無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2021-01-01から1年間の記事一覧

CB90/125用 レーシングマフラー あれこれ

天気もパッとせず、腰の痛みの回復もまだだ ヒマなので、マフラーを並べて妄想三昧 右から順番に 1.CB90R用 セミアップ 2.CB125JX(クラブマン2号改) アップ(消音器外付) 3.CB125JX(クラブマン2号改) アップ(消音器内蔵) 4・CB125Sレーサー(オリジナル) アップ(15000回す超高回転型) …

クラブマン2号(改)復活はアリか?-121(マフラーガード交換)

毎回の走行後にネジが緩むのは、振動のせいだ Ape100の物だが、長すぎて高回転時に耐えられなかった 2点支持を3点に増やせば良いはずだが 針金で縛った部位も振動で塗装が剥げている 元々付けていた短い物に交換する 下のは、少し長い物(ネジ穴間が合わない…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-120(アクセル開度改善)

アクセル開度が大きいため「握り直し」が発生した 左のCBR250R(4気筒)のスロットルを、右のNSR用に交換したい CBR用だと全閉⇒全開まで、円周で約25ミリだが NSR用だと、20ミリで全開となる コーナー出口から、握り直しなしで一気に全開加速が可能となる じわじわとは開けない …

クラブマン2号改 LOC 走行会 筑波 (2021/11/18)(絶好調~)

今日は5回目?のLOCのTrackDay(走行会)である 結果から申すと、「絶好調~!」であった エンジンに全く問題なく、走行中でも考える余裕が出来、 色々なラインを試す事が出来た 満足満足 3本目の後半で腰が痛くなるほどだった (注:翌日腰が痛くて、自宅静養中なり…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-119(修正あれこれ)

昨日の始動後に分かった不具合事項を修正する 前ブレーキパイプを、インシュロックタイでフェンダーに固定する 隣の穴は、サイコロン号の時のものだ アンダーカバーの後部ステーの一部が、チェーンに接触しそうなので 矢印部を削る これで大丈夫だろう 後タイヤ前方と右側の隙間が、5ミリほどしか無…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-118(走行会仕様始動確認)

昼休みを狙って、湖畔の公園に行くが、 人がいるので移動し湖畔道で始動させる 簡単に始動出来、アクセルの「ツキ」も良い 油温計の作動もOK 逆光で撮ってみる 角型スイングアームは、ノーマルより2cm長い(フロント荷重が増える?) ただ、単純に恰好が良かったためだが ノーマル…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-117(後輪交換/アンダーカバー)

STDタイヤからの交換 ブレーキパネルも「ナジミ」が有るため、セットで入れ替える メインスタンドを外し、フィッティング済のアンダーカバーを装着 サイレンサーは、小型にする こちらが、似合う? 他、アレコレ細かい作業をやる 8時から10時半まで作業 寒いと腰が痛くなる(連日の作業で) 今日も…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-116(走行会仕様/油温計)

走行会用に保安部品を外し、フロント周りを入れ替える 先に走行会仕様でしっかり製作して、 その後保安部品を作ったので入れ替えも簡単だ 油温計が無かったので、ステーを新作する タコメーターのリングにステーを固定する ギリギリのスペースだ 配線は、サイコロン号のまま使えた ちょっ…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-115(11号機エンジン走行確認)

午前中に走行確認する ツキも良い 8000からのパワーは衰えていない ただ、それまでがゴツゴツしていて公道走行はキツイ(やらないが) NJを#115に上げる キャブセッティング値 CA:2.5 JN:Y9(3段目) AJ:230 SJ:52 AS:1と1/2回転戻し ひとっ走りしたプラグ焼け やや白い #…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-114(11号機エンジン始動確認)

昨日整備したエンジン11号機を載せる ノーマルマフラーを装着し、近所迷惑にならない様に気を使う ウルトラS9(10W-40)を適量入れる(余っている半合成と混ぜた) 点滴タンクにてエンジン始動し、オイル上がり確認 OK 冷えてから、タペットスキマ再確認 カーボン噛みは無かった OK 搭載作…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-113(11号機エンジンの整備)

サイコロン号に搭載して、 2019年11月に走ったっきりのエンジンの中身を確認する カム山に摩耗が見られる 三角砥石で均し#1000のペーパーで中仕上げし、 青砥でピカピカに仕上げる ジャーナル(軸受)も磨く ロッカーアームに異常摩耗は無かった カム山は常に磨いておかないと、 ロッカーアーム…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-112(ロングサイレンサーの音量確認)

真っ赤なお尻のロングサイレンサーを確認する 早朝、誰も居ない釣りポイントに行く 風もなく、凪の湖面に野鳥がプカプカ 赤色は、まぁ良い(かな?) 短いサイレンサより、さらに円やかな排気音に変わったのが判る サイコロン号の時と同じような「落ち着いた爆音」?だ 右斜め後方…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-111(サイレンサー出口は真っ赤に)

地味~な後ろ姿では寂しい 赤塗料を差す 少し華やか? 公道用も交換して塗った 15時から16時まで作業 日が落ち始めると冷えてくる

クラブマン2号(改)復活はアリか?-110(公道用サイレンサー/ステッカー)

KERKERのステッカーが上手く剝がれたので、 アルミ地を磨いて、接着剤で貼りつけリベットで固定する 若干、斜め上に向けて貼った 水平だと見え難い 大した違いでは無い 塗装したタコメーターも取り付ける 7時半から9時半まで作業 穏やかな「立冬」だ

CB50S タコメーターの塗装

実働確認したメーターにサビが有るので、塗装した 軽くサビを取り、マスキングしてミッチャクロンを塗り 黒アクリリラッカーを塗り、クリアーで仕上げる 10時半から11時まで作業 風もなく日差しが強い 絶好の塗装日和だ

