無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

NSR250R 89用リアサス⑯ OH-4(スプリング塗装)

⑲のスプリングを手塗り(タッチアップ)したら中々良かったので 塗装剥げ/サビの多い⑯のスプリングも塗る事にする 昨日から一晩ピカタンに漬けて錆をとり、 サンドペーパーで軽く磨いて、ミッチャクロンを吹いて下地を作る 渇いたところで、手塗する 最後にクリアーを吹いて終了 良い感じに…

NSR250R 88用リアサス-⑲ OH-5(組立)

塗装も十分乾いたので、組み立てる 元はこれ この程度のサビ跡では、オイル漏れはない はず #2000のペーパーで磨いている まずは、専用オイル#10を115cc用意する オイルを半分入れた後ピストンを挿入し残りを入れる 数回上下させ空気を抜く Cリングを入れて固定する アルミキャップ…

CB125S1号機(LOC) Rケース改造-13(クラッチBRGストッパー追加)

クラッチ裏のBRGはズレは持病なので、 ストッパープレートを追加して阻止する 2ミリの帯鋼板を切ってM6ボルトで固定する 外側は、ダイキャストの肉厚が変化する部分なので 下穴/タップ加工に注意が必要だ ニジロック剤をタップリ塗布して組む CB90B3用のボアアップ加工済ケースにも施工する これ…

CB125S1号機(LOC) Rケース改造-12(O/Cニップルの改造)

自作のオイルクーラー取出しニップルが太すぎるので キタコ製の細い物に付け替えた 8時半から9時まで作業する 外は大雨で、玄関内で作業 こんな日にやらなくても良いのに、 思い立ったら我慢できない

CR33-3号機に交換 CB90JX改125(167cc)

CR33-2号機(左)の確認も終ったので、元の3号機(右)に戻す まぁ同じレベルだったから安心した 流石の「KEIHIN」(無限でお世話になった) 装着用の細かい部品を入れ替えて終了

NSR250R 88用リアサス-⑲ OH-4(スプリング塗装)

ここん所、寒さや胃カメラ/胸部CT等で作業が滞っていた 一晩ピカタンに浸してサビ取りしたスプリングを サビ跡部分だけ、軽く磨いて塗装する 端部に平部位は、クリアー塗装する予定 似た様な色味の車用タッチアップペイントを手塗りする まぁ錆止め程度で、サビサビよりマシなレベル…

NSR250R 88用リアサス-⑲ OH-3(サビ取り/塗装)

一晩ピカタンに漬けて錆取りしてから サンドペーパーで塗装面を均す M15ナットとスプリングシートストッパーの2個は、クリアー塗装のみとする 本体と下部のスプリング受けは、ホイール用シルバーとクリアーを吹いて終了 一番日当たりの良い場所で乾燥させる 気温は6℃だが、まあ急がないから 1週間…

NSR250R 88用リアサス-⑲ OH-2(確認分解/清掃)

朝から分解に掛かる M15ナットには毎回苦労するが、今回も洩れなく候 結構なサビがあるので、ピカタンでサビ落としする アルミキャップに刻みを入れて外す キャップ裏は普通の汚れ方 オイル付着は無い 泡立ちが有りサラサラしているが、汚れはほとんどない 蓮根穴から判断して…

NSR250R 88用リアサス-⑲ OH-1(確認)

性懲りも無く、またジャンクなリアサス落札 送料込¥1.8K弱 今回は少し構造の勉強をやりたい(減衰部の) ケース本体は汚れているが、サビはソコソコで良品だ ロッドのサビも重症ではない オイル洩れも無さそうで、オイルシールも無事のはずだ 程良いヤレ具合 サビも酷くなく、まあ大丈夫…

XLR200R 2024/1 動態確認

久しぶりに高速道に入り、強い横風にふらつきながらヨロヨロと走る いつものPAは工事中だ 何か出店予定なのかな? 気温6℃ほどだから、油温も80℃まで行かない 車体/エンジン自体の調子は良い 冬装備で寒さは感じない プラグ焼けもGood! いつも通りだ 10時から11時…

