無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CB90JX Ver.2.0(走行会仕様)

CB90JX改 Ver.2.0-29(BATSW追加/テールライト交換)

カフェレーサー2台を並べると、中々だ 自己満足 座面の位置が大幅に違うのが判る BAT横に、カットSWを設ける BAT上がり防止用だ 前でON 画像はOFF テールライトを「カブ」用から「TL126(JD06)」用に交換する ステー関係も作り直したので、少しスッキリした アース線の追加だとか…

CB90JX改 Ver.2.0-28(エンジン始動)

クラッチワイヤーの長さに適当なのがなく、長いまま使った 短い物を製作したい(中古ワイヤーは数本有る) あちこちに配置換えして短絡(ショート)していないか、 BAT配線にテスターを繋いで慎重に確認する いきなりBATには繋がない OK 遠目には、以前と何が変わったのか判らない …

CB90JX改 Ver.2.0-27(後部組立)

塗装した部品を組み付ける 問題なく組めた 配線も処理する ステップ周りも良い感じだ BATケース側面にも「カーボン風」シートを貼った 目立たなくて良い 8時から10時まで作業 今日も良い天気だ

CB90JX改 Ver.2.0-26(塗装の日)

昨日から塗装を始めた 車体 大物部品 小物部品 ステップ部のアルミプレートにも「カーボン調シート」を貼る 気に入らなかったら剝がせば良い ネジで押さえる部位は、シートを丸くカットしてアルミ地を出す 7時半から10時過ぎまで作業 晴れたり曇ったりの空模様だ

CB90JX改 Ver.2.0-25(タンク基部の再手直し)

昨日(3/1)の正午頃から、3回目注射の「副反応」が出て 腕の痛みに加え、体温上昇(37.5℃)/頭痛/倦怠感が出て参った 過去2回は、腕の痛み以外無かったのだがね 昨日早朝に作ったコックのベース基部は M6ナットサートのフランジ部の逃げ穴が大き過ぎて、 ゴムリングでシール出来ずに…

CB90JX改 Ver.2.0-24(タンクコック基部の作り直し)

朝一番でタンク内にGASを入れて漏れを確認するが、ダダ漏れ タンク面に僅かな丸みが有るため密着していなかった そこで、大き目のベースに交換する 5ミリのアルミ板を4個の4ミリタッピングビスで、ガッチリ固定する 液体ガスケットをタップリ塗布したから、まず大丈夫だ 元のコック装着部は平…

CB90JX改 Ver.2.0-23(GASタンクのコック移動)

クラブマン2号改と同じく、右前に移動する 大体の位置に印を付ける 出口を横に移動する 亜鉛合金は崩れやすいので慎重に加工する 下向きの出口はM6ネジで塞ぐ 横向きの穴を新規に開ける(右の穴) M6ナットサートを入れて、 3ミリのアルミ板を敷いて ON入口は、最低の長さに…

CB90JX改 Ver.2.0-22(オイルキャッチタンクの改造・他溶接)

午前中にステーを作り直したので 強風で砂埃が舞う中、ライトデザインに行き溶接して貰う バッテリーケース下の空間にピッタリ収まった 小嶋社長Thanks!! 左側から排気パイプをキャブに廻して吸わせる予定 マフラー後部取付の鉄製ナットサートも溶接して、完璧だ エアークリーナーボックスに引っ掛け…

CB90JX改 Ver.2.0-21(BAT周りの配線整理)

自作の全波整流器とウインカーリレーを配置する リアブレーキSWに配線が短いので延長加工しないといけないなぁ 整流器は、放熱板にシリコングリスを挟んで組む(放熱性を高めるため) 茶色のカバーは、絶縁用ベークライトだ メインハーネスは、アップマフラーに接触しない様に工夫した リレーは後方にステ…

CB90JX改 Ver.2.0-20(BATケースの製作)