クラブマン2号(改)復活はアリか?-109(公道用サイレンサーステー製作/確認)

正午前に時間が空いたので、ステーを製作する 期待したほどの消音は出来なかった(残念) 住宅街で吹かしたら、迷惑になるかならないか?のレベル サイレンサーが、威張りすぎだ う~~ん微妙 バンドもちゃんとした丈夫な物(KERKER純正?)に交換した 懲りもせず、CB50S…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-108(公道用?大型サイレンサー製作)

サイコロン号から外したKERKERサイレンサーが残っていて 中身を分解すると、グラスウールがだいぶ飛んでいる 2ストみたいにオイルでベタベタにはならない これを短くして再利用する CB90R用ダウンマフラーの可変サイレンサーを外し サイコロン号の出口を付ける この辺りの寸法は同じだ 約100ミリ切った…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-107(大型サイレンサー付き/確認)

CB125Sレーサー用を流用したマフラーの音量を確認 早朝の湖畔に行き始動する 昼間には、釣り人が多い場所だ 明らかに音量/音圧共に下がった 乗車姿勢で耳に届く排気音は、円やかで心地よい まぁ、爆音には違いないが、 マフラー容量が大きい分静かに感じる 消音器出口か…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-106(メガフォンマフラー改造-7/確認)

早朝、湖畔の公園に行き音量音圧を確認する まずは、M5ネジを入れないで回す 開放タイプより、マイルドな音になった 破裂音⇒野太い みたいな変化を感じる 音量は、少し落ちたみたいだか、 計測器が無いと正確には判らない 18個の穴の6個にネジを入れてみる 大して変…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-105(メガフォンマフラー改造-6/穴あけ)

以前製作したCB90Rの消音器(手動可変式)を参考にして M5ネジ穴を4列18個開ける ネジの数を加減して音圧の調整をやる 突き当りは、6ミリ穴を開ける 本体にもタッピングビスの穴を開ける 余分な穴は内側過ぎて失敗した CB125Sレーサー用メガフォンとと一緒に塗装する 明日確認…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-105(メガフォンマフラー・125S用から流用)

CB125Sレーサー用の大型消音器付マフラーを使う フレームに取り付けるステーを3ミリ厚アルミ板で新作する 取っ手も使える 下側のステーを少し曲げて、穴を長孔にしたらうまく固定出来た ヒートガードも長い物と交換する(前のM6ナットを追加して対応) このマフラーの方が抵抗が少なく、消音も…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-104(メガフォンマフラー改造-5消音パイプ)

パンチングメタルだけでは、まだ不十分なので、 簡易消音器を製作する パイプ部に複数の小穴を設けて消音効果を高める リフレクター部にネジ止めする予定 多少漏れても問題ない(はず) ただ、この方式ではリフレクターの効果も薄れ、 抵抗が増えてあまり好ましくない(マフラーの容…

CB125Sレーサー オリジナルメガフォン後端の改造-2(リフレクター溶接)

ライトデザインに行き、1ミリ厚鉄板(SPC?)でリフレクターを作り溶接して貰う 毎度の綺麗な溶接に感激! 小嶋社長Thanks!! まん丸の出口に力強さをアピール!

クラブマン2号(改)復活はアリか?-103(タコメーター交換)

動作不良になったCB50Sタコメーターを交換する 以前、サイコロン号に付けていたものだ ちょっと良い感じになった 針が折れていたため(よく折れる) 爪楊枝を薄く削って、黄色のカッティングシートを貼ってある 軽くないと、スムーズに動かない(極力軽く仕上げる) 左:CB50S…

CB125Sレーサー オリジナルメガフォン後端の改造-1

叩いてリフレクターを形成していた「オリジナルメガフォン」は、 カチッとしない形状が気になるので、 別部品のリフレクターを追加したい 先ずは、絞った後端を元に戻す(完全には戻らないが) 凹みも有るし、ハンマーで叩いて修正する(打音がうるさい) パイプを置いて叩くが、中々平ら…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-102(メガフォンマフラー改造-4塗装焼付)

塗装の焼付のために、湖畔のいつもの公園に行く 早朝に、誰も居ない事を確認して始動させる 小型のヒートガンでは、焼付出来ない(試してみた) 排気の熱で焼くのが手っ取り早いし、安上がり?だ 排気口からは、元気の良すぎる音が出て 遠く離れた住宅地まで響き…

クラブマン2号(改)復活はアリか?-101(メガフォンマフラー改造-3塗装)

メガフォン部のバリ取りをして、 ざっと、トップヒートで耐熱塗装する 今日は、絶好の塗装日和だ 8時から9時まで作業 日差しも強く暖かい1日になりそうだ

クラブマン2号(改)復活はアリか?-100(メガフォンマフラー改造-2)

午前中に少々手直しして、追加の部品も準備して、 午後、ライトデザインに行き溶接して貰う 小嶋社長Thanks!! アップマフラーは、大好物だ(笑) ドリーム50タンクのコックは、アップマフラーの通路を塞ぐため、 右前方に移設した 切断箇所を1つ増やして内部に、何やら仕込む パンチング板…

CB125Sレーサー サイレンサ付マフラー後端加工

メガフォンマフラー後端が切りっ放しなのは、どうも見た目が悪い 欠け部を補修した後 リフレクターを追加する 消音器を付ければ見えないのだがね

クラブマン2号(改)復活はアリか?-99(メガフォンマフラー改造-1)

以前製作したメガフォンマフラーは、やや尻下がりで、 見た目がイマイチ納得いかない サイコロン号のマフラーが余っているので、それを改造する フレーム後端のシートレール部の違いを逃げるために 2か所切って曲げを変更する 上からの収まりも良い ここに刻みを入れて ここを切って角度…