CR33-2号機 JN交換 確認 CB90JX改125(167cc)

CRキャブのJNY8が届いたので、湖畔に行きエンジン始動する 自宅で、Y9⇒Y8と交換する 見た目の区別は刻印だけだ 交換も簡単に出来て、流石のレース用だ 風が強く(約5m/S)寒さ(6℃)も有り、 ホビオ2号を風よけにして作業する Y8⇒Y7⇒Y8 と試してみる Y8で良さそうだ 風…

NSR250R 2024/1月(正月)の動態確認 走り初め~ 

10/27にウイングのテストをやってから2カ月半近く動かしていなかった にもかかわらず、キック1発で始動 近所を20kmほど散歩する エンジンは、変わらずの絶好調 水温57℃まで上がる プラグ焼けも前後共同じくらいの良さ エンジン周りも問題ない 減速時にチャラチャラ音が出るので、チェ…

CR33-2号機 CB90JX改125(167cc)始動確認

湖畔に行くとだれも居ないし風もないので、エンジン始動させる 遠い山の頂には、雪がイッパイ ここはほとんど降らない 吹けは良いが、上がバラつく やはり、JNを「Y8」にして濃くしないといけない様だ Y7でもいけそうだが、③との比較でY8でも試したい(発注した) …

CR33-2号機 CB90JX改125(167cc)に取り付け

ここ数年続けてきた「初日の出」も拝まず、バイク弄り開始だ CR33③号機⇒②号機に載せ替える 先に、中身のセッティングを確認する JNだけ揃わない(Y8を手配しないと) 寸法は大して変わらないが キャブはとても微妙だから、番手違いが大きく影響する 他は③に合わせる(…

2023年 前半は苦しく後半は楽しい1年だった

今年は1~3月にかけて 3件のアクシデントが有ったのがマイナス分で 我慢の半年間でしたが 7月から、X(旧ツイッター)に投稿を開始して 毎日セッセとアイドルグループ roughlaugh-official.com の動向を追っていました 「孫世代」ですが、今の若い娘さんの流行りなんかが 少…

CR33-2号機に右出しスターターレバー新設-2(レバー製作/塗装/組立)

10ミリ厚アルミ板を切って製作 まぁまぁかな 閉じた状態 上げてON スターターが上がる ロッドの長さも合わせて完成 9時から12時まで作業 天気は良く寒さは感じない 明日は雨予報なので、今日中に完成させて良かった

CR33-2号機に右出しスターターレバー新設-1(加工)

過去2個のCRキャブに右出しレバーを作ったので、同じ部品を製作した 1個目はアレコレ大変だったが、2個目以降はコピーだから簡単だ スターターが閉じた状態 引き上げた状態(いわゆるチョーク状態、厳密にはチョークでは無いが) 上手く出来た 午前中に自宅で補修部品の新品を使い…

CBR600RR

欲しいなぁ~ 1000より乗り易いはずだが まぁ新車買っても、すぐ飽きるのは分かっているが global.honda

CB90JX改125 167ccエンジン確認始動

朝から167ccエンジンに載せ替えて、 いつもの湖畔に行きエンジン始動確認する 昨日と同じ場所で変り映えのしない画像になってしまった 「青空」とタンク(リアサスも)の「青」のコラボ!? 寒いのか、釣り人は居ない 魚も釣れないのかな オイルクラーも装着する 油温計センサーもパイフ…

CB90JX改125 124ccエンジン確認始動

メリークリスマス! (ブッディストですが) いつもの湖畔に行きエンジン始動 冷えたエンジンも、エンジンスタターで簡単に掛かった オイル上がりを確認 ジャバジャバ出てくる シリンダーがキレイで、エンジン自体のグレードがアップした 武川SPAタコメーターも、問題なく動く 油温は、6℃ほどから徐々に…

