無限∞空間ー新館

1973 MFJ第3戦ノービス125 (CB125S鈴鹿レーシングSPL) 「21」於: 鈴鹿サーキット

2015-01-01から1年間の記事一覧

サイコロン号にアンダーマフラーを付ける-1

シッカマン号はCR33キャブに換装して調子を取り戻したので、 オプションで製作したマフラーをサイコロン号に付けてテストしたい(次の走行会で) ただエキパイがアンダーカバーに当るのでFRPを削りました サンダーで削ったので、そこらじゅうに粉が散って往生しました マスキングテープで養生して内側…

サイコロン号で「ユルいクラシック系走行会・其の参」に参加

桐高Rのキャプテンからお誘いの有った「ユルいクラシック系走行会」に行ってきました なんてったって、主催者は、うら若き?女性!参加しない訳にはいきません であるからして、女性だけでこ~~んなに大勢さん!超~ウレシイ(笑) 男性陣の鼻の下?否「フォロー」も至れり尽く…

サイコロン号を「ゆるい走行会」に向けて整備-3

新品のリアタイヤに交換 サンドペーパで磨き部品洗浄剤で表面を洗って終了 明日は朝から雨なので、防具以外の備品を積込む 天気予報も微妙に回復して来ている 小雨かな?はてさて

サイコロン号を「ゆるい走行会」に向けて整備-2

雨予報なのでアンダーカバーに水抜きのドレン穴を前後に開けて、配線グロメットでフタ 他、Rはバリ山だが「03製」で、いくらなんでもマズイので、新品タイヤを手配 Amazonで朝注文して、夜7時キッカリ配達 明日交換してヤスリ掛けしたい ナンダカンダと有るものだ でも大事な事なの…

サイコロン号を「ゆるい走行会」に向けて整備-1

どこかで「TLミーティング」が有るも、参加する気力が出ない(事も無いが・笑) 「ゆるい走行会」でもちゃんとしたバイクを持って行きたいので、整備 このバイクを改造した当初から履いていた「BT39SS」なるタイヤを交換する 磨耗は少ないが、溝のエッジが丸くなっていて…

NSR250R 動態確認

1ヶ月に1回は走らせたいのだが、熱い真夏は無理 汚れを軽く落とし、WAXをかけ注油して空気圧を合わせる キック数回で始動 7月末以来なので1ヶ月半ちょい まだキャブは大丈夫だ 近所を30km程散歩する 筑波山も見えてお天気最高! タイヤの肩は全く減っていない そのう…

XE75-2にサイドカバーを取り付ける

CB50のインマニは長すぎて、キャブがカバー取付け穴を塞いでしまう 社外品のインマニとファンネルに交換して取り付け穴が見える様にした 無事サイドカバー装着 インマニの端面の仕上げが悪く(自分で短くカットした)2次エアーを吸うので 玄関前のタイルにサンドペパーを置いてゴシゴシと面出…

TL125(K0,K2)のシリンダ/ピストンを洗浄

パッキンを剥がした後、軽く洗浄して、選り分けました 右の1セットが良好です(リング合口0.35ミリ以下)残りのシリンダをボーリングに出します 「330」刻印のピストンTOPはフラットなので圧縮比が9.5に上がります(CBと同じ) 今回、「122cc」刻印のシリンダを使います 午後に作…

TL125(K0,K2)のシリンダ/ピストンを確認

K0-1基、K2-2基、K2-腰下-1基 有るので、将来のOHに備えて ピストン/シリンダの程度を確認しました ×-1個(サビで固まっていいた)、まぁまぁ-1個、使用可能-1個 56.5ミリ、57ミリの「330」ピストンが有るのでボーリングして「K2」に使用 K0には、オリジナルを活かして「使用…

LOC第3戦(筑波)予選の動画アップ

下のURLにアクセスして下さい https://youtu.be/jRsQAs1FS8o アナログメータ-はともかく、「デジタコ」はアクセルを戻した時に変な大きい数字が出るみたい バックストレートで「12000rpm」あたりまで伸びてます もう少し各ポジションで引っ張ってもOKですが ミッションがノーマルなので自由は…

’15 LOC第3戦(筑波) CB125JX改がやっと快走!

