無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

CR 26/ 31/ 33/ 35

CB90JXにCR33キャブを付けたい-15(カバー仕上)

得意のカッティングシートを切って純正風に色付けする 遠目にはキレイだ 黄色のカバーから外したエンブレムを付ける これにはL/Rの区別が有る L側下部は、オイルキャッチタンクに当たる部分をカット(下から覗かないと見えない) キャブセッティング部品を発注 明日届くかな? 色々と散財中~ 正午…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-14(試走)

いよいよ走らせる その前に「7/11」で自賠責を3年入る(無保険はダメ!) 家の周りでは走れないので、ホビオ号に積んで湖畔の土手に移動 空キックを2回ほど蹴ってから、SW-ON スターターは使わずキック2回で始動! 土手と農道を周回コースにして、まずMJ#110で走るが、少し上で…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-13(MJ交換)

JNは動かさず、MJを#95から5番刻みに#115まで試す どれも完璧では無いが#110を付けて試走に備える 汚いサイドカバーも白に塗装する(スバルのピュアホワイト) 左側も予備パーツを塗る シートカウルは、黄色のまま(自分用だから、色違いは気にしない) 脱脂不足で「ハジキ」が…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-12(キャブ洗浄)

洗浄液に浸しての放置を終了して、ブレーキクリ-ナーで洗浄液を落とし Oリング類を新品に交換 右画像の部品が重要なので、注意して組立てる 中子の「バリ」も丁寧に除去する(ピストンが上下する側面を) 車体に取り付けてMJ#105 /SJ#45でエンジン始動させるが、改善は無し ファ…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-11(キャブ比較)

昨日、ジェット類の穴を通したので取付けて始動したが上手く回らない 新品キャブを付けて比較 新品では回る(セッティングは合っていないが) 本体だけにバラして、洗浄液に浸けて一晩放置する事にする 隠れた通路の汚れを除去出来れば、多少改善するかも(?) 明日に…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-10(キャブOH)

GAS漏れはパッキン硬化のため、(ペッタンコに固まっている) 交換部品は手元に無いので液ガスを薄く塗る 新品パッキンはYオクにて手配済み 新品キャブと比較すると、CAが3.0と異なっている(新品は2.5) JN(Y9)のクリップを3段目にし、SJの目詰まりを通す(#40に変更したが) …

CB90JXにCR33キャブを付けたい-9(ENG始動)

GASパイプを前方に向けたいので、切欠きを広げる 何とか通せた こんなに切り欠いても問題ないはず(レーシングタンク装着時は後方に通す) 「5mm⇒8mmホース変換ジョイント」を用いて、タンク⇒キャブとGASを流す リングは、スターターノブを下げる機能有り(押し下げ時、指が入らないので) ス…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-8(穴加工)

92ccの排気量で上手く回るかどうか確認したいので、 フランジ内径をCB90ヘッドの合わせて削る 10ミリの間で33ミリ⇀26ミリと勾配を付ける(無理やり) CR33は、オーバーサイズだと判っているが、試してみたいのだ 上手く加工できた 朝8時半から11時まで作業 背中に日差しが…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-7(タンク塗装)

錆取りした後、溶接の熱で変色した部分に ミッチャクロン⇒シルバー⇒クリアーと塗り重ねる 溶接のビードがキレイだ 「プレス加工」の「シワ」と追加鉄板との合わせが難しかった(叩きが) あまり目立たないので、これで良さそう

CB90JXにCR33キャブを付けたい-6(溶接)

午後にライトデザインにお邪魔して、板金部品を作り溶接して貰う アクセルワイヤーの通路を充分に確保出来、アクセル操作に違和感は感じられない CR33キャブは、何処にも接触せず、ピッタリ納まった(嬉) 斜め上からは、タンクの張り出しに遮られて、あまり判らない もっと大胆にタ…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-5(タンク整形)

前方を深く切り取り、直線に整形する(これが厄介だった) タンク底を切ったままの形状で溶接部品を作るのは、無限さんには無理! 直線だと部品製作も簡単で、溶接の難易度も低くなる(自分ではやらないが) ボール紙で形状を検討し、明日鉄板で作成し溶接して貰…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-4(タンクカット)

ワイヤーを付けると、タンク下はダダ当たり(ワイヤーの通路が皆無) アレコレ逃げて、横から見て最小限のカットに留める アイドリングアジャスタねじを短いCAPボルトに交換する 内側は大胆に切らないとワイヤーは通らない ここから更に、赤マジックペンまで切り取る必要が有る カッティング用ディスクが使…

CB90JXにCR33キャブが付いた!-3(フレーム加工)

GASパイプの逃げのため、フレームをカット(以前、逃げ加工していた) タンクのコックは、タンクの左側なので長いパイプになりそう(前方に向けるかな?) シートレール前部下を少し削って、キャブ後方をアルミステーで吊る(キャブ本体が重い為) キャブ本体は、削らない(後部ステーのM6加工以外・元々…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-2(フランジ加工)

斜めのアルミ材では無く、フラットな8ミリ厚17Sアルミ板を加工する インシュレーターとの間に1.5ミリ厚52Sアルミ板を挟んで「リーク」対策とする 2次エアー対策だが、更にガスケットもキチンと付ける予定(今度は間違わない) 時間切れで、真ん中の穴は開けていない(少しずつ拡大していく) 一体型…

CB90JXにCR33キャブを付けたい-1(取合確認)

CR33キャブを使うLOC/走行会用エンジンをテストする時、 CRキャブ本体が、アチコチに当たって取付出来ない 10度斜めにカットしたアルミ丸棒を介在させれば、 フレームには当たらないか検討する(タンクにも当たってしまう) Yオク出品を止めた「錆取りしたタンク」を改造する事にしたが、…