CB90JX改125 タコメーター交換

CB50JX-1用から武川SPA1/6.5に交換する 小ぶりで良い 色んな部品にも接触しない 10ミリほど小型だ 中心にセット 針が真上まで来る程度で十分走る 白地に黒文字は見易いので助かる 裏側に穴を追加して取付る 10時から10時半まで作業 風も無く良い天気だ 早朝はマ…

CB125JXエンジン16号機-7 メガサイクルカム投入/他

ポイントカバーも磨いて、あれこれ細かい作業をやって完成 50年前の中古部品の寄せ集めだが、 ちょこっと改造したら、サーキットを全開/全力で走れる 凄い事だ! 網フィルターカバーとドレンボルトにワイヤーリング用穴を加工する カム山/軸受け部を磨く 硬いので研磨跡は消せないが、ツル…

CB125JXエンジン16号機-6 中身投入

CB90B3改167の中身を抜いて入れる 簡単な作業のはずが、結構時間が掛かった 点火系は、XL125K2の「マグ点火」用を組む ポイントカバーも「125」刻印入りに交換 少し磨かないとね オイルクーラーも付けられる キックも付ける ローラースターターでも始動出来るが、結構大変(圧縮比が高…

CB125JXエンジン16号機-5 ボアップ加工

加工済みのシリンダーを載せて問題なし まず、196cc用のシリンダーガスケットを置いて加工部位をケガキする アルミの切屑が飛び散らない様にダンボールで囲み、加工開始する ゲージを当てて確認する 手加工では必要な治具だ Lケースは比較的加工し易い Rケースは大変 1時間半ほど格闘し…

CB125JXエンジン16号機-4 クラッチ裏ベアリングストッパー加工

予定していた左の矢印の位置は肉厚が無く失敗した 充分な厚みの有る部位を加工したが、 ノーマルクランクがネジ頭に当たるので CAPボルトの頭を薄くして⊖を切る あれこれやって、やっと完成した ストッパープレートの下に厚み1ミリ弱のスペーサーを置いて BRGとの段差に対応する BRG…

CB125JXエンジン16号機-4 クラッチ裏ベアリングズレ止め

いくらポンチを打っても、ほとんど意味を成さない(はず) すでに、CB125Sレーサーのエンジンには追加加工されている(50年前) ここと「アレ」が全く違う(レースからのFB) その後、セル付きエンジンから部品追加されたみたいだ (FTR223腰下で確認済み) 同じ位置に部…

CB125JXエンジン16号機-3 ボアップ(目指せ直線番長!)

方針変更してボアアップする 以前ボアアップ加工したRケースが有る 先日の加工無しケースは加工しない(大事なノーマル部品) 矢印の段差分を半周に渡って削る カウンターシャフトの軸受けにニードルベアリング使用の高級?タイプ オイルクーラーも付く ミッション用のオイル穴も確保済 対するLケース部も…

CB125JXエンジン16号機-2 追い磨き/タップ通し

昨日は日陰で作業していたため、磨き残しが有る 陽射しの有る朝に見て、細かい部分をシコシコ落とす LRが違い過ぎるので、ブラスト処理すれば良いのだが まぁそこまでやる気は無い(余っていたRケースを活かしたかっただけ) ネジ部にタップを通していると、矢印の穴にもタ…

CB125JXエンジン16号機-1 磨き/合体

Lケースだけ購入したが、外観は過去最低だ 内側は黒くなっているだけで問題ない あの手この手で削って磨いて、ソコソコに仕上がった 内側は擦っただけで良い ベアリングも生きている ヨシヨシ 余っていたRケースと合体して、一丁上がり~ さて、これをどの様にするか思案…

CB125JX(J)ヘッドのバルブガイド交換-3 組立

バルブ間スキマを調整して組み立て完成 このヘッドは167ccエンジンに使う予定だ 「ウエダ」ハイカム 0.8ミリ以上 経験上この程度で問題ない 「メガサイクル」ハイカム 0.9ミリ以上 四角の調整端を削って⊖に切っている 下側を削って軽量化 上側はソコソコに済ませる 液体ガスケットを薄~く塗り、ヘ…