無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90JX Ver.2.0(走行会仕様)

CB90JX改 Ver.2.0-60(PD26キャブ用ファンネル装着)

走行会ではファンネルを付けたいので、PE24用を使う が、内径が2ミリ大きいので、1ミリ厚アルミ板で2個のリングを作る 穴が少し大きいCB125JX用のフランジに交換する うん イイネ! 古い靴下をカバーとして活用する

CB90JX改 Ver.2.0-59(PD26キャブでエンジン始動)

ノーマルタンクを載せて始動確認する 狭いバイク置き場で、ゴソゴソと作業する 昨日交換した静かなノーマルマフラーだから、 近所迷惑にはならないだろう 長さの異なるスタッドボルトの選定に手間取ったが、 在庫の中古ボルトで間に合った CB125JX用のアクセルワイヤーやハウジングを流用し 少々…

CB90JX改 Ver.2.0-58(充電系と点火系の配線製作)

走行会用の専用配線を作る エンジンから、充電に必要な桃と白の2本の線をコネクタに出し 全波整流器につなぎ、整流器から出る赤線をBATに導く 整流器は公道用と同じ部品 茶色の部品は、ベークライトの絶縁カバー 2本のアース端子は、1点で共締めする BATに行く線から分岐して…

CB90JX改 Ver.2.0-57(タンク連結GAS漏れ修理)

2日置いたタンクにGASを入れると、 矢印部からタラタラ漏れる アルミベースとタンク面に少しスキマが有ったためだ タンク面をハンマーで平らに修正し、 紙ガスケットを追加して、液体ガスケットを塗って組立る

CB90JX改 Ver.2.0-56(シート穴カバー製作)

シート後方に「名札」を付ける 1ミリ厚アルミ板にカッティングシートを貼り付け、ネジ止めする 保安部品のテールランプ用逃げを隠すため 7時から8時まで作業 今日は風が出て、昨日より少し寒く感じる

CB90JX改 Ver.2.0-55(タンク 前パイプ取付)

コックを右前方に移動したら、GASが少なくなると流れなくなった CRキャブの逃げ部が、狭くなっているのが原因だ CB250/350と同じ様に、左右の底部にパイプを設けて繋ぐ 中間にクイックジョイントを付けてタンク取り外し時の作業を助ける 左側(画像では右)は、斜めにブリーザーパイ…

CB90JX改 Ver.2.0-54(セパハン取付)

機能製作したカラーを組みクランプタイプトップブリッジを取り付ける セパレートハンドルも付ける まぁ良い雰囲気だ 予定していたクラッチレバーが、メーターに接触した 他のレバーに組み替える 組んでみると不具合も判る 早めに確認するのが肝要だ 朝から雨が残り寒いが、午後には回復する…

CB90JX改 Ver.2.0-53(トップブリッジのカラー製作/他)

雨の中、ライトデザインに行き旋盤を回す 小島社長Thanks!! ちょっと変わったカラー類を作る クランプタイプのトップブリッジに追加して、 ノーマルサスに取り付ける部品を1種類と CB50SのFフォークをノーマルのトップブリッジに取り付けるカラー(小径) クランプタイプに取り付けるためのカラー(大径) …

CB90JX改 Ver.2.0-52(PDキャブ一体型ヘッド用フランジ 製作)

砂型の一体型ヘッドは、左右のスタッドしか使えない 専用のフランジを作った 10ミリ厚アルミ板と10ミリ厚ベークライト板の組み合わせだ 別体ヘッド用と比べると、フタ回り小ぶりだ(80ミリ径と60ミリ径) キャブ側のオフセットとポート側のオフセットが異なる 出来てから気が付いた 残念 7時半から昼…

CB90JX改 Ver.2.0-51(PDキャブフランジ ガスケット製作)

0.5ミリ厚のシートから切り出す アルミ板フランジの両面は磨く 液体ガスケットを薄く塗って、エンジンに仮止めする 1日置けば液体ガスケットも固化する 7時半から8時まで作業 朝から4℃と寒く、冷たい雨がポツリポツリ