CB125S改167エンジンのCR33キャブアダプタを再製作-1

モテギでのキャブ不調は、キャブアダプタ/インシュレータからの二次゙エアーのせいみたい なので、再度作り直す 10度カット部品2個と8ミリ厚プレート1個を製作(70ミリ径) これをベースに穴あけと取付穴/ネジを加工する 少し加工方法も変えたい ライトでザインの小嶋社長が居ると、つい邪魔しに行き…

CRキャブのスタ-ターPull金具製作

シッカマン号に装着して上手くいったので、「Pull(Push?)金具」を量産する サイコロン号/CB125Sレーサーにも装着する 予備のCR33用と3個加工 2ミリの穴を2個開ける 少し斜め外側を狙うのがコツ 完成 サイコロン号はアップマフラーなので、余計便利なり 早めの準備に、抜かりは無い(…

CB125JXシッカマン号の’17シーズン初頭の整備-4

CR33キャブのスターターの「ノブ」を上に押し上げる事は出来るが 押し下げる時に、上部に指が掛からなくて操作出来ないでいた 過去、スターターを使わず液体洗剤のスプレーでファンネルからGASを吹き込んでいたが、 いまいち不便で有ったので、改善した(自分の走行会でも困ってい…

CR33/CR35の比較

外壁作業中で、当分の間自分の作業が出来ないのでヒマです(笑) 手持無沙汰だもんで、手持ちのCRスペシャルキャブの大きさを比較しました 左:CR33が「スモールボディ」 右:CR35が「ビッグボディ」 と呼ぶらしい CR35の本体部が、10ミリ長くスロットル部が太いです 前後長はほ…

CR35(Φ36.5にボア拡大済)にファンネルを付ける

安いアルミファンネルとフィルターを買ったので取付ける 簡単なはずだったが、キャブ入口の55ミリに真円が出てないので、 ヤスリで整形して整え、M3の止めネジで取付ける NSR250Rのスロットル/ワイヤーをそのまま取付ける CR33だとハイスロットルになって開度に神経を使うが、 この口径(36.5ミリ)…

SR400用のCR35(Φ36.5にボア拡大済)をOH

OHって程では有りませんが、動きが渋いので、 スロットルを抜き、壁の白いアルミサビを取りスロットルバルブをコンパウンドで軽く磨く CRCを少し吹いて動かすとスムーズになった ネジ類が少し固い CAは30 AS1回転半戻し JN2段目→3段目に変更 プーリー基部にも注油して、キャブ単体ではスム…

SR400用のCR35(Φ36.5にボア拡大済)を購入

まさか落札出来ないだろう~ みたいな価格で応札したら あら、落としちゃった!(NSRの購入時と似ている・苦笑) CR35を36.5ミリに拡大したみたいだ(36.5のキャブは無いはず) MJ#142 SJ#45 JN3777 INマニ径35ミリ SR400用らしい 鉄部品にサビが有るが、中身は超…

CB125Sレーサー「NATA」仕様にCR33装着

モテギでのキャブは、マイルドなPE28だったが、 サイコロン号にCR33を装備して以来すっかり気に入ってしまい その後は、「CR派」に転向したので(それまでは軽量なPE派) 「NATA仕様」エンジンにも新品のCR33を取付けました INポートに真直ぐ付けるとフレームに当るので 10度…

CR33のスロットルワイヤーを流用改造

スロットルハウジング/パイプはCBR400Rを使う NSR用はハイスロ過ぎるので却下(キャブ側寸法が違うので) ワイヤーはNSRの物を引き/戻し共に10ミリずつ短くし、 6ミリの真鍮棒を加工して「タイコ」を作り、半田付けして完成 簡単であ~る(でもないかな?) このCR33は予備にしたい…

CR33/PE28キャブ用のMJホルダーを新作

モテギで使用したCR33のMJが予想外に大きい番手になり(借用した) 「デイトナ」でMJセットを購入したが、ホルダーの穴数が足りなくなった ので、22穴のホルダーを新作した 手持ちの5ミリ厚のアルミ板にて製作 整理したら、ダブった番手が結構有りました(以前PE28を2個使用して…

サイコロン号にCR33キャブを取付

11/9のPOC(日光サーキット)走行会に向けて 以前からやりたかったCR33をサイコロン号(CB125JX改167)に取付ました フレームに穴を開け燃料パイプの逃げを作ったり キャブ本体も少々削ったりで、ギリギリのスペースに取付完了(ホッ) 上部のステーも追加して完璧なセットが出来まし…

CB125S改167LOC-1号機の改造-17(CR33装着)

CR33の大径キャブ(CB250RS用)を付けようとすると GASの入り口の燃料パイプがフレームに当たる で、フレームをカット ちょっと見にくいけど逃げてます ちゃんと付きました フレームとの隙間がギリギリですがね スロットルはCBR250F用です タンクを正規の位置…

CRキャブ CR31(CB125JX用・RSCキット?)

ライトデザインのTOPに「CR750」のCRキャブがアップされているので、真似しました 当時はCB350用の半分を125用としてました(既述) リターンスプリングを付けて無かったので、最初は、走らせるだけで精一杯でした (雨のS字5コーナーで初転倒) 和室に保管中のCB125Sレ…

CR31キャブのガスケットを作る

蓋との合わせ面が液体ガスケットでは不十分みたいなので(バラせないし) ちゃんとガスケットシートで作りました 「ホンダボンドA」でペタリ もう、滲みません様に

CR31 キャブ 残念(悲)

試走しましたが、やはり(予想してましたが)上手く走りません で、PE28に戻しました #105で13000まで回ります さて、どうしましょう?