アップマフラー装着時は、BATの置き場がなくなる エアークリーナーボックスを外して、そこに移動する 2ミリ/1.5ミリのアルミ板をリベットで組み立て、ケース製作 排気パイプが天井に当たるので切り欠く 内部に5ミリのスポンジを貼る こちらの穴は、押し出すための穴だ ノーマルエアークリーナーボックスの取付ね…

CB90JX改 Ver.2.0-19(アップマフラーを装着)

クラブマン2号改で試した物を付けてみる ノーマルタンクのコックを外し、メインSWも右側に移動する 後ろのフレームに、M6ナットサートを埋めてねじ止めした

CB90JX改 Ver.2.0-18(「疑似カエル足」スイングアームの修正)

昨日チェーンカバーを付けるとチェーンが擦るので 外側に4ミリ弱移動する ゴムブシュの外側とほぼ面一にする 溶接を一旦剥いで再度ねじ止めし(位置決め) 横を溶接して貰う 矢印部に5ミリのカラーを追加してチェーンカバーを逃げる アルミカラーを製作する予定 7時半から10時半まで作業 アレコレ…

CB90JX改 Ver.2.0-16(「疑似カエル足」スイングアームの付属部品調整)

強度に関係しない溶接ビードを均して、外観を仕上げる その後、チェーンカバーを仮止めする 前左のM6ボルトはチェーンに当たるため、短くして使う これはノーマルスイングアームでも同じ スプロケットガードも仮止めする ナット選びに時間を取られるが、ここは大事なので手抜きしない 長さ…

CB90JX改 Ver.2.0-15(「疑似カエル足」スイングアームの再製作)

左のは以前製作した物だが、 ピボット部とアクスルシャフト部のズレが2ミリ程有った(もっと) 使用には、全く問題ないのだが CB90JXから外したノーマル部品が1個余った そこで、少々作り方を変えて再製作した 午後、ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 折り曲…

CB90JX改 Ver.2.0-14(スピードメーターギアカバー製作)

ライトデザインに行き、A2017S材を旋盤を回して製作 「削り出しワンオフ」部品だから、右の純正部品よりカッコイイ ギア取付も問題なし

CB90JX改 Ver.2.0-13(スピードメーターギア リテーナー製作)

キャリパーを右に付けると、スピードメーターギアは、左側から取る 2台分必要だが、矢印の部品が足りないので自作する オイルシールを圧入するカバーは、アルミで削り出す予定 18インチ用ギアは確保済み 17インチのCB50S用のギアは使えない ギアを駆動するリテーナーを作る 1ミリ厚鋼板にケガキして、…

CB90JX改 Ver.2.0-12(フロントフェンダーステー改造)

このフェンダーは「ワイヤー式ディスクブレーキ」用なので アルミリベットを揉み取って、赤フェンダーと同じアルミ製に変更する 赤フェンダーを型紙にして、3ミリ厚A5052アルミ板で製作する 元のカラーは残し、ネジロックを塗ってM6ナットで固定する 右側は、そのまま使える 9時半から11時まで作業 朝の霰(…

NSR/D50/改造 ブレーキディスク 比較

手元に有る4種類のディスクを比較する 厚みは、全て4ミリと同一だ 上左:ドリーム50 939g(240ミリ) 上右:NSR250R 1086g(275ミリ) 下左:CBX125F改 952g(240ミリ) 下右:CB125JX後期改 1057g(240ミリ) ノーマル部品のドリーム50/NSR250Rが、如何に軽いかが判る 右下のCB125JX後期改は、…

CB90JX改 Ver.2.0-11(Fブレーキディスク/キャリパーステー確認)

昨日加工したディスクを仮組して、位置関係を確認する パッドの当たり位置は、良し もう少し外縁で良かったが(上下方向では上側になる) が、ステーのM8ボルトを締めると、ディスクが回らなくなる 矢印部位が、Ff-クのケースに当たっていた 大きく作りすぎていたためで、面…

CB90JX改 Ver.2.0-10(Fブレーキディスク改造/他溶接)