今回、LOC初観戦のまっちゃんも何やらお手伝いしてました(笑) ウォーミングアップ始動直後に回転のツキが悪く、「?」の感じ(冷汗) どうやらタンクコックを直前に開けたので、フロートのGASが足りなかったみたいだ 暫く吹かしていると「ツキ」も改善(フロート室にGASが落…

CB90JXにオイルクーラーを取り付ける

LOCエンジン用に予備で作ったオイルクーラーセットを取付(全部で4セット作った) この位置が一番良いのかな?(見栄えも含めて) 今日も、曇天なり 雨粒が落ちて来ないうちに終了

TL125ペガサス-2の整備 ブレーキペダル/マフラーエンド

TL125の踏面を切り取り、手持ちのXL250S(?)の可倒部を切り取って、 形が若干異なる部分を修正して、ライトデザインにて溶接して貰いました TLR200用と較べて、出っ張りの長さ/折畳み角度/踏面形状などが改善しました 素材のペダルが内側にやや曲がっていたので、取…

CB125JX(LOC)-2のレース直前確認

8/30のレースに備えてエンジンを確認 ・カムシャフトの山確認 - EXに、ややカジリ有り(油砥石で修正) ・カムチェーン確認 - タルミなし ・点火時期確認 - 少し早める(ガバナーが「382」のため) ・オイルフィルター確認(網) - 異常なゴミは無い ・プラグ確認 - 元々「R」タイプが…

TL125ペガサス-2の整備 ブレーキペダル/ハンドルホルダー

お山遊びで曲げてしまったリアブレーキペダルの曲がりをハンマーでトントンして修正 踏み易くなりました ついでに、サビで黒塗装が剥げたハンドルアッパーホルダーを磨いた 乗車時に気になっていた(笑)のでね 前後判別のポンチマークもハッキリしました 今度はハンドルのサビが気になって来…

TL125ペガサス-2の整備 オイル/シート/エンジンガード交換

ちょいと「お山に避暑」に行くので少し整備 オイルを交換してエンジンガードを交換TLR200(アルミ)→TL125(鉄板)250gの軽量化 TLR200のは、Yオクに出品しましたので宜しく(結構キレイですよ~) シートもイーハ用→ペガサス用に戻す お山で遊ぶにはこちらが正解 ホビオ君に積んで、行って…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-18(納車)

商売じゃないので、単に「引渡し」です 日陰で確認作業をしました 手直し箇所を説明してエンジン始動 スプレーでGAS吹き込み ヴァオ~~ン 吹け/ツキ良好! コレコレ(と、富士でも喜んだんですが・苦笑) 後で見たら、スターターノブが下がらないのが判明 どうしよう? …

NSR250R 盛夏の朝練 ふ~っ ア・ツ・イ

チョークレバーを引いてキックペダルを4回ほど蹴るとパンパンパン エンジンの掛かりは良い 散歩して朝飯のあと、夏用のメッシュ上下に着替えるが、もう汗がタラ~リ 6時に左回りの霞ヶ浦一周に出発です 走っていると暑さはあまり感じない 2kmの直線も気持ち良い 1kmほど渋…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-17(デジタコ-3)

少~し涼しい朝 いつも通りラジオ体操後から作業開始 空に雲も有り日差しは強くない 色々な配線が多く旧車とは思えない(笑) プラグコードに配線を8巻ほど巻きつけステアリング周りに配線を通して9時に終了 エンジン始動はライトデザインに持っていってからとなる (御近所…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-16(アンダーカバー-6)

昨夜の雨も上がったが、そのせいで湿気が凄く蒸し暑い アンダーカバーの色が殺風景なので得意(?)のカッティングシートを貼付けました ガサガサとした感じが少し取れたかな?(暫定です) まだ少しエンジンと接触してるので、削らないといけない 積んだままの車体に装着して、本…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-15(アンダーカバー-5)