CB90JX改 Ver.2.0-50(PDキャブフランジ穴拡大)

XR200R用PD26キャブのフランジポート穴を拡大する 加工していないノーマルヘッドのポート径に合わせる キャブ⇒ヘッドの間がスムーズな形状になるよう慎重に削る 大柄なキャブの取付位置が下がったので、穴のセンターは合わない 少し上向きの斜めなポート形状になったが、問題はない 明日、…

CB90JX改 Ver.2.0-49(PD26キャブ取付フランジ製作)

手元にXR200R用のPD26キャブが有るので、取付部品を作る カバー内に収まる様に工夫した 10ミリ厚のベークライト(断熱材)と 以前作って有った8ミリ厚アルミプレートを再加工する アルミ板にスタッドボルトを付け、ベークライト側にネジ頭の逃げを掘る ベークライト中心部も、ドリルで刻み穴を開ける …

CB90JX改 Ver.2.0-48(サイドゼッケン貼付け)

ホームセンターで白のマット(艶消)シートを購入し貼り付ける 予め切っておいた数字「91」を貼る

CB90JX改 Ver.2.0-47(スタンドスプリングフック基部取付)

1997頃に最初の改造を行った折りに 間違って削り落としてしまった部品だ ボルトとナットで代用していたが、使い勝手が悪かった 機種/用途不明のスタッドボルト端に2ミリの穴を開け 平ワッシャーとRピンを付けた 7時半から8時まで作業 暖かい日が差して来た

CB90JX改 Ver.2.0-46(サイドゼッケンベース装着)

旧車レース車両規定の「205×175ミリ」で切り出す 1ミリ厚ABS樹脂板の内側に0.5ミリ厚アルミ板を貼り付ける 左はサイレンサー取付基部に、別ステーを介して共締めする ベース色は別にカッティングシートを貼り付ける クッションには接触しない事は確認した 右は、取っ手基部に、別ステーを介して共締…

CB90JX改 Ver.2.0-45(油温計装着)

キタコの油温計を付ける ベース板に「カーボン調」シートを貼って見栄えの向上を図る 背面にBATを積む クラブマン2号改と同じ配置と配線/SWだ センサーを繋いで動作確認 OK~ 10時から13時半まで作業した 8℃の気温の曇り空でやや冷たい

CB90JX改 Ver.2.0-44(前フェンダーステー塗装)

キレイに外せた鉄ステーをサビ取りして、耐熱塗料を塗る ドライヤーで200℃の熱風を10分程当てたら硬化した パーツクリーナーで吹いても塗料が落ちないのが判断基準だ CB90JXのワイヤー式ディスクブレーキ用だが、どうなることやら アンダカウル後部ステーのネジを、十字穴付きネジからCAPボルトに交換…

CB90JX改 Ver.2.0-43(アンダーカウル取付)

CB90Rのネイキッド(?)仕様に付けていた物を流用する クラッチカバーのネジ頭も上手く逃げている 真横の画像が斜めなのが残念 エンジンにピッタリ沿っている CB90Rよりスイングアームが短いので、 タイヤの逃げも1.5cm程拡大した K1とB2ではフレーム下部が異なるので(今日気が付いた) 前部…

CB90JX改 Ver.2.0-42(オイルクーラー ホース新作/クランプ製作)

出口側のホースはそのままで 、戻り側だけ少し長い物に交換する バンドで締める端は、熱収縮チューブで保護する 自作クランプで纏めて完成 クランプは、手持ちの厚いジュラルミンの端材から切り出すが、 ジュラ板は硬くて、金鋸で鉄並みの時間が掛かった 14ミリの穴を開けてから、ア…

CB90JX改 Ver.2.0-41(オイルクーラー装着)

横向きのステーが付いた手持ちのクーラーを 縦型に付けるために、ステーを追加して装着 タンクとマフラーの間に上手く置けた オイルホースは若干短いため作り直す 狭い空間にアレコレ押し込むのが楽しい作業だ 8時から10時まで作業 今日は、ミスなく加工出来た ヨシヨシ 日向は暑い!