格安で落札したCBX125Fのディスクを改造する 3個共外径240ミリ 上:ドリーム50 左:CB125JX後期型(油圧式)走行会専用 オフセット量は3個共同じだが、Fフォークケースにパッド面が接触するため、 ケースを少し削って1ミリ程のスキマを確保する必要が有る センターに外径58ミリ内径47ミリ厚さ4.5ミリ…

CB90JX改 Ver.2.0-9(リアブレーキSWステーの取付)

公道走行時には欠かせないリアブレーキSWを取り付ける SWステーは、元の物を使用する ステップステーの裏側だとちょっと面倒なので、 あまり恰好良くないが、表に設置した 足先に当たらない位置に上手く付けられた SWのON/OFFも確認した OK 7時半から9時まで作業 簡単な事…

CB90JX改 Ver.2.0-8(ステップ位置変更)

ステップ周りが出来ると、全体が見える ステップを、改造前(Ver.1.0)より4㎝程バックさせた 中々良さそうだ(完全に走行会仕様) その代わり、タンクのグリップ部が足りなくなった ステップ真上まで欲しい(旧車レーサーのディメンションだ) 公道用のシート座面は少し高いので、12ミリ上…

CB90JX改 Ver.2.0-7(溶接)

CRキ33ャブを取り付けて、GASパイプとフレームとのスキマの確認 ギリギリなので、もう少し追い込んだ 午後からライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! チェンジロッドは上側に通した CB125Sレーサーでも1回試したが、 その時は、下側を通した方が良かったので作り替えた ステ…

CB90JX改 Ver.2.0-6(ステップ周り小物部品修正)

昨日に引き続き修正作業 9時から11時まで作業 今朝ははマイナス5℃まで下がった 日向は暖かく感じる

CB90JX改 バージョンアップ-5(フレーム補修 マフラー取付)

CRキャブを真直ぐ取り付けるために、フレームを削っている 強度には影響ないが、他人がビックリされるので埋める事にする 上下左右に5ミリほど広げてから(キャブとのスキマがギリギリだった) 厚紙を当てて、型紙を作る 鉄板を型紙通りに切り、曲げて形を整える 隙間なくピッタリ…

CB90JX改 Ver.2.0-4(左右ステップステー完成)

リアブレーキSWステーを残して、ほぼ完成した ワイヤー式のブレーキより、効きがダイレクトになる(個人的見解) 5ミリ厚のアルミプレートを挟んで、スイングアームとのスキマを確保した 左側は、右をコピーして加工するだけで簡単に終了 チェンジロッドにヒト工夫加えたい 8時から11時半まで作業 今日…

CB90JX改 Ver.2.0-3(右ステップステーの製作)

A5052アルミ板5ミリ厚を切る 位置決めに時間が掛かった ブレーキレバーは上側に持ってくる ブレーッキロッドは、2cm長い 短縮の必要有り が、スイングアームとステップ後端の隙間が無い(3ミリほど) 斜めにカットしているが、足を乗せると、撓んで当たる スペーサーを追加するしかない 8時から…

CB90JX改 Ver.2.0-2(B/Sステー等の溶接)

午後、ライトデザインに行きあれこれ溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! 右側スイングアームボスの外周も一部溶接する 見た目安心だ 左右の上ステー基部も溶接する 他、色々溶接して貰う リアブレーキペダルを修正加工/溶接 元はドリーム50用 センターカラーも、ジュラルミン17Sで製作する ドリーム50用ハ…

CB90JX改 Ver.2.0-1(角型スイングアーム取付)

19997年に最初の改造して以来の、再改造をやる 角型スイングアームを取り付ける バックステップも新しくする CB90R/クラブマン2号改と同じ取付だ リアサスの下のカラーも、内径10ミリ⇒12ミリのカラーに交換する ゴムブシュが劣化してブカブカなので、テープを巻いて合わせる 50年物の「窒素ガス…