い 慣らしが必要かもね

12時半から14時まで作業する

CB125JX改 組立-29(チェンジロッドのレシオ変更)

午前中の走行でチェンジ操作が固いのが判明した

チェンジレバーのレシオを変更する

右の部品が外した長めのプレート

組んであるのが、組み替えた短いプレート(以前作った)

エンジン側と1:1となって操作力も減ったはずだ(ストロークは長く)

上の穴位置が5ミリ程違う

組み込んで操作した感じでは良さそうだ 

ステップと同軸がbestだが、アルミ製の流用部品が無かった

作れるが、少々面倒なのでね

14時半から15時過ぎまで作業

気温21℃ 暑くて汗をかいた

CB125JX改 組立-28(武川タコ確認/車重測定)

近所の国道と湖畔を走行する

フロントがフラフラする 三つ又のボルトの締め忘れだ(軽く締めただけ)

エンジンのパワーも有り、楽しく走れる

ただ チェンジが固い レシオを1.2位にしたのが間違いだった

明日にでも戻そう(部品は有る)

CB90JX 改125に付けている武川タコメーターの確認を行う

ケーブルだけ入換えられる様に、純正メーターに括り付ける

60km/h時の表示回転数を比較する

互いの回転数の表示は合っていた ヨシヨシ

国道に出て数キロ走ってエンジン確認する

MJ番手を上げたせいか、プラグ」焼けも改善した

アイドリングも安定していて問題無しだ

このPD系のキャブは中々優秀だ

2台並べて体重計で車重を測る

CB125JX 前:41kg 後:49kg 計90kg(ノーマル:104kg)マイナス14kg

CB90JX改125 前:32kg 後:41kg 計73kg(ノーマル:99kg)マイナス26kg

鉄タンクだからまぁまぁの軽量化だ フルカウル装着だと、5kg増かな

50年前のレーサーの車両規則で125クラスは70kgだったのを思い出した

CB125Sは普通に改造しただけでクリアー出来たし

気合いをいれてやれば、もっと軽く出来た

9時から10時半まで作業

日差しが強く暑い 11時現在で19℃ 午後は夏日か?

CB125JX改 組立-27(レクチファイヤー交換/他)

市販のダイオードアレイを使って自作した物を純正品に交換する

純正は、ボロボロだったコード/コネクタを全部取っ払って自作し直す

恐らく中のダイオードのショートは無かろうと予想していた

上:自作品 下:純正

メイン配線に繋いでエンジン始動し、BAT電圧を確認する

少し吹かしてみる

夜間用のSWを操作して再確認する

下の資料は、一体型ヘッドの「セレン整流器」の電圧値だ

似た様な値が出て満足した

エアークリーナーBOXに取り付ける アースも確認する

ブローバイのパイプを這わす

9時から11時まで作業

日差しが強く、暑くなった

昨日がこんな晴天だったらなぁ~ 残念

CB90JX改125 124ccエンジン 走行会仕様 ヤフオク出品

まだCB125SレーサーとCB90Rも有るしで、泣く泣く手放す事にしました

内容は商品説明と当ブログ記事をご参照ください

是非ご検討ください

page.auctions.yahoo.co.jp