CB90JX改 Ver.2.0-40(Fゼッケンステー製作)

CB90Rに使ったゼッケンプレートを付ける 中々速そうな雰囲気になった 左のクラブマン2号改の物と同じく タコメーター上に油温計を付ける予定 油温を見ているとセッティングが合っているかの参考になる アップハンドルでも違和感は無いなぁ~ 現物合わせの加工だが、ソコソコの見栄えになっ…

CB90JX改 Ver.2.0-39(タコメーターステーBKT溶接)

一応「走行会」には出られる装備は整った 「ストリートカフェ」レーサーだったのが、 「本格的」レーサーになった(みたい) 昨日作ったメーターステーは、シンプルな物に変更した 水平にセットするのが好みだ(シートレールのラインとの流れが一致する) フレームに平板を2枚溶接して、メーターステーを挟…

CB90JX改 Ver.2.0-38(タコメーターステー修正)

サイコロン号の残部品をそのまま使う RSCの電気タコメーターステーの基部がアレコレ加工したため 大きく切り欠き、アルミ板で新たなベースをリベット止めした 前方に伸びるロッドもサイコロン号の物を使う 基部はクラブマン2号改と同じ方法を取る 7時半から12時まで作業 細かい加工が上手くいかな…

CB90JX改 Ver.2.0-37(塗装の日)

昨日、大急ぎで改造したメーターステーとマフラーを塗る メーターステーは「シャシブラック」を薄く塗るが、 乾きに2日かかるのが難だ マフラーはサイレンサーの接合部のガタに、 0.7ミリ厚アルミ板を1周巻いてガッチリ固定し 耐熱塗料「トップヒート」の半艶黒を2回塗る エンジンを始動して、その排気熱で焼付け…

CB90JX改 Ver.2.0-36(アップマフラー改造)

午後、ライトデザインに行き、パイプを丸め溶接し 寸法に切断して前後のパイプに溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 残念な事に狙った形状を勘違いしていた 角度を間違って、1回で曲げてしまった その前の曲げと同じだが、 もう少し滑らかになるはずだったのだ ウインカー横…

CB90JX改 Ver.2.0-34(エンジン乗換)

クラブマン2号改に載せていたCB90B3エンジンを積む これから、アレコレ調整が必要だ

CB90JX改 Ver.2.0-33(右サイドカバーの破損補修)

キャブを試していたら、サイドカバーを破損してしまった 表側は、スキングテープで部品を集めて 接着部に破断線に黒線を入れる 黒線を目印に彫刻刀で溝を掘り まず溝に液(リキッド)を流し込み、 そこに「プラリペア」の粉末(パウダー)をふりかける そのうえにさらに液(リキッド)…

CB90JX改 Ver.2.0-32(PE24キャブテスト ダメ)

ss1/32mileドラッグレースで使用していたキャブを MJだけ上げて付けるが、上手く回らない ここで粘って動かしてみる元気がない ので、実績あるPE28キャブに戻す CR33用と同じフィルターを装着して、埃にも万全となった

CB90JX改 Ver.2.0-31(アップマフラーに大型消音器装着-1)

以前、クラブマン2号改用に試した「消音器」はダメだったので カーカー製を短くした物を付ける マフラー全体を伸ばしたら良さそうだが この消音器では、「音質」がパシャパシャしてイマイチだ マフラー後端を切り取って、サイレンサーに嵌め込み 空間にパイプを追加する 鉄板を切っ…

CB90JX改 Ver.2.0-30(リアウインカーステー作り直し)

斜めっているウインカーも気分悪いので、 ナンバーステーを兼ねているステーを作り直す まだ少し斜めだが、これで終了 ん?テールライトが左に寄り過ぎだ どうしよう ナンバー位置を、フェンダーの端までも少し下げる 2cm程だが、後方からのナンバー確認が容易になった シート下の配線も纏めて…