無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

レーシングスタンド(メインテナンススタンド)の改善(ローラー取付)と他改良

CB90R用スタンドにローラーを付けたのが良かったので

サイコロン号(CB125JX改)用スタンドにもローラーを付ける事にした(右)

CB90R用の手直しを兼ねて、ライトデザインで溶接して貰う

左右のローラー位置は同じ位置(高さ)でないとトラブルが起きる事が判った

f:id:srt_mugen:20190406180353j:plain

 

CB90R 2019@GoodOldays 準備-13(フロントブレーキワイヤーのカラー加工)

自宅で加工したプラスチックカラーのスプリング側をインロー加工し

スプリングが、ずれ無い様に処置する(旋盤作業)

下側の受け部がフラットで無いのでスプリングが曲がって付く(残念!)

上のナット側もC1.5の面取り加工して、見た目を改善した 

f:id:srt_mugen:20190406175856j:plain

 

CB90R 2019@GoodOldays 準備-12(フロントブレーキワイヤー交換)

ワイヤーが長すぎると感じていたが、これはアップハンドル用だった

セパハン用(10cm程短い)に交換(昨年タイコが抜けて修正した物)

小さいカウリング内を通すので、少し苦労する

f:id:srt_mugen:20190406112700j:plain

ワイヤーの曲げ半径が小さくてワイヤーの戻りが弱くなってしまう

リターンスプリングを付けているが、更にカラーを追加して改善した

フロント専用のスタンドも持っている D50用のF/Rを買って改造した

f:id:srt_mugen:20190406112733j:plain

10時から11時半まで作業 

今日も日差しが有って暑い 夏日になりそうな予感

CB125JX(LOC)-1のエンジンを「電動ローラースターター」で始動

3/31のLOC第1戦のウォミングアップ時に、始動出来るかトライした

CB125JX(LOC)-1エンジン(167cc)を積んだT田君のマシンを借りた

慣れないオーナーに代って試したら、1回で始動!OK~

167ccエンジンは高圧縮のため、押し掛け出来ないでいた(キック使用)

キックの無いCB125Sレーサー(124cc)にも問題無く使える事が判った

これで「押し掛け」とは、オサラバ!で有~る(嬉)

昔「押し掛け」は得意だったが、もう押せなくなった(悲)

f:id:srt_mugen:20190331193711j:plain

 

CB90R 2019@GoodOldays 準備-11(CDIユニット装着-3・再確認)

昨日の始動確認は、公園の駐車場で行ったが

すぐに人が来たので、充分に回せなかった

今日は、車の来ない湖畔道路の突き当りに行きエンジン始動

エンジンを観察しながら2分間程回したが、問題無さそうだ

来週は、エンジンを降ろしてキックシャフトを取り出しクラッチカバーを交換する

全バラになるので、エンジン内部を確認する(見るだけ)

カウリングが無いと小ささが良く判る 

ドリーム50より、軽く小さく速い!(はず 競争した事は無い)

f:id:srt_mugen:20190405115211j:plain

快晴で気温も20℃まで上がり暑く感じられる様な天気だ

CB90R 2019@GoodOldays 準備-10(CDIユニット装着-2・始動)

ローター重量を比較すると、700g⇒500gと軽くなっている

慣性モーメントだと半分以下になっているはず(計算出来ないが)

ノーマルローターでも結構小径だが 

f:id:srt_mugen:20190404112446j:plain

レーシングCDIのローターは更に小さい

f:id:srt_mugen:20190404112603j:plain

ローターの半月キーも薄くなっている(CDIローターが小さいので)

f:id:srt_mugen:20190404112714j:plain

矢印のアルミプレートは、テンショナー押え用(一体型ヘッドのみ必要)

f:id:srt_mugen:20190404112729j:plain

点火時期は「固定」で、37度~40度の間みたいだ(計測出来ない)

「T」マーク(上死点)合わせに手間取った(ローターの上側に有る)

組付け後、後輪を手回ししてプラグの火花確認 OK~

f:id:srt_mugen:20190404112853j:plain

人影の無い湖岸の公園で始動確認する(サイレンサ無なのでソコソコ五月蠅い)

こんな時、ローラースターターが活躍する 簡単に始動した

ちょっと不細工だが、マフラーガードの御蔭て、股が熱くならない

f:id:srt_mugen:20190404113013j:plain

クランク自体も軽量化していて、ノーマルローターでも吹けは良いが

更に小さいローターなので、軽~~~く吹け上がる 

アクセルレスポンスは、It's Racing!!

f:id:srt_mugen:20190404113213j:plain

なんやかんやで、8時半から11時まで作業

早朝は0℃だったが、日差しが有って暑くなった

あと「キルSW」を付ける(無くても良いが)

明日以降の作業だ まだまだ終わらない

CB90R 2019@GoodOldays 準備-9(CDIユニット装着-1)

「RSC」製なのかは不明だが、(コイルだけ自分で持っていた)

以前購入して動作確認は済んでいる「CDIユニット」を装着する

コイルは、ホーンステー部の位置に取付ける

f:id:srt_mugen:20190403113919j:plain

CDIイグナイターは、アルミ板のブラケットを介してフロントカウルステーにぶら下げる

f:id:srt_mugen:20190403113942j:plain

メーター周りは、配線やワイヤー類で大変な混雑だ(苦笑)

f:id:srt_mugen:20190403113954j:plain

エンジン側のローター交換は明日の作業で、始動確認はその後にやる

9時から11時半まで作業 毎日少しづつコツコツとやる

晴れていて日差しが有り暖かいが、日陰は10℃以下で肌寒い