前後にドレン穴を開けて、ゴムグロメットで塞いておく 加工後の切口をペーパーにて均し、エキパイの逃がし部と修正部分をFRPで埋めて 内側だけを黒に塗装して終了 外側を塗る色が決められず元の塗装のまま フロントフェンダー/タンクに赤色が有るので、それとの釣合いを取りたいのだ…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-14(アンダーカバー-4)

快晴だと駐車場は熱いので道端にて作業 日差しが手前まで迫ってマス(暑) 上手く付きました 後は手直しや塗装などの仕上げをやれば完成だ(嬉) 前は1箇所にした 場所が無いのと、取付けの容易さを優先 軽量なのでOK FRP内側にL型のアルミ板をリベット留めして補…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-13(アンダーカバー-3)

後方のステーを先に作る 1.5ミリのアルミ板をU字に曲げてリベットで固定(穴位置を間違い修正も) 車体には「ラバーマウント」にて装着 まぁ上手く出来た ボケた画像にて失礼 予定より右側が1ミリずれたがOK~ 7時半から10時まで作業 汗が眼に入ってイケマセン(泣)

CB125JX(LOC)のパワーアップ-12(アンダーカバー-2)

エンジンとエキパイの間が最小なので苦労してます アチコチ当るので、微妙に削って逃がします 何とか付きそうですが、ステーを作る時に一工夫必要です ただ、振動でビビリ音が発生しそうで心配ですがね 何色にしようかな~ 黒?シルバー?

CB125JX(LOC)のパワーアップ-10(デジタコ-2)

ゼッケンプレート裏にネジ止めしました カメラにバッチリ写りこむはずです なんだか賑やかになりましたね(笑)

CB125JX(LOC)のパワーアップ-9(アンダーカバー-1)

朝5時の散歩の時から、御日様サンサン あっつ~い!(9時で32℃) でもバイクイジリは止めません コツコツと前進あるのみ 手持ちのRS125のアンダーカウルを小さく切り刻んで、「オイルアンダートレイ」を製作 昨日、風が吹く中で、おおよその形に切り出していたので、本日はFRP作業 …

CB125JX(LOC)のパワーアップ-8(デジタコ-1)

不安定な空を眺めながら、コツコツと作業(日が差しているのに降ってくる) 2ミリのアルミ板を切って縛りつけました 配線すれば動く(はず) 電池交換用の穴も開けました 走行中はガムテープで塞ぎます フロントゼッケン裏に取り付けます 動画に写る様に角度を調整しました

CB125JX(LOC)のパワーアップ-7(排気-6、キャブ-3)

午後2時に38.1℃の気温 ただただ熱い 雲が出て来たので、マフラー装着 う~~ん カッコイイ!!(過去最高のデキだ) CR33のジェットも交換 MJ#118→140 SJ#52→45 に(サイコロン号と同じ) 仮組した所で、雷と大粒の雨 画像1枚撮っただけで急いで撤収~ 本日は、これだけで終了(…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-6(排気-5、キャブ-2)

今日も暑くなりそうなので、ラジオ体操が済んだら直ぐ作業開始 メガフォンに耐熱塗料を塗る 夏の日差しでシッカリ乾燥するだろう キャブフランジのパッキンを作る 小穴は革細工の丸ポンチでトントンと穴あけ 大きい穴はデザインカッターで切り抜き、外形はハサミでチョキチョキ 完成 8時半で、すで…

CB125JX(LOC)のパワーアップ-5(CRキャブ口径アップ)

夏の暑さであるが、作業して少しでも推進する CR29→CR33に変更するため、フランジを新作して追加する 29と33のゴムインシュレーターの穴ピッチが異なるので仕方が無い ヘッドポートへスムーズな流れを作るため、穴を微妙に拡大加工する 次にフレームに長穴を開けGASニップルの逃げを…